• 積極的に受付中

日野金属産業株式会社

業種:環境・リサイクル / 電力・ガス・エネルギー / 専門商社

資本金:3,000万円売上高:56億3,507万円(2022年8月31日) 47億7,436万円(2021年8月31日) 38億9,779万円(2020年8月31日) 経常利益:9億3,337万円(2022年8月31日)  6億8,272万円(2021年8月31日)  2億2,762万円(2020年8月31日)従業員数:263名(2022年7月時点)
  • 最終更新日:2023/09/07

興味を持ったらすぐにアクション!

エントリー エントリー
説明会/インターンシップ情報

【人のしあわせを創造する企業】を理念に掲げ、リサイクルを通じ日本中をしあわせにしています!

創業は、東京都日野市だったことから「日野」として第一歩を踏み出しました。

創業当初の時代背景として「大量生産・大量消費」という風潮があり、まだまだ使えるものが平気で捨てられているそんな時代でした。

その中で先代の社長は、「世の中で捨てられているものの中に価値がある物もあるのでは?」と電子部品等(基板)に目をつけたことがきっかけで、現在、創業40年を超える企業となりました。

創業当時、同業種は「●●商会」や「●●金属」といった社名が数多くあり、将来「金属原材料を作る(製造する)大きい会社」になったときに「●●商会」や「●●金属」というよりは、もう少し大きい意味をもつ「産業」をつけようということになり、今の「日野金属産業」があります。

これからの「日野金属産業」は、貴金属原料、鉱山原料をより多く、効率的に集めるため、日野金属産業株式会社としてのスタイル(品質研究)を追及すること。
また、働いている人が気持ちよく働ける環境づくり行い、継続し、働いていてよかったと思える会社として、人のしあわせを創造する企業として成長していきます!

採用担当者からのメッセージ

当社のページをご覧いただきありがとうございます♪

弊社の選考の魅力はなんといってもスピード選考!
車でないと中々足を運びにくい朝来市だからこそ、何度も来ていただく手間を省くために会社説明会の当日に希望者の面接まで行っております。
(電車で来られる方は、寺前駅まで送迎を行いますので送迎希望の旨ご連絡ください。)

また、会社説明会は指定日を設けるのではなく、面接まで行う事を見越して随時開催にしております!
来てくれた学生さんと1度の面接で密にお話しが出来るよう、1人1人に日程を設けます。

利益率がとても高く、今後もSDGsで地球環境に貢献する成長産業の当社で一緒に頑張りませんか?
まだまだ積極採用中です!ご予約・エントリーお待ちしております!!

企業理念 【経営理念】
人のしあわせを創造する企業

【基本方針】
1.顧客の課題解決に取り組み、安定したサービスの提供を約束します。
2.地域に根ざした企業活動を通じて、住みやすい地域づくりに貢献します。
3.仕事を生きがいに感じられる魅力ある職場づくりを目指します。
4.成長につながる機会と新たな分野に挑戦できる機会の提供を実現します。
5.社会の課題を解決できる事業に取り組み、就業の機会の拡大を目指します。
6.現状を過去ととらえ、理念の実現に向け、常に前進し続ける企業を目指します。
日野金属産業が成長した3つのポイント 弊社が大きく成長したきっかけは3つありました。

■成長1■ 日本全体の「リサイクル」への意識向上
昔は、当社のような業種は、貴金属原料を販売する商社のような会社を挟んで下請けとして解体分別するような仕事が多かったのですが、日本が「リサイクル」ということに関心を持ち始めたころ、大手電子企業も単に貴金属原料を販売している商社との取引ではなく「リサイクルを行っている会社」に関心を持ち始めました。そんな中で当社のような品物の引取(買取)から解体分別、再資源化処理までを一括して行っている会社の需要が高まり、そこから大手企業とも直接契約を結べるようになりました。

■成長2■ リサイクルで必要な原料販売先の拡大
日本全体の「リサイクル」への意識が高まったと同時に、資源として有効活用できる状態に製造を行う精錬メーカー等(貴金属原料の販売先)とも直接契約にて取引できるようになり、営業範囲の拡大につながりました。

■成長3■ 営業範囲拡大に伴い、販売先も拡大
営業範囲の拡大をしたことで精錬メーカーだけでなく、製鉄所などとも取引ができるようになり、当社としての再資源化(処理)フローを確立することができました。
SDGsの取組みでこれからも成長していく産業 SDGsへの取り組みが意識されている昨今、弊社の事業への注目も集まってきています。
産業廃棄物を処理するなら環境にやさしい方法で、と考える企業様が多いため、埋め立てを一切せず100%資源化する弊社の事業は、お客様から選ばれる企業としての地位を確立しています。
この地位を確立できたのは、弊社が国内資源循環を推進し、埋め立てをしない100%リサイクルにこだわってきたためです。
モノづくりが盛んな日本で、今後も必ず必要とされ続ける業界、それがリサイクル業です。
全国に拠点を展開している強みを生かし、これからの日本のモノづくりを支えていきます!
お客様の多くは大企業 弊社の取引先企業様は、大手電機メーカー様、金融機関、官公庁など、安定した取引先様で大半は大企業となります。
全国展開を図り、この業界で信頼ある弊社だからこそ、大企業との直接取引が実現しています。日本国内はモノづくりが盛んな国のため、限られた資源をリサイクルし、資源を大手メーカー様に戻すことで社会に貢献し続けていきたいです。
様々な業界の人とつながり知り合える仕事 弊社は様々な業界の企業様に訪問し、色々なお話をする機会が多く、幅広い知識が身につき活用することができます。
なぜならば、弊社はどのような業界でも必要とされる機器類(例:パソコンやOA機器等)を扱っているため、訪問先の業種は限定的ではありません。
そのため、色々な人とお話しする機会が出来ることで、聞く力・伝える力が身につき、人としての成長を感じる事ができる仕事です。

