株式会社広築(国内トップクラスの工業炉メーカー)

現在、募集を停止しております。

業種:メーカー(機械) / メーカー(プラント・エンジニアリング) / 設備工事

本社所在地:兵庫県姫路市資本金:9,450万円売上高:103億円(2022年3月期)経常利益:6億円(2022年3月期)従業員数:406名(2022年10月1日現在)
  • 理系歓迎
  • 総合職
  • 最終更新日:2023/04/24

興味を持ったらすぐにアクション!

説明会/インターンシップ情報
ホームページリンク ▼ ホームページはこちら ▼

熱技術をとおして 日本の“ものづくり”を支える

読込中・・・

みなさんは“工業炉”を知っていますか?

“工業炉”は日本のものづくりにおいてなくてはならないものです。例えば、鉄やアルミなどの金属、ガラス、身近なスマートフォンや自動車の部品、太陽光パネル、新素材などなど・・・、挙げればきりがないほど様々なものが工業炉を通じて、つくられています。

当社は、製鉄や環境向け大型工業炉の耐火物施工において国内トップクラス、アルミ等非鉄向け中小型の工業炉メーカーとして確固たる地位を築いています。

お客様は国内トップ企業がずらり。要求される技術水準は世界レベル。当社は、その要求に応えるエンジニア集団です。

採用担当者からのメッセージ

【当社の求める人物像】
@ものづくりが好きな人
Aチームワークを活かした仕事をしてみたい人
Bプロフェッショナルとして活躍したい人
を求めています。

研修等のバックアップ体制が充実しておりますので、当社で活躍したい・力を伸ばしたい方は是非
ご応募をお待ちしております。

2023年5月30日更新
【製造管理職】
※充足のため募集終了しました。
たくさんのご応募、誠にありがとうございました。

当社では、分らないことがあれば近くの先輩が一つ一つ丁寧に指導いたします。
各部署には目標となる先輩がいるため、常に成長すべき姿を意識しながら仕事に励むことができます。

当社には、研修専用の施設通称「研鑚館」があります。
新入社員のみなさんは、この施設で1カ月の入社時研修を受講後、6ヶ月の現場実習でものづくりの基礎を学び、配属となります。

業界でのポジション 製鉄や環境向け大型工業炉の耐火物施工において国内トップクラス、又、非鉄アルミ向け中小型工業炉においても高いシェアを誇ります。
ヒロチクの強み 工業炉の設計・製作・施工だけではなくメンテナンスまで、工業炉に関する一連のサービスを自社で行う事ができることが大きな強みとなっています。
工業炉だけでなく工業炉に付帯するプラント設備の保守工事や整備作業も請け負っており、長期継続的に安定して収益が上がるビジネスモデルを確立しています。

日本を代表する大手製鉄会社を始め国内の名だたる大企業を客先に持っており、創業以来半世紀以上の取引実績により蓄積された技術と信頼は今後もそう簡単に揺らぐことはありません。
また、海外展開も積極的に行っており技術力の高さは海外でも評価を得ています。
将来ビジョン 創業以来培った熱技術を通じて、私たちはこれからも「熱」と「総合エンジニアリング」を核として、卓越したスピードで提供し、お客様に充分満足いただける価値と品質を創り続けます。
求める人物像 ●ものづくりが好きな人
当社の仕事は工業炉をつくるという、『ものづくり』に携わる仕事です。
工業炉は、客先の仕様に合わせて、一つ一つ設計し、製作・施工・据付し、メンテナンスは必要ですが長いもので20年以上、稼働します。また、技術者は設計から、一連のものづくりに携わります。
自分が描いたものが形になる、『ものづくり』の楽しさを味わってください。

●チームワークを活かした仕事をしてみたい人
工業炉をつくるには、様々な人と協働して仕事を進めます。
協調性や相手の立場で物事を考える事が必要であり、何より誠実さが大切です。
様々な人と共に仕事をするなかで、自らが率先して行動し周囲に働き掛け、
『チームワーク』を活かして成果をあげることで、自らの成長を実感できます。

