• 積極的に受付中

神田工業株式会社【安定とワクワクのおいしいとこ取り!】

業種:メーカー(電子・電気・OA機器) / メーカー(半導体・電子部品)

資本金:6,000万円  売上高:71億円(2021年度) 従業員数:330名(令和4年1月現在) 
  • 理系歓迎
  • 文系歓迎
  • 総合職
  • 最終更新日:2023/11/16

興味を持ったらすぐにアクション!

エントリー エントリー
説明会/インターンシップ情報
ホームページリンク HPはこちら!
最後に一言! 神田工業は創業から50年間、様々なメーカー様の製品づくり「モノづくり」をお手伝いしてきました!

デジタルカメラ・スマートフォン・カーナビ・タブレット・ゲーム・ウェアラブル端末・アミューズメント機器など、皆様が普段よく目にする・手にするディスプレイ関連製品は、【累計4億台以上】に携さわらせていただきました。
勿論、国内だけでなく全世界で多くの人々にお使いいただている数字です。

また、「電子部品の実装」分野でも様々な電子機器の部品製造を行ってきました。
高校生のとき、はんだ付けってやりましたよね?あれです^^
基板がなければどんな機械も動かない。そんな世の中に欠かせないモノ作りをしています。


近年では「IoT関連機器」も製造し、その時代にあった製品をお客様のものづくりのパートナーとして製品を作り続けています。

今後は自分達で企画(コトづくり)し、製造(モノづくり)したIoT製品で世の中に貢献したいと考えています。

私たちと一緒に、コトづくりとモノづくりで世の中を変えませんか?
そんな「未知」を「道」に変えていける若い力を、神田工業は募集しています!!
募集対象 大学院卒・大学卒・短大卒・専門卒
募集職種 ■営業職 
■設計・開発職 
仕事内容 ■営業職
 新規営業、既存顧客営業
■設計・開発職
 機械設計(2次元/3次元CAD)、プロセス設計
■生産技術職
 生産設備の立上及び管理、製造工程の改善
募集学科 ■営業職 全学部全学科
■設計・開発職 機械・工学系、電気・電子系

募集人数 ■営業職   〜2名 
■設計・開発職 〜2名

勤務地 本社:兵庫県姫路市神田町3丁目6番地
受動喫煙対策 有無欄 :あり
対策欄 :指定場所以外禁煙
特記事項:屋内:禁煙
     屋外:喫煙スペースあり
勤務時間 ■勤務時間
 8:15〜17:00(実働8時間)

■休憩時間 3回に分けて合計65分!
 お昼休憩:12:00〜12:45(45分)
 小休憩@:10:00〜10:15(10分)
 小休憩A:15:00〜15:15(10分)
※勤務する部署により、開始時間は多少前後することがあります
初任給 ■営業職※固定残業代込(固定時間を超える分は別途支給)
244,000円:院卒    → 21万4千円+残業手当3万円(固定残業時間 20H) 
234,000円:四大・高専卒   → 20万4千円+残業手当3万円(固定残業時間 20H)
210,000円:短大・専門卒→ 18万円+残業手当3万円(固定残業時間 20H)

■設計・開発
214,000円:院卒 
204,000円:四大・高専卒
180,000円:短大・専門卒
諸手当 ・時間外手当(100%支給)
・出張手当
・通勤手当規定額支給(上限26,000円/月)
・役職手当
・家族手当
・その他
昇給 年1回(9月)
賞与 年2回(8月、12月)
休日休暇 ■土曜日・日曜日・祝日(会社カレンダーによる 年間休日=110日)
■長期休暇(GW休暇・夏季休暇・年末年始休暇)
■有給休暇 初年度10日、最大20日
福利厚生 ・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・社内イベント(ボウリング大会等、毎月1回程度開催)
・育児休暇制度
・定期健康診断
・専用ロッカー付与
・消耗品支給
・制服貸与(夏期・冬期)
・退職金制度
・慶弔見舞金制度
・食事補助制度
・特別休暇制度
・その他
採用実績校 ・神戸学院大学
・立命館大学
・徳島大学
・岡山大学
・鳥取大学
・兵庫県立大学
・神戸電子専門学校
・岡山理科大学
・近畿大学
・京都産業大学
・甲南大学
・流通科学大学
・龍谷大学
・金沢工業大学
・阪南大学
・下関流通大学
・大阪工業大学
・大阪府立大学
・神戸国際大学
・熊本短期大学
・その他

募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数&離職者数 大卒・短大卒
2023年卒 2名採用 うち離職者0名
2022年卒 2名採用 うち離職者0名
2021年卒 0名採用(コロナのため採用せず)

※大卒新卒採用は、2019年度が初年度となります
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数 大卒・短大卒
2023年卒 男性1名 女性1名
2022年卒 男性1名 女性1名
2021年卒 男性0名 女性0名


※大卒新卒採用は2019年度が初年度となります
平均勤続年数 13年

職業能力の開発・向上に関する状況

研修 新入社員研修・品質研修・現場研修・OJT研修 等
外部講師を招き、社内で「全体研修」「階層別研修」も実施しています。
自己啓発支援 通信教育有(希望者のみ。期間内に修了すると受講料半額会社負担。)
通信教育は、173の講座から一つを選び、2ヶ月〜1年を通し受講していただきます。
内容は、社会人としての基本講座や、製造技術を高める内容、現場力を高める内容など様々で、ご自身の勉強したい講座を選んでいただき、受講していただきます。

雇用管理に関する状況

前年度の有給休暇の平均取得日数 8 日
前年度の育児休業取得対象者数、取得者数(男女別) 男性:対象0名/取得0名  女性:対象5名/取得5名

応募方法 / 採用までの流れ

応募方法 はりまっちよりエントリーして下さい
採用までの流れ はりまっちよりエントリー
 ↓
会社個別説明会
 ↓
書類選考(履歴書・エントリーシート)
 ↓
一次選考(筆記試験、グループor個別面接)
 ↓
二次選考(社長面接)
 ↓
内 定!!
問い合わせ先 〒670-0991
兵庫県姫路市神田町3丁目6番地

担当:総務人事課 沖田・橋本・樽本

電話:079-298-1594
E-Mail mitsuyo@kanda-kogyo.co.jp
交通機関 公共交通機関でのアクセス方法は、下記の通りです。

■最寄駅
・JR西日本 「姫路駅」  より 徒歩15分
・山陽電鉄  「山陽姫路駅」より 徒歩15分

■姫路駅からの場合
・姫路駅〔北口〕 神姫バスに乗車 3分

興味を持ったらすぐにアクション!

エントリー エントリー
説明会/インターンシップ
ホームページリンク HPはこちら!

このページのトップへ▲