• 選考方法が面接のみ

株式会社ヤスヒラ(姫路No1モノづくり専門商社)

業種:メーカー(機械) / メーカー(プラント・エンジニアリング) / 専門商社 / 機械設計

本社所在地:兵庫県姫路市資本金:4,000万円売上高:50億円(2022年12月期)経常利益:2億円(2022年12月期)従業員数:59名
  • 理系歓迎
  • 文系歓迎
  • 総合職
  • 一般職
  • 最終更新日:2023/05/15

興味を持ったらすぐにアクション!

エントリー エントリー
説明会/インターンシップ情報
ホームページリンク 株式会社ヤスヒラ★ヤスヒラをのぞいてみよう!特製ムービー★

長年培ってきた『信頼』 + 一歩先いく『新鮮さ』でモノづくりを支え続けて83年!!

ものづくり企業を支える生産財専門商社
姫路で1の実績 

私たちヤスヒラは、兵庫県姫路市に本社を置く機械工具専門商社です。
創業85年を誇り、“モノづくり企業”に必要な工作機械、機械部品、作業工具など、様々な物品を供給しています。
 また、商社でありながら、金属機械加工や3Dプリンタを使った部品加工などを行う「加工開発部」、工場の生産ラインを省力化・自動化するための自動機の設計製作を行う「FAシステム部」の存在など、本気のモノづくりも自ら行っていることが最大の特徴です。

売上規模は、中長期計画を2年以上前倒しして、2022年度に年商50億、今年2023年度は年商60億が見込まれ、ここ4年程は前年対比120%を持続しています。

私たちはこれからも、姫路を中心とした関西の“モノづくり企業”を応援する会社として、長年培ってきた信頼と一歩先いく新鮮さで、その存在感を発揮し続けます!

採用担当者からのメッセージ

5月13日(土)合同就職セミナーに出展します。
会場は ビズスペース姫路です。
皆さんにお会いできることを楽しみにしています。

前以て必要な知識はありません。
入社してから先輩営業のアシスタントとして日々の業務の中で必要な知識を身に付けて頂きます。
当社が求める人財は、ON/OFFのけじめをつけて、活気ある当社の社風の中で活躍してくれる方です。
20〜30代の若手社員が多い中で、喜びを分かち合い、苦境を共に乗り越える『究極の仲良しクラブ』を求めています。

※会社所在地 : https://goo.gl/maps/LNpuv5yqnbsjHn8G9

若手社員が次の時代を見据えた、新しい取り組みにチャレンジしています。積極的に新しい戦力になる人材を募集し、今までにないアイデアを取り入れることによって、ライバルに負けない地域1企業を目指します。

若手社員が活躍しています。ともに喜び、ともに支えあうことができる自慢の社員たちです。

経営理念 私達は生産財の販売を通して、お客様の『モノづくり』にとって、なくてはならない存在であることを使命とします。
それはお客様を大切にし、お役に立ち、喜んでいただける感動を、日々実現することにあります。
そして、皆が幸せになることができるよりよい会社を目指します。
メーカーとしての地位を確立 近年、少子化や労働者不足という問題に直面している日本の「モノづくり企業」を助けるために、私たちがいます。FAシステム部(ファクトリーオートメーション)を強化し、設計を専門とする部署を作り、『工場の自動化』に関する提案営業を行なっております。当社は、お客様のニーズに合わせた“オーダーメイド”の自動機を設計提案し、お客様から厚い信頼を得ています。また、「加工開発部」には同時5軸マシニングセンタや3Dプリンタのほか、最新の工作機械を設備しており、お客様への加工技術の提案に活用しています。
今後はこれらを武器に、ただの“工具屋”ではなく“メーカー”へと、その地位を確立していきたいと思い、設計技術者や機械オペレーターも社内で育成しています。
同世代と比べて成長が早い 生産財の販売や提案営業など、一見ハードルが高い仕事内容に感じてしまう方もいるかもしれません。しかし!私たちの業界は専門的な知識を必要とする場合が多いですが、取扱いメーカーの専門部門からのバックアップが手厚く、経験を積みながら安心して知識を増やしていける環境が整っています!また、経営者をはじめ会社全体の世代交代がスムーズで、これから働いていく将来像が見えやすい職場になっています!そのため、新卒で入社して数年後には、ベテランの先輩と同じ営業目標を達成することもあります。
お客様のために情報発信! 毎月開催している生産技術セミナーは、色々なテーマを決め、そのテーマについてお客様に情報発信をすると同時に勉強もしていただきます。時にはバスツアーを組んで、大手メーカー様の工場見学に行ったりと、バラエティーに富んだ内容になっています。お客様の会社に入社した新入社員のための新人研修にも、このセミナーを利用していただいたりもしています。
また、業務の自動化推進(DX推進)にも、この地域で最先端を自負しています。
自社だけが自動化で楽になることだけを考えず、仕入先様からお客様まで一貫した業務自動化の提案も行っています。
仕事のパフォーマンスを上げるために 取扱商品はFA、機械工具全般。その中でもメインの商品は、モノづくりのプロが使う道具です。旋盤やフライス盤等の工作機械、その工作機械で使用するドリルやエンドミルといった刃物類。その他、出来上がった製品を検査する測定機器や伝導機器、マテハン機器等々。種類が多く、覚えるのにも一苦労ですが、当社では、これらの奥の深い商品を時間をかけて、じっくり勉強してもらえる環境が整っています。
事業内容 ・工作機械、物流管理機器、切削工具、試験器・測定機器、FA・伝導機器等、
 生産財の販売