事業内容 ■コンピューター、その周辺機器並びに事務機器・OA機器などの使用済み製品についての分別・解体処理
■鉄鋼原料及び非鉄貴金属原料のスクラップ加工処理および売買
■産業廃棄物の収集運搬・処理並びに再生に関する事業
■リサイクルに関するコンサルティング
■不動産の賃貸及び管理
■上記に附帯する一切の業務
本社所在地

〒192-0083

東京都八王子市旭町11番5号 CP6ビル8階

TEL : 042-682-2101    FAX : 042-682-2102

大きな地図で見る

事業所 ■兵庫事業所
〒679-3301 兵庫県朝来市生野町口銀谷985番地1
(福崎倉庫あり)

■神奈川事業所
〒243-0303 神奈川県愛甲郡愛川町中津6827-1

■福島事業所
〒960-0674 福島県伊達市保原町字上野崎10-2

■岐阜事業所
〒503-0304 岐阜県海津市平田町幡長456番地1

■福岡事業所
〒816-0932 福岡県大野城市瓦田4-14-11

その他営業所(全国に計10拠点)
設立 1988年1月29日
代表者 糟谷 敏美
資本金 3,000万円
売上高 56億3,507万円(2022年8月31日)
47億7,436万円(2021年8月31日)
38億9,779万円(2020年8月31日)
経常利益 9億3,337万円(2022年8月31日) 
6億8,272万円(2021年8月31日) 
2億2,762万円(2020年8月31日)
従業員数 263名(2022年7月時点)
平均年齢 39歳(2022年7月時点)
主な取引先 ■主要取引銀行
横浜銀行、三菱UFJ銀行、西武信用金庫
沿革
1979年6月
東京都日野市で創設者・糟谷照雄が個人会社として
廃OA・コンピューターの解体事業を開業
1986年
東京都八王子市石川町に移転、および、作業場開設
1988年1月
法人化し、社名を『有限会社日野金属産業』とする
1994年3月
東京都八王子市元本郷町に本社事務所と軽作業工場を開設
1995年6月
神奈川県相模原市に分解・分別工場を開設
1995年11月
岐阜県海津郡(現:海津市)に岐阜事業所を開設
1996年4月
『日野金属産業株式会社』に商号変更
1996年11月
福島県伊達郡(現:伊達市)に福島事業所を開設
1998年7月
岐阜事業所にて産業廃棄物処分業(中間処理)の許可を取得
1999年2月
福島事業所にて産業廃棄物処分業(中間処理)の許可を取得
2000年1月
神奈川県愛甲郡に関連会社『神奈川日野金属産業株式会社』を設立し、産業廃棄物処分業(中間処理)の許可を取得
2001年12月
岐阜事業所にて産業廃棄物処分業(中間処理)の許可範囲を変更
2004年6月
神奈川県愛甲郡に神奈川事業所を開設
2004年8月
神奈川事業所にて産業廃棄物処分業(中間処理)の許可を取得
本社、福島、岐阜、神奈川日野金属にてISO14001:2004認証を取得
2004年12月
神奈川日野金属産業株式会社を吸収合併
2005年3月
代表取締役に 長谷川 順 就任
2005年8月
ISO14001:2004認証登録神奈川事業所を追加
旧神奈川日野金属産業を神奈川第2事業所に変更
2005年11月
代表取締役に 糟谷 敏美 就任
2006年7月
本社事務所を八王子市旭町に事業拡大のため移転
2009年11月
資本金を3300万5736円に増資
2010年1月
資本金を3000万円に減資
2010年7月
プライバシーマーク認定を取得
2011年8月
福岡営業所にてISO14001:2004認証を取得
2012年6月
プライバシーマーク認定を更新
2012年8月
兵庫県朝来市に兵庫事業所を開設
兵庫事業所にて産業廃棄物処分業(中間処理)の許可を取得
2014年3月
福岡営業所にて産業廃棄物処分業(中間処理)の許可を取得
福岡事業所に名称変更
2014年8月
神奈川県にて産業廃棄物処分業の優良認定を取得
2015年4月
福島県にて産業廃棄物処分業の優良認定を取得
2017年8月
兵庫県にて産業廃棄物処分業の優良認定を取得
2018年9月
福岡事業所にて産業廃棄物処理業の許可範囲の変更及び圧縮施設の追加
2019年3月
福岡県にて優良産廃処理業者認定(産業廃棄物処分業)を取得
問い合わせ先 日野金属産業株式会社
兵庫事業所 採用担当:樋口
〒679-3301
兵庫県朝来市生野町口銀谷985番地1

TEL 079-679-5678
FAX 079-679-5726
E-Mail saiyou_hyougo@hinokin.co.jp
交通機関 JR播但線「生野」駅 車で5分

興味を持ったらすぐにアクション!

エントリー エントリー
説明会/インターンシップ

日野金属産業にエントリーしている方は、以下の企業にもエントリーしています。
アユミ工業は、未来に向かって歩み(あゆみ)続ける会社です!
【災害から人を守る仕事】For a Smile!【福利厚生に自信あり】
帝国電機製作所は『キャンドモータポンプのリーディングカンパニー』です。
赤ちゃんをいつも真に見つめ続け、この世界をもっと赤ちゃんにやさしい場所にします

このページのトップへ▲