• 積極的に受付中
  • 選考方法が面接のみ

丸魚水産株式会社【姫路市から全国。そして世界へ】

業種:メーカー(食品) / 運輸・交通・物流・倉庫 / 公社・団体・官公庁 / 専門商社 / 専門店(食品)

本社所在地:兵庫県姫路市資本金:1億円売上高:84億円(2022年3月期)従業員数:42名
  • 理系歓迎
  • 文系歓迎
  • 総合職
  • 外国語
  • 最終更新日:2023/12/09

興味を持ったらすぐにアクション!

エントリー エントリー
説明会/インターンシップ情報
ホームページリンク ▽▽ホームページはこちらから▽▽▽▽Instagramやってます!▽▽▽▽Twitterもぜひ見てください!▽▽
ワンフロアだからこその良さ 弊社は姫路市中央卸売市場内の2階に本社があります。
以前は少し仕切りがあったりなどありましたが、現在は営業部門・総務部門の仕切りなどは一切取っ払いワンフロアで仕事をしています。
ワンフロアだからこそ各部署を超えたコミュニケーションが飛び交っており、部署を飛び越えた話し合いで1つの大きなプロジェクトも1歩ずつ動き出しています。

また若いうちから意見を言える環境づくりにもつながっています。
自己申告制度で自らチャレンジできる 通常、何かプロジェクトを動かす際は、上司または役員からこの人にお任せすることを告知されることが多いかと思います。
しかし丸魚水産は個々のやりたいことを尊重したいという想いから、プロジェクトメンバーを自己申告制での募集を行います。
またプロジェクトの立ち上げに関しても、若手から声を上げ上司に提案することも可能です。

本音で話をすることで全員がやりたいことに着手することができ大きな成長ができる機会ととらえています。
過去に現在3年目の社員が1つのプロジェクトを提案し、現在は軌道に乗り始めています。
現在は新たに部署の立ち上げも行い、マーケット調査など進めていますがそこに参加しているメンバーも自己申告で募ったメンバーで動かしています。
今の丸魚水産は自身が所属する部署の垣根を越えて会社として大きく成長するまた個人でも成長する。
会社としても日々の頑張りを応援する会社になっています。
募集対象 大学院、大学、短大、専門、高専
募集職種 ■営業職
■海外アシスタント職
仕事内容 【営業職】
★全国の生産地より鮮魚を集荷し、適正な価格にて量販店、小売店に販売する仕事です。

毎日開場されている日は、当日中に消費者の手元に鮮魚や加工品が届くよう、明け方からセリや予約販売(相対販売)にて適正価格を形成しています。

日常的に行う鮮魚や加工品の取引のほか、量販店に対してイベント・フェアー開催の企画提案や、生産地に赴き、生産者の要望の受け入れや水揚げ状況の確認、包装形態の提案等を行います。

実際に生産者の思いにも触れながら、消費者ニーズにも触れる。
生産地と量販店(消費者)を結ぶ架け橋となる仕事です。
そして大きな社会的使命を果たす責任感のある仕事です。

その社会的使命を果たすべく、勤務時間は下記時間帯でのとなります。
※勤務時間はフレックスタイム制を導入しており、各部門で異なります。
午前12:00〜午後12:00(実働8時間)

社会的使命を果たすために必要な経験スキルは問いません。
ただし、皆さんの食卓のヒーローになってください。

【海外アシスタント職】
★全国から世界へ。荷受機関だからこそできる世界に向けた日本食の普及を行うお仕事です。
世界各国からの評価が高い日本の食材を全世界に普及するため、また日本人が観光や長期滞在した際に、いつでもふるさとの味が食せるように世界に日本の食材を広げる部署を立ち上げました。
船出として、6月下旬に展示会に出展し、今後さらなるグローバルビジネスを発展させていきます。今回海外バイヤーとのやり取りも多くなるため、今回販売アシスタントを新規で募集することとなりました!これから輸出業界はさらに盛り上がっていきます。その展示会での商品説明、展示会の商談ブースや来社・訪問型の商談通訳、日々のやり取りなどを行っていただきます。
またグループ会社で海外へ輸出するための凍結機があり、安心安全に輸出できることを広報していただく予定です。食文化は、情報と同じように消費者ニーズが生まれるとすぐに変化します。だからこそ若手の力が必要です。これからの食文化を創造していきましょう!

