株式会社ユタックス(年間休日122日、月平均残業時間4時間)

業種:メーカー(機械) / メーカー(その他) / メーカー(繊維) / メーカー(スポーツ・レジャー) / メーカー(アパレル・服飾関連)

本社所在地:兵庫県西脇市資本金:9,000万円売上高:<日本単体>  69億円(2022年3月期)  <海外連結>  80億円(2022年3月期) 従業員数:200名(グループ計 約1,400名)
  • 理系歓迎
  • 文系歓迎
  • 総合職
  • 一般職
  • 外国語
  • 留学生可
  • 最終更新日:2022/06/24

興味を持ったらすぐにアクション!

エントリー エントリー
説明会/インターンシップ情報
ホームページリンク ホームページはコチラユタックスブログ【HOP STEP UTAX】
最近の取り組み 今日に至るまで日頃の生活やスポーツシーンで活躍する特殊インナーウェアを開発。近年は世界市場を視野に入れたグローバルメーカーとして歩みを進めています。
特に、最近は、独自の接着技術を応用し、スポーツウェアやスポーツシューズ、医療機器やメディカル・ウェルネス関連のサポーターやウェア、ライフグッズなどへ広がりを見せています。
地域貢献×ワークライフバランス @2017年12月、経済産業省“地域未来牽引企業”に選定

A三井住友銀行が「SMBC働き方改革私募債」買受

Bみなと銀行が地域貢献型私募債、「あゆみ」引受。地元高校へ

C2019年9月、ワークライフバランス推進企業として、「ひょうご仕事と生活の調和推進企業」に認定。
充実の福利厚生 以前より従業員の福利厚生に関して満足度が高かったのにもかかわらず、今年度プラス!

■病気入院保障制度
 (私傷病で入院する際の病院代、会社が持ちます!)
■有給休暇の前倒し付与
 (入社1ヶ月後から有給利用可能!)
■社員食堂を建て替え
 (シーズンごとにイベント等もやってます♪)
■ベネフィット・ステーション加入
 (宿泊や映画館、カラオケやスポーツジム、飲食店を割引利用できます)

そのほか、従業員の健康・生活・リフレッシュ等をサポートする制度が様々あります!
募集対象 大学院・大学・短大・専門
募集職種 <技術系>
機械設計エンジニア/生産技術エンジニア

<IT系>
システムエンジニア

<営業系>
国内営業/海外営業
※営業はBtoBで法人向け

<企画開発系>
商品開発/企画アシスタント

※留学生の応募も可能
仕事内容 <機械設計>
自社製品を生み出す製造設備の設計・開発を担当します。要素試験から設計・組立、システムの構築、国内外の工場への設置、そしてメンテナンスまで手がけます。海外工場の技術支援も行います。

<生産技術>
高品質で製品を安定的に供給できる生産ライン確立や、既存製品・設備の改良改善を行います。海外工場の技術支援も行います。

<システムエンジニア>
社内の基幹システムの開発、サーバーの設定や保守、社内外のネットワーク・セキュリティー管理など行うほか、PCや通信機器の設定保守なども担当しています。

<国内営業>
法人向けの営業で、基本はルートセールスです。お客様の要望に応え、納期の調整や新商品提案で信頼関係の構築に努めます。

<海外営業>
海外の法人向けの営業のほか、海外の展示会などでの出展、商談、フォロー業務。海外子会社とのやり取りも多く、業務支援も行います。学んだ語学を活かしたいと考えられている方にはピッタリです。

<商品開発>
自社ブランド「SMOON」の製品企画開発およびデザイン、その他お客様への提案プレゼン(法人向け)。または、スポーツウェアやサポーターなどのメディカル商品、繊維関連製品を企画開発などを担当し、お客様(法人向け)への提案も行います。

<企画アシスタント>
自社ブランド「SMOON」またはOEM製品(スポーツウェアやサポーターなどのメディカル商品、繊維関連製品)を企画開発における補佐業務。イラストレーターやフォトショップを使用してデザインマップや仕様書を作成したり、サンプル作成などを行います。

