城山ホールディングス

業種:ソフトウエア・情報処理・ネット関連 / マスコミ(放送・新聞・出版) / コンサルティング・調査 / 専門商社 / 通信 / 専門店(携帯電話) / その他サービス

本社所在地:兵庫県姫路市資本金:5,000万円売上高:157億円(2022年8月)従業員数:550名(2022年8月)
  • 理系歓迎
  • 文系歓迎
  • 総合職
  • 一般職
  • 最終更新日:2023/07/18

興味を持ったらすぐにアクション!

エントリー エントリー
説明会/インターンシップ情報
ホームページリンク ■ホームページ■

感謝の気持ちを合言葉に!

当社は、「通信で人と人をつなぐ」をキーワードに、モバイルショップ展開や、業務用無線機等の通信機器・OA機器等の商社の一面と、雷検知システムやITシステムのメーカーの一面を持つ企業です。

モバイルショップは全国で47店舗を展開。

無線機事業では、全国各地のマラソン大会や国民体育大会などの大規模スポーツイベントの通信コンサルタントとしても携わっています。
「気づき力」「継続力」「柔軟性」および50年にわたり「顧客の信頼」を着実に積み重ねて成長中です。
平均年齢30歳、社員の成長を応援する会社です。

“心と心をつなぐ”情報通信ビジネスで社会に貢献するため、無線機やスマートフォン等の通信機器の販売から保守・メンテナンスまで、トータルでサポートしています。
また、スタッフ全員がいつも”感謝”の心を胸に、お客様の様々なご要望にお応えできる企業を目指しています。

“SHIROYAMA CS AWARDS”という、社内接客コンテストを年に1度開催しています。
お客様の生活をより豊かに、お客様に感動体験を提供できる接客を目指し、接客スキルを磨き上げています。
若手スタッフの登竜門として、先輩社員のサポートのもとコンテストに向けて取り組みます。

事業内容 ■モバイルショップの運営・モバイル販売
約30年前から開始したモバイル事業は、現在関西エリアを中心に40店舗を超える規模にまで成長しました。au・SoftBank・UQ・Y!mobileと4つのキャリアのモバイルショップを運営しています。
商材は、スマートフォンだけでなく非通信商材といわれる電気・ガスなど、多岐にわたります。お客様のライフスタイルをより豊かにするため、お客様一人ひとりの心に寄り添った接客を行い、「このお店に来てよかった」「このスタッフにまた相談に来よう」と思って頂けるお店づくり、人づくりに力を入れています。

■業務用無線機・デジタルタコグラフやOA機器などの販売・取付・メンテナンス
業務用無線機は、運送業、物流業、警備業、ホテル、学校、イベントなど幅広い業界で利用されています。
2008年からは、国際的イベントや全国各地のスポーツイベント、国民体育大会、国の行事などでの通信機器レンタル事業も開始しました。
通信面でイベントを支える重要な役割を担っています。

■監視カメラシステム・ビジネスホン・パソコン及びOA機器の販売・取付・メンテナンス
オフィスや工場などで使用される各種通信機器の販売・メンテナンスを行っています。
本社所在地

〒671-0219

兵庫県姫路市飾東町豊国289-1

TEL : 079-253-7110    FAX : 079-251-2011

大きな地図で見る

事業所 東京営業本部/東京都品川区北品川5-12-4 山泉ビル6階
大阪支店/大阪市淀川区宮原5-8-5
神戸営業所/神戸市西区北別府5丁目15-3
名古屋営業所/名古屋市千種区山添町2-90-1
京滋営業所/栗東市出庭2004-1

