丸尾カルシウム株式会社(業界唯一の上場企業)
業種:
メーカー(化学・石油・プラスチック)
本社所在地:
兵庫県明石市
資本金:
8億7,655万円
売上高:
115億6,700万円(2022年3月実績:連結)
経常利益:
2億9,200万円(2022年3月実績:連結)
従業員数:
267名 ※2022年3月末時点:連結
理系歓迎
文系歓迎
総合職
外国語
3年以上連続売上アップ
育児休暇実績
社宅・家賃補助制度
最終更新日:2023/02/13
フォローする
エントリー
【機電限定】はりまっちが面談会を開催します!
ホームページはこちら
企業情報
採用情報
先輩情報
フォトアピール
グループ会社
つぶやき
こんにちは!新卒採用のお手伝いをしている中谷です。
これから皆さんは様々な会社と接すると思いますが、まず感じていただきたいのが会社の“空気”。
なぜなら、組織で大切なのは“制度より風土”だからです。
「自分がこの空気の中に身を置いたらどうなるか…」そんなイメージを膨らませながら就活をしてください。きっとあなたに合った会社が見つかるはずです。
当社は「地に足をつけて働ける会社」を目指しています。残業時間や有休消化率はもとより、面倒見のいい先輩社員が多いので、しっかりと自身の成長を実感できるはずです。
今年も様々な職種で募集します。最初は出来ることから、少しずつ力をつけて、いずれは大きな仕事を…。あなたの成長を精一杯サポートします!
節目の100周年へ向けて、更なる高みへ私たちと一緒に歩んでみませんか?お会いできることを楽しみにしています。
募集対象
大学院・大学・高専
募集職種
【技術本部】
◆研究開発・品質管理
【生産本部】
◆生産技術・生産管理
【営業本部】
◆営業・営業事務(受注センター)
【管理本部】
◆総務人事・財務経理・情報システム
仕事内容
【技術本部】
◆研究開発・品質管理
炭酸カルシウムをメインとする無機素材の研究開発。お客様の要望に応える製品を開発するだけでなく、新たな用途の開拓につながる製品の研究も進めます。また製品の品質管理についても積極的に携わっていただきます。営業部門との連携を重視しており、一緒にお客様のもとへ伺う機会もあります。
【生産本部】
◆生産技術・生産管理
炭酸カルシウムの生産に関わる工場や設備の設計・施工管理を行います。新工場の建設から既存ラインの変更まで、幅広い業務を担当します。時代のニーズに合わせ省エネやIotの企画立案、また環境対策等、幅広く活躍していただきます。他方、工場においてはモノの生産に係る工程管理を担っていただきます。
【営業本部】
◆営業
お客様と研究部門のパイプ役です。既存のお客様のニーズをより早く、正確にキャッチし、研究部門に伝えるだけでなく、新規開拓にも積極的に取り組みます。当社は商社機能を有しているため、炭酸カルシウム以外のさまざまな製品も取り扱います。
◆営業事務(受注センター)
製品の配送手配全般を担っていただきます。単に届けるだけでなく「効率的」「経済的」に当社の製品をお届けするための物流管理全体についての業務があります。
【管理本部】
◆総務人事
会社の「ヒト」「モノ」に関わる業務全般を担っていただきます。給与計算から採用活動、社内制度の整備、契約書や土地建物の管理等、守備範囲広く実務に携わっていただきます。
◆財務経理
会社の「カネ」に関わる業務全般を担っていただきます。日々の管理業務だけでなく、会社全体の財務バランスをとるためのコスト削減提案から株式に関わる実務等、幅広く携わっていただきます。
◆情報システム
社内ネットワークの構築・運用をはじめ、生産システムの効率化やIoT推進の一翼を担います。従業員の業務効率向上を目指した社内の「血管」を形作っていただきます。
募集学科
【技術本部】
◆研究開発・品質管理(主に化学系学科専攻の方を募集します)
【生産本部】
◆生産技術(主に機械系・電気系学科専攻の方を募集します)
◆生産管理(主に理系学科専攻の方を募集します)
【営業本部】
◆営業(学部学科不問)
◆営業事務(短大生対象・学部学科不問)
【管理本部】
◆総務人事(主に理系学科専攻の方)
◆財務経理(学部学科不問)
