ヒラキ株式会社【靴のヒラキ】

業種:メーカー(スポーツ・レジャー) / メーカー(アパレル・服飾関連) / 専門店(その他)

資本金:4億5,045万2千円 (2023年3月末日現在) 売上高:142億8,800万円(2023年3月期)経常利益:1億8,800万円(2023年3月期)従業員数:580名(臨時従業員329名含む) (2023年3月末日現在)
  • 理系歓迎
  • 文系歓迎
  • 最終更新日:2023/05/18

興味を持ったらすぐにアクション!

エントリー エントリー
説明会/インターンシップ情報
ホームページリンク ホームページ
募集対象 大学、短大、専門
募集職種 【総合職】

◆通信販売事業
 *商品開発
 *販売企画
 *WEBマーケティング
 *海外事業

◆店舗販売事業
 *店舗販売
 *営業事務

◆本部
 *財務・経理・総務業務
 *システム開発・運営
仕事内容 ◆通信販売事業
*商品開発課
「よい商品をどこよりも安く」をモットーに自社商品を企画・開発しています。市場調査によりトレンドを把握し、新商品の立案を行います。新商品のイメージが決定すると、海外の委託工場と交渉を繰り返し、商品を作ります。また、委託工場の新規開拓も行っています。

*販売企画
全国通信販売用のカタログ制作・配布を主にになう部署です。構成、掲載商品、紙面のレイアウト、掲載写真に至るまでお客様のニーズに合わせたカタログを作っています。さらに、当社イチオシの商品をどうアプローチしていくか検討します。新規のお客様を増やす案を企画・実行するのも業務のうちです。

*WEBマーケティング
インターネット上の通信販売サイトの運営と管理をしています。近年急速に普及してきたスマホアプリ(LINE@、インスタグラムなど)の駆使、メルマガ配信など、より多くのお客様に当社の通販を利用していただけるよう日々新しいことに取り組んでいます。

*海外事業
貿易業務を主とし、海外から輸入するオリジナル商品の納期管理や、商品開発担当者と海外の委託工場との交渉時に通訳をしています。そのため、英語や中国語などの言語が堪能な方が多く在籍している部署です。

◆店舗販売事業
*店舗販売
店舗における接客販売をおこないます。ヒラキの店舗社員には、「若いうちから重要な仕事を経験できる」という大きな特徴があります。入社数年で売り場のレイアウトを任されたり、靴のバイヤーとして取引先と商談し、商品を仕入れたりするなど、成長する為の環境が充実しています。

◆本部
*システム開発・運営
社内・店舗のシステムを開発し、より効率的な経営ができるよう、さまざまなアイディアが飛び交う部署です。まずは当社システムの基本から学んでいただき、運営や開発に携わっていただきます。

