株式会社イボキン(上場企業!環境問題改善リサイクル専門企業)

業種:運輸・交通・物流・倉庫 / 環境・リサイクル / 専門商社 / 建設・土木

本社所在地:兵庫県たつの市資本金:130,598,080円売上高:連結7,961百万円、単体7,908百万円(2022年度12月期)従業員数:178名(パート44名)
  • 文系歓迎
  • 総合職
  • 一般職
  • 最終更新日:2023/06/01

興味を持ったらすぐにアクション!

エントリー エントリー
説明会/インターンシップ情報
ホームページリンク 株式会社 イボキンイボキン採用ニュース

「資源の一生に、夢と責任」

2023年4月。株式会社イボキンは新たなスローガンとロゴマークとともに歩み始めます。私たちを信頼し、期待を寄せていただける皆様に向けたメッセージとして、スローガンを「資源の一生に、夢と責任」と定めました。

一新したロゴはイボキンが位置する「揖保」の地名の由来と言われ、播磨風土記にも登場する「粒丘(いいぼおか)」の容姿をモチーフにデザインしました。「粒丘(いいぼおか)」を背景にしたこの播磨の地からさらに躍進していく意思を、日が昇っていく表現と重ね合わせながら示しています。

新たなスローガンとともに、日本一のリサイクル企業を目指すイボキンにご期待ください。

採用担当者からのメッセージ

■はじめまして。『イボキン』です■

地球規模で問題となっている気候変動。私達は、この問題に最前線で取り組んでいるリサイクル専門企業です。
業界ではいち早く1999年にISO14001の認証を取得するなど、資源循環型社会形成の先駆者として、着実に歩んでいます。

リサイクル業界は、イメージとしてゴミや鉄くずなどを集めているだけだと思っていませんか?

私達は『都市鉱山開発企業』であり、不要になったモノから社会に必要な資源を作り出している、いわゆるメーカーです。私達の手により資源として命を吹き込まれたものが、皆様の暮らしの中でビルや自動車、パソコンや電線に再び生まれ変わっています。

イボキンは、『もったいない』を合言葉に、これまでも、そしてこれからもこの美しい地球と自然環境を未来の子供たちに残すために『挑戦』し続けています。

日本一のリサイクル企業になるためにもぜひ、若き皆さんの力をイボキンで発揮してください!!
皆様のご応募を心よりお待ちしております!

社内の雰囲気が良く、居心地がいいこともイボキンの自慢のひとつです。仕事での協力体制はもちろんのこと、さまざまなイベントでもチームワークのよさを発揮しています。

解体から施工・流通に至るまでワンストップサービスできるのが当社の特徴です。それぞれの部署のメンバーはプロとして高いスキルと仕事に対するプライドを持って取り組んでいます。

会社憲法 社会の平和と発展を願い、お客様の喜びと社員の物心両面の幸福を追求する。
そして明るく積極的に活動し、堅実な経営を行う。

 1.常に明るく感謝の気持ちを持って誠実に徹する。
 2.仕事を通じ人間性を高め、すべての行動に品格を伴う。
 3.きのうより今日、今日より明日へと常に改善し創意工夫を重ねる。
 4.思いやりのある気さくなサービスで、すべての人をお客様として大切にもてなす。
 5.技術力、ノウハウ、安全性を高め、日本を代表する総合リサイクル企業を目指す。
事業内容 世の中で不要になったものを当社の技術(解体・分離・選別・加工・流通)により再生して還元する事業です。

1.鉄、非鉄スクラップ収集運搬、加工、リサイクル
2.一般廃棄物の収集運搬、中間処理
3.産業廃棄物の収集運搬、中間処理及び最終処分
4.特別管理産業廃棄物の収集運搬
5.自動車リサイクル
6.建築物解体工事
7.高度管理医療機器等の売買及び貸与
本社所在地

〒671-1621

兵庫県たつの市揖保川町正條379番地

TEL : 0791-72-3531    FAX : 0791-72-2639

大きな地図で見る

事業所 本部ビル
本社工場 
龍野工場 
阪神事業所(兵庫県尼崎市)
東京支店
PMR工場
最終処分場
福島支店

*阪神事業所(兵庫県尼崎市)・東京支店・福島支店以外はすべて兵庫県たつの市に所在します。
設立 昭和59年 8月
代表者 代表取締役 高橋克実
資本金 130,598,080円
売上高 連結7,961百万円、単体7,908百万円(2022年度12月期)
従業員数 178名(パート44名)
平均勤続年数 7.0年
沿革
昭和48年10月
高橋勇史により、高橋商店揖保川工場を設立
昭和55年10月
揖保川金属に改名
昭和59年8月
揖保川金属株式会社設立
平成11年12月
本社工場及び最終処分場においてISO14001の認証取得
平成14年10月
スクラップ専門工場として「龍野工場」を竣工
平成14年11月
一般建設業許可取得
平成15年10月
揖保川金属株式会社から「株式会社イボキン」に改名
平成18年03月
特定建設業許可取得
平成20年04月
プラスチック・マテリアル・リサイクル専門工場として「PMR工場」開設
平成23年12月
兵庫県より産業廃棄物収集運搬業、特別管理産業廃棄物収集運搬業、産業廃棄物処分業許可証に対し「優良認定」を取得
平成24年12月
兵庫県尼崎市に阪神事業所開設
平成27年06月
全国の優良企業と包括業務提携締結 【スズトクホールディングス(株)、(株)エンビプロ・ホールディングス、(株)やまたけ (株)中特ホールディングス、(株)マテック、(株)青南商事】
平成27年10月
東京支店開設
平成30年8月
東証證券取引所 JASDAQ市場へ上場
令和2年10月
福島支店開設
令和3年6月
PMR工場、本社工場、運輸、環境営業、阪神事業所における情報機器の運搬及び解体、破壊処理においてISO27001認証取得
令和4年4月
東京証券取引所 スタンダード市場に移行

お越しになったお客様にも、明るく親切な対応を心掛けています。

プロの手で分解・選別、中間処理の上、資源としてリサイクルします。

問い合わせ先 当社に関心を寄せていただき、誠にありがとうございます。以下の担当者までお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。

採用担当者
玉田 彩夏 (総務人事部)

TEL:0791-72-5088
FAX:0791-72-7400
E-Mail atamada@ibokin.co.jp
交通機関 【本部ビル】

『電車』
JR山陽本線 竜野駅 下車徒歩2分。

『車』
山陽自動車道 竜野IC、竜野西IC、各ICより約10分
太子竜野バイパス西行 最終出口より約6分

興味を持ったらすぐにアクション!

エントリー エントリー
説明会/インターンシップ
ホームページリンク 株式会社 イボキンイボキン採用ニュース

イボキンにエントリーしている方は、以下の企業にもエントリーしています。
伝統の技、味を守りながらも常に新しいことへ挑戦!
たえることなく電気を届け続ける仕事。そんな彼らの名は「ラインマン」
私達は未来を築く人材を育て、 創意工夫と熱意をもって企業活動を行うことにより 豊かな社会づくりに貢献します。
ユタックスの独自技術がアイデアを実現する!技術の先にあるのは、どんなモノづくりか

このページのトップへ▲