• 選考方法が面接のみ

株式会社 相互設計事務所 (水のトータルクリエイター)

業種:建設・土木 / コンサルティング・調査 / 設計

本社所在地:兵庫県三木市資本金:2,015万円売上高:3億2300万円(2022年7月期)経常利益:1230万円(2022年7月期)従業員数:技術系:16名、事務系:4名 計:20名(うち役員3名、パート2名含む) (2023年3月時点)
  • 理系歓迎
  • 文系歓迎
  • 総合職
  • 留学生可
  • 最終更新日:2023/04/24

興味を持ったらすぐにアクション!

エントリー エントリー
説明会/インターンシップ情報
ホームページリンク ▽▽ホームページはこちら▽▽

100%官公庁のシゴト!安定の経営基盤で、安心の生活をサポートします。

蛇口をひねれば水が出る。この当たり前の日常を陰で支えているのが、私たち相互設計事務所です。日々の暮らしのライフラインである“水”のエキスパートとして、各家庭へ安定的に水をお届けすることが私たちの使命です。仕事は100%官公庁(国や県、市町村など)からいただいており、私たちの技術力と確かな品質に多くの信頼をいただいています。今もおかげさまで受注が相次ぎ、安定した経営を続けています。これを次世代まで継続し、未来永劫私たちの手で、みなさまの当たり前の生活を支えていきたいです。そのために若い方を採用し、この技術を継承したいと思っています。形式的なやり方ではなく、一人ひとりの方とじっくりお話ししたいと思っています。相互設計事務所の未来を担う、チャレンジ精神あふれるみなさまと出会えることを楽しみにしています。

採用担当者からのメッセージ

【技術コンサルタント職】につきましては、24卒の募集は締切とさせて頂きました。
たくさんのご応募、誠にありがとうございました。

【企画営業職】につきましては、現在も募集中です。

2023年9月19日更新



採用担当をしている営業部の藤井です。弊社は「水」という人間生活に欠かせない資源を扱う、非常に意義深いインフラ事業に関わっています。厳しい時勢ではありますが、弊社は幸いにも受注売上・利益共に好調です。業種で言えば「建設コンサルタント」という括りになるのですが、実はあまり知名度がなく、是非この機会に学生さんに知っていただきたい業種です。

日本の水道事業は高度成長期に整備され、今では普及率はほぼ100%を達成し、世界に類を見ないほどの行き届いた水道システムが構築されています。しかしながら、これらのシステムが今後一挙に老朽化し、大規模な更新時期が到来しようとしています。例えば水道管の更新では、現在の工事ペースでは全て更新するのに130年かかると言われており、大幅に更新ペースを上げようと国も施策を打ち出しているところです。今後はさらなる受注増、マーケットの拡大が予想されていますが、一方でインフラ業界を担う若手人材の確保が年々困難になっています。

建設コンサルタントは国や県、地方自治体のインフラ政策の上流部分(企画・調査・提言など)から関わることのできる非常に面白い仕事です。是非一度、話を聞きに来ませんか?

これは「配水池」という施設で、綺麗になった水を一時的に貯めておく施設です。水量調整機能やバッファ機能があり、各家庭への配水量を安定化させる役割があります。コンクリートやステンレス製のものが主流で、場所によっては意匠性にも留意した設計が求められます。

浄水場内の配管システムの一例です。写真は「紫外線処理」と呼ばれる仕組みで、原水に紫外線を照射することにより人体に有害な病原虫等を不活化することが出来ます。私たちの仕事は、様々な条件から最も適切な浄水方法を設計に反映していく必要があります。

企業理念 蛇口を捻れば当たり前のように出てくる「水」
私たち相互設計事務所は、そんな「当たり前」を支え、
皆様の暮らしに「安心」「安全」を提供する会社です。
お客さんはどんな人? 受注は、官公庁元請100%!そのため、「安定性」「経営基盤」には自信があります!地元播磨地域の市町村はモチロンのこと、関西一円から仕事を受注しています。