※外国人留学生の応募も可能
募集学科 ・機械設計エンジニア・生産技術エンジニア
 理系学部

・システムエンジニア
 情報系学部または情報系科目履修者、パソコンが好きな方

・海外営業
 英会話ができる方

・商品開発、企画アシスタント
 デザイン系学部まはたパターン科目履修者、そのほか繊維・品質関連科目履修者等。
 またはモノづくりが好きな方
募集人数 5〜10名程度
勤務地 <総合職>
兵庫県西脇市、東京、海外(将来的に海外子会社への赴任、または出張可能性あり)

<一般職>
兵庫県西脇市

※募集職種のうち、企画アシスタントが一般職に該当します
受動喫煙対策 ◆本社、東京営業所
有無欄 : あり
対策欄 : 禁煙
特記事項: -
勤務時間 9:00〜18:00 または8:30〜17:30 実働8時間(休憩60分)
初任給 (2019年度4月実績)
総 合 職: 院 了    221,000円、  大 卒    201,000円
技 術 職: 院 了    221,000円、  大 卒    201,000円
製 造 職: 院 了    221,000円、  大 卒    201,000円 
一 般 職: 大 卒    186,000円、  短大・専門卒 176,000円

上記、基本給に加えて、超過勤務手当(残業した場合)や通勤手当(全額)、営業手当(営業のみ)などの諸手当が支給されます。
諸手当 営業手当、家族手当、役職手当、超過勤務手当、通勤手当(全額支給)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月) 平均3〜4.5カ月分/年 ※業績および評価による
休日休暇 土日完全休み週休2日制(年間休日122日)特別休暇、年次有給休暇(有給休暇の前倒し付与制度あり)

※2019年9月 ”ひょうご仕事と生活の調和(ワークライフバランス)推進企業”に認定!!
福利厚生 各種社会保険完備、財形制度、資格取得奨励制度、保養施設(鳥取県浦富海岸)、ファミリーパック、ベネフィットステーション、社宅(家族、単身)、社員食堂、親睦行事、インフルエンザ予防接種補助金、ソフトボール部、病気入院保障制度、長期休業補償制度ほか

(社宅)遠方の方には社宅をご用意いたします。
    1〜2年目   3〜5年目   6〜8年目
------------------------------------------------------
(単身) 10,000円   20,000円  30,000円
(家族) 20,000円   30,000円  40,000円
採用実績校 <大学院>
神戸大学、大阪府立大学、徳島大学、山口大学、関西大学
<大学>
広島大学、神戸大学、岡山大学、徳島大学、静岡大学、信州大学、福井大学、山口大学、島根大学、鳥取大学、京都工芸繊維大学、大阪府立大学、兵庫県立大学、岡山県立大学、福井県立大学、神戸市外国語大学、広島市立大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、明治大学、日本大学、中央大学、中部大学、京都産業大学、龍谷大学、近畿大学、甲南大学、大阪工業大学、金沢工業大学、大阪電気通信大学、摂南大学、大阪芸術大学、神戸芸術工科大学、宝塚大学、京都外国語大学、京都女子大学、武庫川女子大学、大阪国際大学、神戸学院大学、姫路獨協大学、追手門学院大学、大阪学院大学、大阪産業大学、神戸女学院大学、神戸国際大学
<短大・高専・専門学校>
大阪文化服装学院、ECC国際外語専門学校
採用実績      2018年 2019年 2020年
----------------------------------------
大卒     3名   6名   8名  

(離職者)  (0)  (0)  (0)
教育制度 新入社員研修(入社時)、技術習得研修(随時)、若手社員フォローアップ研修、社内講師研修制度、階層別研修、通信教育、海外技術研修、資格取得奨励金制度ほか

※新入社員研修(約2週間)
基本的には、社会人としての常識・学生との違いなどをグループディスカッションなどの手段を用いて学習します。マナー研修、安全衛生研修、システム研修、当社の製品に関する研修も行いました。昨年度は約2週間の研修後各部配属とし、現場にてOJT研修を実施しました。

※若手社員フォローアップ研修
入社1〜3年目の若手社員を対象にビジネスコミュニケーションを中心とした研修をを行っています。

※海外技術研修
入社2年目以上の営業、生産管理、技術開発エンジニアなどの希望者を対象に業務・生活を通じて海外の現状を学びます。比較的入社の新しい社員も海外を経験することで国際感覚を養い、社員の資質向上を目的としています。

