• 積極的に受付中

株式会社正光(鉄骨建築のプロフェッショナル集団)

業種:メーカー(インテリア・エクステリア・住宅建材) / 建設・土木 / メーカー(鉄鋼・金属・鉱業)

資本金:1億円 売上高:99億円(令和3年11月期) 経常利益:16億円(令和3年11月期) 従業員数:280名(令和3年4月時点) 
  • 理系歓迎
  • 文系歓迎
  • 最終更新日:2023/03/17

興味を持ったらすぐにアクション!

エントリー エントリー
説明会/インターンシップ情報
ホームページリンク HPはこちら!
募集対象 大学卒・高専卒・短大卒・専門卒
募集職種 ■技術系:鉄骨製作管理・建築設計施工

■事務系:CAD製図

文系・理系関係なく活躍しています。
仕事内容 【鉄骨製作管理】鉄骨製作に関する業務全般
工場での基本的な製作の流れ・作業を学び、設計(CAD図面作成)・資材(材料の拾い出し、発注作業)・工程管理(進捗状況の把握、出荷管理)の業務を行います。

【建築施工管理】建築現場における工程管理・安全管理・品質管理業務
建設現場で資材の手配、協力会社への指示連絡、書類作成、図面作成など管理業務全般を行います。

【CAD製図】鉄骨製作の基となる図面の作成
CADを使用し、鉄骨加工図面の作成を行います。電話対応や来客対応、各資料作成等も行います。製造現場での作業がスムーズに進むようサポートをしていただきます。
募集学科 ■技術系:鉄骨製作管理・建築設計施工/全学部全学科

■事務系:CAD製図/全学部全学科
募集人数 【鉄骨製作管理】2名
【建築設計施工】2名
【CAD製図】1名
勤務地 兵庫県姫路市・鳥取県鳥取市
受動喫煙対策 本社、夢前工場、鳥取工場
有無欄 : あり
対策欄 : 喫煙室あり
特記事項: 喫煙専用室設置
勤務時間 7:50〜17:00(休憩時間70分)
初任給 ■技術系:鉄骨製作管理・建築設計施工
215,000円/大学卒
200,000円/高専卒・短大・専門卒

■事務系:CAD製図
195,000円/大学卒
180,000円/高専卒・短大・専門卒
諸手当 資格手当(上限30,000円/月)
通勤手当(上限20,000円/月)
家族手当(配偶者10,000円、1子につき10,000円)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、11月) ※会社の業績を勘案
休日休暇 祝日・週休2日制(当社カレンダーによる。夏期休暇、年末年始休暇有)
年間休日110日
福利厚生 各種社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)
財形貯蓄
中小企業退職金共済加入
社員旅行
確定給付企業年金
インフルエンザ予防接種
慶弔見舞金
従業員互助会
生命保険団体割引
採用実績校 兵庫県立大、鳥取大、島根大、滋賀大、長崎大、立命館大、大阪工業大、関西大、関西学院大、摂南大、大阪商業大、神戸女子大、武庫川女子大、神戸松蔭女子学院大
金沢工業大、鳥取環境大、岡山理科大、姫路獨協大、福山大、福井工業大、天理大、流通科学大、広島経済大、京都建築大学校、広島工業大、尾道市立大学、明石高専、鳥取短期大、神戸女子短期大、修成建設専門学校、神戸学院大、大阪国際大
★正光のことをもっと教えて?? 春には新入社員歓迎会を開き、会社近くの河川敷で花見をしながらBBQをしたり、ゴルフ好きが多いので社内コンペも定期的に行ったり、野球部もあったり、社員同士の交流が盛んに行われています。

鳥取工場では鳥取の伝統行事である「しゃんしゃん祭り」の同好会もあります。
毎年夏に行われる「しゃんしゃん祭り」には同好会の一員が参加して祭りを盛り上げ、チームワークも培っています。

また不定期ではありますが、社員旅行もあります。
最近は、社員みんなで北海道へ行きました!先輩・後輩の垣根を越えての交流が多いので社員同士仲が良いのが自慢です!
★資格取得支援制度 1級建築士17,000円/月〜JIS溶接基本給500円/月など
全44種類手当対象の資格があります。
★取得費用や更新費用は会社負担

※建築士、建築施工管理は自己負担、取得した場合に補助金支給
(1級建築士:250,000円、1級建築施工管理:150,000円、1級土木施工管理:100,000円、2級建築士:50,000円)
★社宅・寮は完備! 姫路市夢前町に自社保有の社宅あり
1F:社宅(家族寮)、2・3F:ワンルーム(独身寮)

遠方の方も安心して働くことができます☆

募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数&離職者数 2023年卒 2名採用 うち離職者0名
2022年卒 2名採用 うち離職者0名
2021年卒 2名採用 うち離職者0名

過去3年間の新卒採用者数の男女別人数 2023年卒 男性2名 女性0名
2022年卒 男性1名 女性1名
2021年卒 男性2名 女性0名


平均勤続年数 12年

職業能力の開発・向上に関する状況

研修 有:新入社員研修、安全衛生教育
自己啓発支援 有:業務に必要な資格取得費用の会社負担。資格手当付与。
キャリアコンサルティング制度 半年に1回、成長シートを用いた個人技量の確認、成長支援

雇用管理に関する状況

前年度の有給休暇の平均取得日数 8日
前年度の育児休業取得対象者数、取得者数(男女別) 男性:対象7名/取得2名
女性:対象2名/取得2名

応募方法 / 採用までの流れ

応募方法 はりまっちよりエントリー
採用までの流れ エントリー

会社説明会(工場見学・エントリーシート記入)

一次選考(適性検査・知的検査)

二次選考(役員面接)

内定

問い合わせ先 TEL:079-336-1011
担当:君野
交通機関 【バスでお越しの場合】
JR山陽線「姫路」駅より
神姫バス「前之庄行」のバスに乗り松ノ本降りて徒歩3分

【お車でお越しの場合】
JR播但線「福崎」駅より車で12分

興味を持ったらすぐにアクション!

エントリー エントリー
説明会/インターンシップ
ホームページリンク HPはこちら!

このページのトップへ▲