〜取引実績のある事業体〜

●兵庫県エリア
兵庫県、神戸市、西宮市、宝塚市、尼崎市、川西市、芦屋市、明石市、姫路市、加古川市、高砂市、たつの市、三木市、小野市、加東市、加西市、西脇市、篠山市、丹波市、宍粟市、朝来市、養父市、豊岡市、淡路市、洲本市、南あわじ市、淡路広域水道企業団、稲美町、播磨町、佐用町、上郡町、多可町、神河町、市川町、福崎町、香美町
●大阪府エリア
大阪市、堺市、豊中市、岸和田市、茨木市、大東市、和泉市、貝塚市、熊取町
●奈良県エリア
奈良県、橿原市、天理市、大和高田市、香芝市、御所市
●岡山県エリア
岡山市、赤磐市、高梁市、美作市、笠岡市、西南水道企業団
●広島県エリア
東広島市
●三重県エリア
四日市市、名張市
代表からのメッセージ 学生の皆様、はじめまして!
弊社は昭和39年に神戸市で創業し、兵庫県下を中心に地域密着型の上下水道コンサルタントとして地域のライフラインの構築に携わってきました。
『より良い社会生活を実現するため、水環境の更なる構築と発展に貢献する』ことを基本理念に、おかげさまで創業半世紀を越えることができました。
今後の変化する時代に対応するため新たな人材を募集しております。
私たちと一緒に活躍していただける学生の皆様のご応募を、心よりお待ちしております。
事業内容 〜上下水道の建設コンサルタント業〜

 「水源から蛇口まで」
 浄水場等の施設や道路下にある配水網の設計はもちろんのこと、
 水道事業の経営・計画・資産管理までトータルに関わります。

建設コンサルタント登録 第2994号
一級建築士事務所登録 第01A01531号
 
本社所在地

〒673-0404

兵庫県三木市大村1114

TEL : 0794-83-6362    FAX : 0794-83-6629

大きな地図で見る

事業所 大阪営業所
〒598-0034
大阪府泉佐野市長滝1642番地

神戸営業所
〒655-0852
兵庫県神戸市垂水区名谷町1949-1-1117

京都事務所
〒611-0021
京都府宇治市宇治池森20-6-3A

奈良事務所
〒639-0235
奈良県香芝市良福寺83-21

岡山営業所
〒700-0027
岡山県岡山市北区清心町16-1-202

広島事務所
〒730-0013
広島県中区八丁堀1-8-301-3
姫路営業所
〒672-8013
兵庫県姫路市白浜町宇佐崎北3-34

豊岡営業所
〒668-0023
兵庫県豊岡市加広町1-11-202
設立 昭和39年1月5日
代表者 代表取締役社長 宗石 英喜
資本金 2,015万円
売上高 3億2300万円(2022年7月期)
経常利益 1230万円(2022年7月期)
従業員数 技術系:16名、事務系:4名 計:20名(うち役員3名、パート2名含む)
(2023年3月時点)

業界知識なんて入社当初にはなくて当たり前!先輩たちも、知らないところからスタートしてきました。教えてくれる環境はしっかり整っていますので、安心してください。

私たちが技術部隊です。先輩に同行し、現場を見学する機会や、案件に携わる機会も少しずつご用意しますので、共に励むことのできる仲間をお待ちしております。

問い合わせ先 この求人への応募は、はりまっち編集部経由で受け付けます。
直接企業へ応募を行うものではありません。
エントリー後は、はりまっちより今後の選考の流れなど、メールまたはお電話でご連絡いたします。

■はりまっち編集部 株式会社相互設計事務所 採用窓口

興味を持ったらすぐにアクション!

エントリー エントリー
説明会/インターンシップ
ホームページリンク ▽▽ホームページはこちら▽▽

相互設計事務所にエントリーしている方は、以下の企業にもエントリーしています。
「ミネラル」と「健康」をテーマに、新しい海洋文化を創造します。
社員が誇れる会社を目指して!サラトにはたくさんの笑顔が溢れています。
人々の生活に欠かせない「電力インフラ」、その“心臓部”を『設計』の力で支えています。
地域社会に貢献できる会社をめざします。

このページのトップへ▲