地方独立行政法人 加古川市民病院機構

業種:公社・団体・官公庁 / 医療機関

資本金:13億5,723万9,416円(2022年10月現在)売上高:302億4,500万円(2021年度)従業員数:1,633名(2022年10月1日現) ※出向・非常勤職員を含む
  • 理系歓迎
  • 文系歓迎
  • 総合職
  • 最終更新日:2023/03/01

興味を持ったらすぐにアクション!

エントリー エントリー
説明会/インターンシップ情報
ホームページリンク ホームページはこちら!

「いのちの誕生から生涯にわたって地域住民の健康を支え、頼られる病院であり続けます」

加古川市民病院機構が運営する加古川中央市民病院は、組織風土の異なる2つの病院が統合し、2016年に移転・開院した急性期総合病院です。

私たちは病院の理念を「いのちの誕生から生涯にわたって地域住民の健康を支え、頼られる病院であり続けます」としています。

5大センターを中心に33診療科・600床を有するほか、その総合力を活かした救急医療の実践、最新医療機器の導入、健康増進・ヘルスケアセンターの設置など、「加古川中央市民病院があるから安心して暮らせる」と言っていただける病院を目指し、職員一丸となって努力を続けています。

また「地域にとってなくてはならない病院」として、その経営力の強化を目指し、従来の公立病院ではあまり見られなかった経営手法も積極的に取り入れながら運営を行っています。

2週間に1回のフォローアップ研修で、人事の担当者が業務の進捗報告や悩み相談を行います。

医療業務部では、患者さん対応や入院計算など、病院ならではの経験が出来ます。

事業内容 東播磨医療圏域の基幹病院として、地域医療構想における高度急性期・急性期を担う加古川中央市民病院を運営しています。

2つの病院の統合という特徴を活かし、統合前の旧・加古川市民病院と旧・神鋼加古川病院のストロングポイントをそれぞれ継承するとともに、地域の医療・介護施設との連携を強化し、この地域における地域完結型医療、地域包括ケアシステムの構築に向けて邁進しています。

また、院内の配置は効率性・機能性に配慮し、屋上庭園や光庭を設置するなど、働きやすさとリラクゼーションを両立した環境づくりにも力をいれています。
本社所在地

〒675-8611

兵庫県加古川市加古川町本町439番地

TEL : 079-451-5500    

大きな地図で見る

設立 地方独立行政法人設立:2011年4月
加古川中央市民病院開院:2016年7月
代表者 理事長 大西 祥男
資本金 13億5,723万9,416円(2022年10月現在)
売上高 302億4,500万円(2021年度)
従業員数 1,633名(2022年10月1日現)
※出向・非常勤職員を含む
平均年齢 44.8歳
※事務職(正規職員)のみ
平均勤続年数 7.5年
※事務職(正規職員)のみ
沿革
1950年10月
旧・加古川市民病院 開院
1974年2月
旧・神鋼加古川病院 開院
2011年4月
地方独立行政法人加古川市民病院機構 設立
旧・加古川市民病院を加古川西市民病院に改称
旧・神鋼加古川病院を加古川東市民病院に改称
2016年7月
加古川中央市民病院 開院
(西市民病院・東市民病院を統合・移転)
官と民のハイブリッド? 私たちが運営する加古川中央市民病院は、公立医療機関である加古川市民病院と神戸製鋼所を母体とする神鋼加古川病院による、組織風土や制度の違いを乗り越えた統合によって生まれました。
「公立」と「民間」の特色を兼ね備えた、まさに“ハイブリッドな”病院です。
昼夜を問わずフル回転! 加古川中央市民病院には、600床の入院病床と14室の手術室が設置されており、入院病床の稼働率は90%を上回ります。
また、ひと月あたりの救急車受入れ数と手術数はそれぞれ700〜800件に上り、昼夜を問わずフル回転で東播磨地域の医療を支えています。

開院して6年の病院ですので、施設・設備共に非常にきれいな環境で業務に取り組むことが出来ます!

院内保育園の保育士さんと情報交換を行い、よりよい運営が出来るように活動します。

問い合わせ先 地方独立行政法人 加古川市民病院機構
事務局 人事部 採用労務グループ

〒675-8611
兵庫県加古川市加古川町本町439番地
TEL:079-451-8602
E-Mail w.recruit-j@kakohp.jp
交通機関 JR神戸線 加古川駅 徒歩12分
(加古川駅より無料シャトルバスあり)

興味を持ったらすぐにアクション!

エントリー エントリー
説明会/インターンシップ
ホームページリンク ホームページはこちら!

加古川市民病院機構【加古川中央市民病院】にエントリーしている方は、以下の企業にもエントリーしています。
地域で最も信用、信頼される金融機関をめざして 
日本で一番高い高層ビルも、駅前のあのショッピング施設も正光が関わっている。
長年培ってきた『信頼』 + 一歩先いく『新鮮さ』でモノづくりを支え続けて83年!!
「ひょうごオンリーワン企業」「グッドカンパニー大賞」「知財功労賞」を受賞。特許技術「グラファイトヒーター」は当社の自慢です!

このページのトップへ▲