イメージがつかない方のほうが多いと思いますので、
是非お気軽にご連絡いただき市場にお越しください。
皆さんを食材のヒーローがお出迎えします!
募集学科 ■営業職
全学部・全学科

■海外アシスタント職
英語等語学系の学科で履修された方で、TOEIC700点程度
※留学生の場合、JLPT N1があれば尚可(要相談)
募集人数 ■営業職
5名

■海外アシスタント職
1名
勤務地 姫路市白浜町甲1920-54(一切転勤などなく、腰を据えて勤務いただけます。)
受動喫煙対策 有無欄:あり
対策欄:禁煙
特記事項:指定された屋外に喫煙室設置
勤務時間 鮮魚部近海課      :午前1:00〜午前10:00
鮮魚部青物一般課・太物課:午前2:00〜午前11:00
塩冷部・加工部     :午前3:00〜午後 0:00
海外事業部       :午前7:30〜午後16:30
総務部         :午前7:30〜午後16:30
初任給 営業職・海外アシスタント職 225,000円(昨年実績)
諸手当 家族手当(会社規定による)、現場手当、役職手当、皆勤手当、時間外手当(法定通り)、通勤手当(会社規定による)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7・12月)前年度実績5.5ヶ月
休日休暇 週休2日制※市場カレンダーによる
年末年始(31日〜4日)お盆休み(3日間)夏休み2日有 有給休暇有

福利厚生 各種保険制度完備
退職金制度あり
夏制服・冬制服の支給
社員食堂あり(朝食・昼食)
健康診断年2回実施
会員制スポーツクラブ
ゴルフ場会員契約有

※現在、満室ですが空きが出れば社宅の利用が可能です。
採用実績校 関西大学・大阪経済大学・大阪電気通信大学・日本大学・東海大学・東京農業大学・神戸学院大学・独協大学・兵庫大学 他
休みが原則水曜日・日曜日 中央卸売市場にある荷受機関となった企業は各市場の休場日が休日となります。
特徴的なのが原則水曜日と日曜日が休日。
またどうしても当日皆さんの家庭に食材を届ける使命があるため、営業は通常夜に勤務することになります。

しかし仕事を終えて、遅くても午後12時。一般的にはお昼休みの時間です。
そこから通常の勤務では行けない銀行に行ったり、病院に通院したりとゆっくりできる時間が多いことも魅力の一つです。
海外事業部に関しても、夜遅くまで勤務することはなく、17時から通院したり、家族で団欒することも可能です。
また比較的空いている平日に居酒屋で食事することもありますし、帰宅して再放送の昼ドラを観ることも可能です。
このように、日中ゆっくりとプライベートに費やすことができることも社員から喜ばれ勤続年数が長い理由です。
新市場から荷受食堂開店! 新市場に移転してから、姫路市中央卸売市場内にある荷受機関3社で食堂を立ち上げました。
通常食堂は昼食のイメージかと思いますが、この食堂は7時から13時まで開店しており、朝食までいただくことが可能です。
栄養バランスも計算されており健康的な食事をとることができ、社割で朝食は250円、昼食は350円で食べることができます。
そこから会社負担分もありより安価に食事をとることが可能となりました。

募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数&離職者数 2023年卒 1名採用 うち離職者 0名
2022年卒 0名採用 うち離職者 0名
2021年卒 1名採用 うち離職者 0名

過去3年間の新卒採用者数の男女別人数 2023年卒 男性1名 女性0名
2022年卒 男性0名 女性0名
2021年卒 男性1名 女性0名

平均勤続年数 18.0年

職業能力の開発・向上に関する状況

研修 新人研修、OJT、外部研修

雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績 月平均15時間(2022年実績)

応募方法 / 採用までの流れ

応募方法 まずははりまっちにてエントリーまたは、説明会予約をお願いします!
採用までの流れ ■まずは、はりまっちよりエントリーまたは説明会予約してください。
  ▽
  ▽
■会社・市場見学
  ▽
  ▽
■一次面接
  ▽
  ▽
■二次面接
  ▽
  ▽
■最終面接


<提出書類>
・履歴書
・卒業証明書(卒業見込証明書)
・成績証明書
・健康診断書

をご提出ください。
問い合わせ先 採用担当者 永安 真也

■住 所: 姫路市白浜町甲1920番地54
■電 話: 079-245-6120
■FAX: 079-245-6122
E-Mail nagayasu@maruuo-net.co.jp
交通機関 ※自家用車の場合、朝9時以降は市場内に駐車できます。
山陽電鉄 妻鹿駅・白浜の宮駅から車で約5分

興味を持ったらすぐにアクション!

エントリー エントリー
説明会/インターンシップ
ホームページリンク ▽▽ホームページはこちらから▽▽▽▽Instagramやってます!▽▽▽▽Twitterもぜひ見てください!▽▽

このページのトップへ▲