◆情報システム(主に情報系学科専攻の方)
募集人数
5名〜10名
勤務地
【技術本部】
◆研究開発・品質管理:本社
【生産本部】
◆生産技術・生産管理:本社および国内各工場
【営業本部】
◆営業:国内営業所
◆営業事務:受注センター(大阪営業所内)
【管理本部】
◆総務人事・財務経理・情報システム:本社
受動喫煙対策
有無欄:あり
対策欄:屋内禁煙
特記事項:屋外喫煙場所設置
勤務時間
本社:8時30分〜17時15分(休憩 12時00分〜13時00分)
工場:8時00分〜16時45分(休憩 12時00分〜13時00分)
営業所:9時00分〜17時30分(休憩 12時00分〜13時00分)
初任給
【基本給】
244,700円/大学院卒
214,700円/大卒
193,700円/短大・高専卒
諸手当
通勤手当、家族手当、外勤手当、地域手当、工場勤務手当等
その他報償金制度など
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(6月、12月)
休日休暇
完全週休2日制 (土日祝 ※祝日のある週は土曜出社)
GW、夏期休暇、年末年始休暇、年次有給休暇(初年度13日、以降最高20日まで)、慶弔休暇、特別休暇
年間休日120日(計画年休5日含む ※営業所は119日)
福利厚生
社会保険(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)、独身寮
【有給休暇バンキング制度】
消滅する有給休暇を最大60日まで積み立てることができます。
ケガや病気で長期の休みが必要な場合に使用することができます。
採用実績校
秋田大、愛媛大、大阪樟蔭女子大、大阪経済大、大阪工業大、岡山大、香川大、関西大、関西学院大、関西外国語大、九州大、京都外国語大、岐阜大、京都大、京都産業大、近畿大、慶應義塾大、工学院大、甲南大、神戸大、神戸学院大、信州大、中部大、同志社大、鳥取大、日本大、一橋大、広島大、兵庫県立大、福井大、法政大、武庫川女子大、立命館大、龍谷大、早稲田大、明石高専、神戸高専、津山高専 他
募集・採用に関する状況
過去3年間の新卒採用者数&離職者数
2022年卒 4名採用 うち離職者0名
2021年卒 4名採用 うち離職者0名
2020年卒 6名採用 うち離職者0名
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数
2022年卒 男性3名 女性1名
2021年卒 男性2名 女性2名
2022年卒 男性3名 女性1名
平均勤続年数
19.4年
職業能力の開発・向上に関する状況
研修
・新入社員研修(1〜3週間)
入社後、本社にて会社の概要や制度説明を行います。
・工場実習
新入社員研修後、工場でモノづくりの源泉に触れていただきます。
・安全衛生研修
自己啓発支援
・語学習得支援制度
雇用管理に関する状況
前年度の月平均所定外労働時間の実績
10.1時間(2021年度実績)
前年度の有給休暇の平均取得日数
14.4日(2021年度実績)
前年度の育児休業取得対象者数、取得者数(男女別)
男性:対象1名/取得1名
女性:対象2名/取得2名
役員に占める女性の割合
管理的地位(課長職以上)に占める女性の割合
管理的地位に占める女性の割合:12.7%
応募方法 / 採用までの流れ
応募方法
少しでもご興味をお持ちいただけましたら、エントリーボタンをクリックしてください。
採用までの流れ
“はりまっち”よりエントリー
▽
会社説明会に参加 ※オンライン
▽
1次選考(集団面接等)※オンライン
▽
2次選考(面接・筆記試験等)※対面
▽
最終選考(面接・適性検査等)※対面
▽
内 定
エントリー
説明会/インターンシップ
問い合わせ先
丸尾カルシウム株式会社 総務人事部 中谷(なかたに)
兵庫県明石市魚住町西岡1455
TEL:078-942-2112
交通機関
山陽「魚住」駅徒歩8分
企業情報
採用情報
先輩情報
フォトアピール
グループ会社
つぶやき
エントリー
【機電限定】はりまっちが面談会を開催します!
ホームページはこちら
このページのトップへ▲