• 積極的に受付中

ムツミ商事株式会社

業種:総合商社 / 設計 / 設備工事 / 専門店(自動車) / その他サービス

資本金:2,000万円売上高:20億9900万 (2022年3月決算時)経常利益:13,047万円(2022年3月決算時)従業員数:47名 
  • 理系歓迎
  • 文系歓迎
  • 最終更新日:2023/09/19

興味を持ったらすぐにアクション!

エントリー エントリー
説明会/インターンシップ情報
ホームページリンク ▽会社ホームページはコチラから▽

1954年創業、自動車事業部、設備事業部からなる、姫路市、北播磨、但馬地域を中心とした地域密着型の企業です。

ムツミ商事株式会社の案内ページにアクセスいただきありがとうございます。
 
弊社は水道や下水道の給排水設備・エアコン等の空調設備・空気を入替える換気設備などの建設業界の中の機械設備工事(管工事ともいう)を手掛ける専門工事業者、車の車検や修理で交換する自動車部品(補修用自動車部品という)や自動車用品を自動車整備工場に販売する自動車部品商、軽自動車から大型トラック・バス・建設車両・特殊車両のタイヤのメンテナンス・販売を行うタイヤ専業店が事業部制で成り立っている会社であります。
 
機械設備工事業界、自動車業界を通じて、人々の生活に欠かせないライフラインを支えて社会に貢献している企業であります。
 
兵庫県姫路市を中心に姫路市、神崎郡神河町、朝来市和田山町と県内に本社含め4つの営業拠点があり、地域密着型の営業で展開しており、これからも地域密着型の親しみやすい企業を目指していきたいと思っています。
 
弊社の仕事に興味のあるかたは気軽にお問い合わせ頂き、ご縁があれば弊社で長く働いて頂き、社会人として、企業人としてスキルを高めていただいて、公私ともに充実した生活を送って頂きたいと思います。

採用担当者からのメッセージ

このたびは、弊社の会社案内ページをご覧いただきありがとうございます。
弊社の仕事内容は給排水・空調・換気工事などの機械設備工事の設計/施工監理を手掛ける機械設備工事業と車の車検や修理で交換する補修用自動車部品や用品の販売を手掛ける自動車部品商、軽自動車から大型トラック・バス等の各種タイヤのメンテナンスと販売を手掛けるタイヤ専業店で成り立っている企業です。いずれの業種も専門性が高く、幅広い知識やセンス、強い精神力が要求されます。また、この仕事は進化してコミュニケーションツールがパソコンやタブレットやスマートフォンになっても人と対面で直にコミュニケーションがとれる能力も必要になってきます。「こういう会社、休日も少なそうだし、なんか嫌だな...」と思っているそこのあなた、心配はご無用。入社後は上司や先輩社員が懇親親切丁寧に仕事のことを一つ一つ手順を踏んで教えていきます。おそらく学校での知識は「パソコンが使える。」「CADができる。」「自動車整備知識を学んだ。」という専門知識を除けば、殆どの学生様は弊社に入社して初めて知る知識や作業ばかりだと思います。しかしそれは誰もが同じで、「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。」の言葉通り、若いうちは分からない事はどんどん先輩社員や上司にきいて失敗しながら、しかし安全に丁寧に仕事を覚えてコツコツとステップアップして頂ければと思います。時には難題に当たって心が折れることもあるでしょうが、そういう経験もたまにしないと後々部下や後輩が出来たとき、アドバイスもできません。人生は一度きりでそういう経験を積みながら立派な企業人になると同時に公私共に充実した生活を送ってほしいと思います。また、「ワークライフバランス」がクロースアップされている今、弊社としても仕事と私生活の健全な両立を目指してします。そのためには社員の人数に余裕がなければいけませんし、これからも増やしていかなければなりません。
1日24時間のうちの8時間から9時間の時間を若い皆様のお力を仕事を通じて弊社にお貸しいただけないでしょうか? 
仕事内容に関心のあるかたは会社説明会に参加いただき、求人に応募のご検討を何卒よろしくお願いいたします。

分からないことを分からないままにせず、どんどん先輩社員に質問しましょう。ちなみに写真では右の社員が後輩(部下)、左の社員が先輩(上司)です。
※本社設備事業部内

写真は本社設備部の若手社員。経験を積むと建設工事現場において機械設備工事の現場代理人となって施工図面の作成から設備機器の手配、施工会社(作業員)の手配を行い、機械設備工事全般の施工監理を行います。
こういった実務経験を通して仕事に関連する資格取得も可能で資格を取得すると無論、資格手当が支給されます。

弊社の創業からの想い 創業者は、何も無いところ『無(む)』からコツコツ実績を『積(つみ)』上げていく。
だから社名を『ムツミ』と名付けたのだそうです。

そういった想いを今の時代になっても「品質の良い企業に良い社員が造られ、良いお客様が集まる」をテーマに技術の研鑽、ノウハウの吸収に努めていくことで続けています。
経営理念 『我々は常に礼節を重んじ、お客様の立場に立ち、誠実に仕事を進め、お客様に愛される店作りを目指そう』
社訓 一、礼節
一、誠実
一、努力
一、創造
事業内容 【1】設備事業部
 ・給排水・衛生・空調・換気・消火設備等の機械設備工事の施工図面作成ならびに施工
  管理 ※特定建設業の管工事業
【2】自動車事業部
(1)自動車部品課
 ・各種自動車(軽自動車から大型トラック/バス)の自動車部品・用品の卸販売。
 ・自動車整備工具、自動車整備機械の販売。
(2)タイヤ課
 ・各種自動車用タイヤ(軽自動車から大型トラック/バス)のタイヤのメンテナンス
  ならびに販売。