・省力化機器、FA・専用機械の設計・製作

・自社設計の部品加工
本社所在地

〒670-0981

兵庫県姫路市西庄甲108

TEL : 079-294-4000    FAX : 079-294-4001

大きな地図で見る

事業所 ◆山形オフィス◆ ※現地採用に限ります
〒993-3717 山形県東根市一本木3-10-3-6
電話(0237)43-5811 FAX(0237)43-5811

◆FA第二工場◆ 
〒670-0232 兵庫県姫路市御国野町御着187
電話(079)252-2277 FAX(079)252-2217

※採用は本社勤務です。山形オフィスは現地採用のみ。
設立 昭和12年7月7日
代表者 代表取締役社長 安平 亮
資本金 4,000万円
売上高 50億円(2022年12月期)
経常利益 2億円(2022年12月期)
従業員数 59名
平均年齢 43才
平均勤続年数 13年
沿革
1937年 7月
姫路市立町において、機械工具の販売路予目的として安平一男商店を創立
1969年 4月
姫路市車崎に社屋を新築し本社を移転する
1990年 9月
姫路市北条に社屋を新築し本社を移転する
2004年 3月
ISO14001認証取得
2006年 5月
本社を姫路市西庄に移転
2007年 4月
本社にFAシステム部を新設する
2010年 1月
山形オフィスを開設
2015年 9月
安平亮が代表取締役社長に就任
2017年 5月
創立75周年プライベートフェアを開催
2019年
FAシステム部 設計室、コミュニケーションスペース、シミュレーションゴルフを社内に設備
2020年 2月
DMG森精機 2019年度販売実績 国内一位を受賞
2020年 12月
同時5軸マシニングセンタと3Dプリンタを設備
2021年 1月
加工開発部を開設、オリジナルブランドの超硬エンドミルを発売
2021年 10月
姫路工業団地内にFAシステム部 第二工場を建設
2022年 5月
日経BP発行 兎澤直樹薯『RPA 自動化経営の教科書』に紹介され、WEBセミナーに登壇

ISO14001認証取得会社として、環境についても様々な取組みをしています。環境推奨商品の販売に始まって、環境問題に関する勉強会、地域清掃活動、用紙削減等のエコ活動、クールビズ等々みんな真面目に取組んでいます。

新たなお客様と取引を始めた若手社員たち!自ら率先して行動することでいつか花開く!お客様の要望にお応えするために、まだ誰も気づいてないニーズを探します。「キミから買いたい!」とお客様に言っていただいた時の喜びは格別です。

問い合わせ先 ◇担当者◇
 採用・企画担当 中村または中川
◇お問い合わせ (TEL)◇
079-294-4300
◇お問い合わせ (FAX)◇
079-294-3993
E-Mail kikaku@yasuhira.com
交通機関 JR姫路駅より車で約10分 徒歩30〜40分
神姫バス 西兜バス停の目の前です。
敷地内に広い専用駐車場がありますので、自家用車・バイク・自転車も停めて頂けます。

興味を持ったらすぐにアクション!

エントリー エントリー
説明会/インターンシップ
ホームページリンク 株式会社ヤスヒラ★ヤスヒラをのぞいてみよう!特製ムービー★

ヤスヒラにエントリーしている方は、以下の企業にもエントリーしています。
ユタックスの独自技術がアイデアを実現する!技術の先にあるのは、どんなモノづくりか
「特許製品しか作らない」世界に誇る高い技術力を持つ会社TLV
ものづくりで世界を明るく! 世界を動かす電気も半導体も町の鉄工所から生まれる!
世界中で活躍する、“はたらくクルマ”を作っている会社です。

このページのトップへ▲