*経理
店舗精算業務や外為業務等、会社のお金に関する仕事をしています。

*総務
給与計算や法改正への対応、採用活動等をしています。従業員が働きやすいよう、福利厚生を図っていく部署です。
募集学科 全学部全学科
募集人数 7〜10名
勤務地 ◆本社
〒651-2494
兵庫県神戸市西区岩岡町野中字福吉556
◆須磨本部
〒654-0035
兵庫県神戸市須磨区中島町3-2-6
◆各店舗
兵庫県神戸市西区、豊岡市、たつの市、姫路市
受動喫煙対策
勤務時間 事務所:8:55〜17:40
店 舗:9:25〜18:10/11:15〜20:00
※内60分休憩、実働7時間45分勤務
(業務によっては他シフト有)
初任給 月給205,000円 /四大卒
月給195,000円 /短大卒
月給195,000円 /専門卒
<2023年4月実績>
諸手当 通勤手当、時間外手当、別居手当
<2023年4月実績>
昇給 年1回(5月)
賞与 年2回(7月、12月)
※業績に応じて期末賞与の支給
休日休暇 年間休日110日
初年度有給休暇10日
慶弔休暇、特別休暇
福利厚生 ・各種社会保険(健康・厚生年金・労災・雇用)
・育児休業、育児休暇、産前産後休暇
・時短勤務
・介護休業、介護休暇、看護休暇
・通信教育受講料補助制度
・従業員持株会制度
・社員割引購入制度
・退職給付制度(退職一時金+確定拠出年金)
・健康診断(年1回)
採用実績校 <大学>
大阪芸術大学、大阪産業大学、大阪成蹊大学、大阪体育大学、岡山大学、尾道市立大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、京都女子大学、京都精華大学、京都造形芸術大学、近畿大学、甲南大学、神戸学院大学、神戸芸術工科大学、神戸国際大学、神戸親和女子大学、神戸女学院大学、滋賀大学、滋賀県立大学、四国大学、島根県立大学、成安造形大学、帝塚山学院大学、同志社大学、同志社女子大学、日本大学、兵庫県立大学、北京語言大学、武庫川女子大学、立命館大学、流通科学大学、和歌山大学、神戸女子大学
<短大・高専・専門学校>
大阪動物専門学校、神戸医療福祉専門学校中央校、神戸山手短期大学、専門学校日本鉄道&スポーツビジネスカレッジ21、神戸電子専門学校
★産休、育休実績有 この5年間で延べ14名(男性2名、女性12名)が産休・育児休業を取得しました。実はこの間に2人目の出産で2回目に突入された方もいらっしゃいます。育児休業中には、社内報を送付したり通信教育制度を利用し知識を習得したりと常に会社と繋がっています。復帰後は、希望者には就学前まで短時間勤務できる制度があり、多数の方が現在利用しています。会社全体で育児との両立ができるようサポートしています。
★質の高い教育研修 階層別に様々な研修があります。入社時、社会人としての基礎(マナー等)を習得。3ヵ月後には、靴の歴史や構造・名称を学び、社会人として知っておくべき経理や総務の知識も習得します。靴担当者はシューフィッターの資格が取得できるセミナーへ参加します。他には、専門知識等を習得できる外部セミナーへも積極的に参加し、仕事に対してのモチベーションアップに繋げています。管理職になってからはマネジメント研修等を通して、一歩ずつ会社の核となる人材に成長します。

募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数の男女別人数 2023年卒 男性3名 女性4名
2022年卒 男性1名 女性1名
2021年卒 男性2名 女性4名

平均勤続年数 15.4年

職業能力の開発・向上に関する状況

研修 ・新入社員研修(社会人としての心構えと知識の習得)
・若手・中堅社員研修(靴関連、総務、経理の基礎知識の習得)
・管理職研修(「人、売場、数字のマネジメント」の実務知識の習得)
・シューフィッター研修(資格取得に向けてのセミナー受講、靴担当者のみ)
・その他外部セミナー研修
自己啓発支援 ・通信教育受講料の支援有り(半期に一度、会社指定の通信講座を受講できます。合格修了した講座の受講料を当社規定により、会社が補助いたします。)

雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績 9.3時間
前年度の有給休暇の平均取得日数 13.2日
前年度の育児休業取得対象者数、取得者数(男女別) 対象者6名(男性1名・女性5名)
取得者5名(男性0名・女性5名)
役員に占める女性の割合
管理的地位(課長職以上)に占める女性の割合
15.0%(60名中9名)

応募方法 / 採用までの流れ

応募方法 「はりまっち」よりエントリー後、
会社説明会のご予約をお願いいたします。

※会社説明会(参加必須)
 会社説明会後に、選考ご希望の方を対象に筆記試験を行います。
採用までの流れ エントリー
 ↓
会社説明会参加・筆記試験
 ↓
面接(複数回)
 ↓
内々定
 ↓
内定(10月の内定式にて)
問い合わせ先 〒651-2494
兵庫県神戸市西区岩岡町野中字福吉556
ヒラキ株式会社 総務部 採用担当
TEL:078-967-1062
交通機関 JR「大久保」駅より、神姫バス「福吉」下車 徒歩1分

興味を持ったらすぐにアクション!

エントリー エントリー
説明会/インターンシップ
ホームページリンク ホームページ

このページのトップへ▲