◇モバイルショップ直営店舗◇
兵庫県内:31店舗(西宮市・神戸市・明石市・三木市・小野市・加古川市・高砂市・姫路市・たつの市・加西市・福崎町)
大阪府内:6店舗(大阪市・箕面市・茨木市)
京都府内:1店舗(京都市)
北海道内:7店舗(札幌市・岩見沢市)
東京都内:2店舗(目黒区・豊島区)
設立 1976(昭和51)年9月3日
代表者 代表取締役 寺尾 正
資本金 5,000万円
売上高 157億円(2022年8月)
従業員数 550名(2022年8月)
平均年齢 32歳
主な取引先 KDDI・ソフトバンク・UQコミュニケーションズ・八重洲無線・JVCケンウッド・アイコム
理化学研究所・高輝度光科学研究センター・青年海外協力協会・日本陸上競技連盟
東京都公園協会・兵庫県園芸・公園協会・兵庫県・姫路市・神戸市・大阪市
日本マイクロソフト・ミドリ安全・セコムトラストシステムズ・電通・JTB・セレッソ大阪
約6,000社
沿革
昭和48年5月
城山電子 創業(東芝の協力会社として)
昭和51年9月
城山電子株式会社 設立
昭和53年10月
株式会社東芝と特約店契約を結び、通信機器の販売に着手
平成25年6月
株式会社城山へ社名変更(創業40周年を機に)
社訓 「我々はお客様の為に奉仕します」
「我々は協力して物心共に豊かさと幸せを創造します」
「我々は人間完成を目指して自己研鑽します」
感謝 「感謝してもしきれない うちのような会社がいっぱいあるのに お客様は私たちの会社を選んでくれて 商品を買ってくださった 頭をいくつ下げてもまにあわない ありがたいことだ もったいないことだ こうしたお客様がますます私達を幸福にして下さる 感謝してもしきれない ありがとうございます お客様」
本社、各ショップ、各営業所に必ず張っています。城山が存在するベースにある言葉です。
城山CSアワード とは・・・ 接客スキルを競う社内コンテストです。

城山グループの事業の中核を担うモバイル事業。
顧客満足や感動体験を大切にし、全てのお客様に「来て良かった」「また来たい」と思って頂くことこそが、私の目指す姿です。

コンテスト出場者は、準備に数ヶ月かけ練習を積み重ねます。
上司・先輩関係なく自然と周りのスタッフが練習に協力し、チーム一丸となってグランプリを目指します。
接客スキルの向上、そしてチームワークを育むイベントとして、毎年、表彰式は感動の場面となります。
奨学金返済支援手当 当社では、若手社員の奨学金返済負担軽減のため、支援制度を設けています。
入社から3年間、上限10,000円/月までの範囲で会社から手当を支給しています。
入社からも長く安心して仕事に取り組んで頂ける体制づくりをしています。

◇◆◇◆ お仕事レポート auショップ姫路別所 ◆◇◆◇

 『スタッフ全員が楽しく働ける店舗づくり』をテーマにスタッフ全員が仕事に励んでいます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

auショップ姫路別所では、店舗の雰囲気づくりを大切に、スタッフ一人一人が仕事に取り組んでいます。
“店舗の雰囲気”とは、“スタッフの雰囲気”だと考えています。そのため、スタッフ全員が仲良く、楽しく仕事に取り組めるよう、スタッフ同志でも気を配り、仕事に励んでいます。

こう聞くと、自分たちのことばかり考えているように思うかもしれません。
しかし、“スタッフの楽しい雰囲気”は、お客様にも伝わっていくものです。お客様に、
 「あの店舗に行くと楽しい気分になる。」
 「元気をもらえるから、もう一度あの店舗に行こう!」 とお声がけいただける店舗づくりを目指しています。

城山の全店舗には“感謝”の言葉が書かれた額を飾っています。
スタッフ一人一人が“感謝”の心を忘れないため、掲げています。
お客様への感謝はもちろん、一緒に働くスタッフへの感謝も、大切な“感謝”の心です。

お客様に親しんでいただける店舗づくりを、これからも頑張っていきます!

当社には、先輩・後輩関係なく意見が言い合える環境づくりをしています。分からない事があっても先輩に聞けばすぐに教えてくれるんです。そんな働きやすい環境が、当社の一番の魅力だと思っています。若いメンバーが多く活躍しているので、刺激になる事も多く、みんな本当に仲良し。良い仲間に囲まれて切磋琢磨しながら働ける環境があります。

当社には、”チューター制度”というものがあります。入社2年目〜5年目の若手社員で構成されるチューターは、良き相談相手として新入社員のフォローを行います。新入社員同士の絆を深めるためのオリエンテーションの企画など、職場の先輩だけでなく、会社全体で新入社員の成長をバックアップします。

問い合わせ先 この求人への応募は、はりまっち編集部経由で受け付けます。
直接企業へ応募を行うものではありません。
エントリー後は、はりまっちより今後の選考の流れなど、メールまたはお電話でご連絡いたします。

■はりまっち編集部 株式会社城山 採用窓口

興味を持ったらすぐにアクション!

エントリー エントリー
説明会/インターンシップ
ホームページリンク ■ホームページ■

城山ホールディングスにエントリーしている方は、以下の企業にもエントリーしています。
1に健康、2に家庭・家族、3に仕事。残業しないIT企業!!
災害復旧の現場にyokoyamaあり。国土を守る「最後の砦」として、激動の土木新世紀をリードします。
この街の“いちばん”そばで、人々の暮らしを豊かにする。それが兵庫信用金庫の仕事です。

このページのトップへ▲