本社所在地

〒671-2222

兵庫県姫路市青山4丁目24番8号

TEL : 079-266-9918    FAX : 079-266-3114

大きな地図で見る

事業所 本社    【設備事業部】         兵庫県姫路市青山4丁目24−8
飾磨支店  【自動車事業部部品課・タイヤ課】兵庫県姫路市飾磨区今在家1440―20
粟賀営業所 【自動車事業部部品課】     兵庫県神崎郡神河町粟賀町338−1
和田山営業所【自動車事業部部品課・タイヤ課】兵庫県朝来市和田山町土田6−3
設立 1952年4月 創業
1954年4月 法人化
代表者 代表取締役社長 島津 秀伸
資本金 2,000万円
売上高 20億9900万 (2022年3月決算時)
経常利益 13,047万円(2022年3月決算時)
業績推移          2019年度     2020年度     2021年度  

売上金額   15億2700万    18億9400万   20億9900万 


従業員数 47名
平均年齢 44.2歳 

平均勤続年数 18年
主な取引先 <顧客取引先様>
【設備事業部】
  姫路市を中心とする建設工事業者(ゼネコン)様。
  姫路市市役所/兵庫県庁等の各官公庁様。
【自動車事業部】
(1)自動車部品課
  姫路市/北播磨/但馬地域の民間自動車整備工場様、運送会社様、自動車/トラッ
  クメーカー系列ディーラー整備工場様。
(2)タイヤ課
  姫路市/北播磨/但馬地域の運送会社様。

 
<仕入取引先様>
【設備事業部】
  ダイキンHIVACソリューション近畿蒲l/TOTO関西販売蒲l等の設備機
  器メーカー販売会社様。
  ユアサ商事蒲l/日製電機蒲l/潟iカシマ様等の設備機器販売商社様、管材卸
  商社様。
【自動車事業部】
(1)自動車部品課
  トヨタモビリティーパーツ蒲l/神戸日野自動車蒲l等の各自動車メーカー
  部品販売会社様、各トラックメーカーディーラー様。
   辰巳屋興業蒲l/ヤマト自動車梶^日発販売鞄凾フ自動車部品販売商社様。
(2)タイヤ課
  ブリヂストンタイヤソリューションジャパン蒲lをはじめとする各タイヤメ
  ーカー販売会社様。
沿革
1952年 4月 1日
島津  尊 「ムツミ商会」創始。自動車部品業を行う。
1954年 4月 1日
「株式会社ムツミ商会」と改称。
代表取締役 島津  尊 就任。
資本金 100万円。
1956年 4月 1日
「ムツミ自動車株式会社」と改称。
1957年 9月30日
ブリヂストンタイヤ販売店となる。(代理店となる。)
1961年12月15日
資本金、300万円に増資。
1963年 9月 1日
「ムツミ商事株式会社」と改称。
空調機器の販売を開始。(のちの設備事業部部となる。)
1975年11月11日
資本金、1,000万円に増資。
1988年 4月 1日
事業部制に移行。
(1)自動車事業部
    ・部品課 (自動車部品の販売)
    ・タイヤ課(タイヤの販売整備)
(2)設備事業部 (機械設備工事の施工監理請負)
1992年 5月 1日
姫路市坂田町より姫路市青山に本社新築移転。
1998年11月11日
資本金、2,000万円に増資。
2011年 5月28日
代表取締役 島津 秀伸 就任

自動車事業部タイヤ課の社員による大型トラック用タイヤの入替作業の写真。
古いタイヤをホイールから外し新品のタイヤをホイールに組む作業です。殆どのタイヤは専用の機械で入替を行います。弊社は兵庫県内においてブリヂストンタイヤの基幹ショップであり、主に大型トラック・バスのタイヤを年間数千本取扱います。

本社設備部の女性社員。
事務所も明るく、女性が働きやすい職場環境に努めています。

問い合わせ先 弊社総務経理部宛(担当窓口:島津・吉田)
TEL:079-266−9918
FAX:079-266−3114
メール:下記 E−Mail参照。(採用窓口担当宛)
E-Mail czn00150@nifty.com
交通機関 JR神戸線姫路駅下車。姫路駅北口(姫路城側)を出て、左手に神姫バスのりばがあるので3番のりば「龍野行き」または「青山ゴルフ場行き」に乗車、約20分。「龍野行き」は「青山中バス停」、「青山ゴルフ場行き」は「青山第二団地前バス停」下車。徒歩3分。国道2号線沿いにセブンイレブンがあるのでその裏手に本社社屋があります。(屋上看板のブリヂストンとダイキン工業のマークが目印。)

興味を持ったらすぐにアクション!

エントリー エントリー
説明会/インターンシップ
ホームページリンク ▽会社ホームページはコチラから▽

ムツミ商事にエントリーしている方は、以下の企業にもエントリーしています。
姫路で一番働きがいのある会社を目指し、世界中にNISSINファンを!
創業54年、景気に左右されにくい会社です【兵庫WLB表彰W受賞、プラチナくるみん/ユースエール/えるぼし認定企業】
神戸製鋼所と60年以上にわたる信頼関係を構築。さらに目指すは“AIに負けない高い技術力”。
「食」を通じて姫路市およびその周辺地域に大きく貢献できる企業です!

このページのトップへ▲