※資格取得奨励制度
社員の能力開発と資質の向上を推進し、人材の育成を図るため業務に関連する資格及び会社として有益と認められる資格の取得者に対し奨励制度を設けています。
資格の種類およびその難易度をランクで定めており、該当する資格を取得した際に100,000円、70,000円、50,000円、20,000円いずれかの奨励金を支給する制度があります。
オンとオフの充実企業 2019年9月、仕事と生活の調和を推進する「ひょうご仕事と生活の調和推進企業」の認定されました。宣言企業として、社員一人ひとりにワークライフバランスを図るよう呼びかけ、有給休暇の取得促進を取り組んでいます。会社の環境をより良くする努力を、今後も怠ることはありません。

募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数&離職者数 過去3年間の新卒採用者数&離職者数
  2018年  2019年 2020年
------------------------------------------
    3名    6名    8名
    (0)   (0)   (0)

※( )は離職者数
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数    2018年  2019年 2020年
---------------------------------------------
男性  1名    2名    4名
女性  2名    4名    4名
平均勤続年数 14.04 年

職業能力の開発・向上に関する状況

研修 あり
新入社員研修(入社時)、技術習得研修(随時)、若手社員フォローアップ研修、社内講師研修制度、階層別研修、通信教育、海外技術研修、ほか

※新入社員研修(約2週間)
基本的には、社会人としての常識・学生との違いなどをグループディスカッションなどの手段を用いて学習します。マナー研修、安全衛生研修、システム研修、当社の製品に関する研修も行いました。昨年度は約2週間の研修後各部配属とし、現場にてOJT研修を実施しました。

※若手社員フォローアップ研修
入社1〜3年目の若手社員を対象にビジネスコミュニケーションを中心とした研修をを行っています。

※海外技術研修
入社2年目以上の営業、生産管理、技術開発エンジニアなどの希望者を対象に業務・生活を通じて海外の現状を学びます。比較的入社の新しい社員も海外を経験することで国際感覚を養い、社員の資質向上を目的としています。
自己啓発支援 あり
資格取得奨励制度等

社員の能力開発と資質の向上を推進し、人材の育成を図るため業務に関連する資格及び会社として有益と認められる資格の取得者に対し奨励制度を設けています。
資格の種類およびその難易度をランクで定めており、該当する資格を取得した際に100,000円、70,000円、50,000円、20,000円いずれかの奨励金を支給する制度があります。
メンター制度 あり

雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績 4.8時間(2019年度実績)
前年度の有給休暇の平均取得日数 10.7日(2019年度実績)
前年度の育児休業取得対象者数、取得者数(男女別) 女性:対象2名/取得2名(2019年度実績)

応募方法 / 採用までの流れ

応募方法 まずは、「はりまっち」よりエントリーして下さい。
エントリーされた方には、会社説明会のご案内をさせていただきます。
採用までの流れ エントリー(3月〜)
  ↓
合同説明会、会社説明会(本社開催分には、社長が出席します)
  ↓
書類選考※(3月末頃)※エントリーシート(用紙 or WEB)
  ↓
筆記試験(WEB)
  ↓
一次面接(採用担当/個別)
  ↓
適性検査・二次面接(部門長/集団)
  ↓
最終面接(社長・役員/集団)

※選考フロー(面接回数)が変更になることがあります。変更がありましたら、お知らせさせていただきます。


<提出先・問い合わせ先>
(株)ユタックス 管理グループ総務人事 植山まで
TEL:0795-23-5511 E-MAIL:recruit@utax.co.jp
住所:兵庫県西脇市野村町201-1
備考 ★選考に関する問い合わせ先★
株式会社ユタックス 管理グループ総務人事  植山まで
Tel:0795-23-5511  E-mail:recruit@utax.co.jp
問い合わせ先 〒677-0054
 兵庫県西脇市野村町201-1
 TEL:0795-23-5511 
 管理グループ 稲次(いなじ)まで
E-Mail recruit@utax.co.jp
交通機関 <電車でお越しの場合>
加古川方面より JR加古川線「西脇市」駅下車徒歩8分
<高速バスでお越しの場合>
大阪方面より 中国ハイウェイバス(西脇行)で「野村」下車、徒歩5分
<お車でお越しの場合>
駐車スペースがありますので、車での来場可能です。入り口に守衛がいますので、お声がけください。

興味を持ったらすぐにアクション!

エントリー エントリー
説明会/インターンシップ
ホームページリンク ホームページはコチラユタックスブログ【HOP STEP UTAX】

このページのトップへ▲