●プロフェッショナルとして活躍したい人
当社の客先は国内のトップメーカーがずらり。要求される技術水準も高く、それに答えるためには、やりきる意志と自己研鑽が大切です。また、エンジニアであってもフィールドワークも多く、その場その場で臨機応変な対応や適切な判断を要求されます。
『プロフェッショナル』として誇りが持てる仕事をしてください。
事業内容 工業炉の設計・製作・施工・メンテナンス

■工事プラント事業
 耐火物施工・プラント設備工事・土木工事
■メンテナンス事業
 鉄鋼メーカーなどの生産設備のメンテナンス
■製品・機器事業
 アルミ溶融炉や新素材開発用特殊炉など小型〜中型工業炉の設計製作、焼成実験開発
■エンジニアリング事業
 熱技術に関する研究開発・研究開発用工業炉を使用した調査・サンプルテスト
本社所在地

〒671-1116

兵庫県姫路市広畑区正門通4-10-11

TEL : 079-236-0281    FAX : 079-236-0498

大きな地図で見る

事業所 本 社:姫路
支 社:神戸、東京
事業所:広畑(姫路)
営業所:飾磨(姫路)、北九州、大阪、名古屋
工 場:サブセンター(姫路)、プロダクトセンター(兵庫)、那須工場(栃木)
海 外:タイ、インドネシア
設立 1950年6月22日
代表者 代表取締役社長 中林 康
資本金 9,450万円
売上高 103億円(2022年3月期)
経常利益 6億円(2022年3月期)
業績推移 売上高
103億円(2022年3月期)
105億円(2021年3月期)
97億円(2020年3月期)
従業員数 406名(2022年10月1日現在)
平均年齢 43.3歳
平均勤続年数 12.7年
主な取引先 日本製鉄株式会社、JFEスチール株式会社、山陽特殊製鋼株式会社、合同製鐵株式会社、株式会社神戸製鋼所、日鉄エンジニアリング株式会社、株式会社プランテック、株式会社ヨータイ、日鉄環境プラントソリューションズ株式会社、株式会社栗本鐵工所、中外炉工業株式会社、株式会社IHI、三菱重工業株式会社、三菱化学株式会社、JX金属株式会社、エスジーエスエンジニアリング株式会社、パナソニック株式会社、京セラ株式会社、トヨタ自動車株式会社、豊田通商株式会社、株式会社デンソー、日産自動車株式会社、株式会社スズキ部品製造、日亜化学工業株式会社、株式会社ホンダトレーディング、ヤマハ発動機株式会社、YKK株式会社、防衛省、兵庫県、神戸市、姫路市、東京大学、東京工業大学、他多数

「お客様の要望を少しでも実現させたい!」その熱い思いを胸に爽やかな笑顔でお客様のもとへお伺いします。
その前向きな気持ちが、お客様との距離を近づけるポイントだと思います。

お客様へ納品する前に、製品の最終チェックをしています。各部署の社員が集まり、試運転をしながら、よりお客さまにご満足いただけるよう微調整を行なっていきます。

問い合わせ先 この求人への応募は、はりまっち編集部経由で受け付けます。
直接企業へ応募を行うものではありません。
エントリー後は、はりまっちより今後の選考の流れなど、メールまたはお電話でご連絡いたします。

■はりまっち編集部 株式会社広築 採用窓口
交通機関 山陽電鉄「広畑」駅徒歩10分

興味を持ったらすぐにアクション!

説明会/インターンシップ
ホームページリンク ▼ ホームページはこちら ▼

広築にエントリーしている方は、以下の企業にもエントリーしています。
『おいしい顔』が世の中にあふれる、それが私たちの喜びです!
明石から世界へ!社会を支えるものづくり企業へ
【災害から人を守る仕事】For a Smile!【福利厚生に自信あり】
澄み渡った空、透き通った水、さらさらの土。美しい地球を守る仕事です。

このページのトップへ▲