• 積極的に受付中

株式会社コタニ【業界1の生産高を誇る企業】

業種:メーカー(機械) / メーカー(自動車・輸送用機器)

本社所在地:兵庫県加西市資本金:1億円売上高:222億円(2021年度)従業員数:513名
  • 理系歓迎
  • 文系歓迎
  • 総合職
  • 一般職
  • 最終更新日:2023/12/06

興味を持ったらすぐにアクション!

エントリー エントリー
説明会/インターンシップ情報
ホームページリンク ≫ホームページ≫企業PV&ドラマ≫instagram

小学生の頃、先生が書いた線が何cmか測る、そんな授業があったと思います。大げさに言えば、その延長がオペレーターの仕事です。

氏名 大前 洸生
所属 製造第1課/技能職
入社 2019年
卒業校 関西福祉大学 社会福祉学部 社会福祉学科
入社を決めた理由

大学までずっとバレーボール一筋でやってきて、正直自分のやりたいことがわからないまま就職活動を始めました。コタニを知ったのは、就職情報サイトでたまたま目に止まったのがキッカケ。説明会に足を運ぶと、実際に職場見学もさせてもらえました。その時、働く先輩の表情がとてもイキイキしているのが印象的で。時には談笑しながら作業に取り組む姿を見て、ここでなら自分も働けそうだと感じました。また、偶然高校時代の同級生が働いていたんです。彼に話を聞いてみると、嫌な面を知るどころか、おもしろそうだなと俄然興味がわき、安心して入社を決めることができました。

現在の仕事内容は?

僕は本社勤務で、3,000tのプレス機を操作するオペレーションの仕事をしています。生産ラインに合わせ、部品の交換や装置の設定を変更する「段取り替え」や、次の製品の型を準備する「前段取り」といった作業が中心です。0.1mmでもズレが生じれば製品はただのスクラップになってしまうので、とても繊細な仕事にはなりますね。こう聞くと難しい仕事と感じるかもしれませんが、小学生の頃の授業で、先生が物差しで書いた線が何cmか測ったことがあると思います。大げさに言ってしまえば、オペレーターの仕事はそんなイメージです。最近では後輩の教育などを任されることも増えてきて、少しずつ認めてもらえているんだと実感でき、日々のモチベーションにつながっています。最初は怒られることも多かったですけどね。それでも、これまで頑張ってきて本当に良かったなって思っています。

うれしかったこと、やりがいを感じるとき

スポーツ漬けで上下関係の厳しい学生生活を送ってきたこともあり、新人の自分の意見なんかは通らないものだと思っていました。でもコタニでは、年齢や職歴にかかわらずきちんと意見を聞いてもらえるんです。これは驚きと同時にすごくうれしかったですね。例えば機械を停止して整備する際、この部品を取り外して掃除すればもっと美しくなるんじゃないかなと思って相談すると「じゃあそうしてみようか」ってすぐに受け入れてもらえて。みんなで一丸となってより良い職場環境にしようとしている雰囲気が、すごく居心地が良いですね。今はまだサブオペレーターですが、これからもっと経験を積んで知識を増やして、ゆくゆくはメインオペレーターになりたいと思って日々業務に励んでいます。

この人から会社の話を聞きたい!

日程の調整中のため、申し込みはできません。

先輩社員たち

文系出身で機械とは無縁でしたが、思いきって製造職にチャレンジして正解でした。

氏名 田中 絵理
所属 機械加工部
入社 2022年
卒業校 京都産業大学 経営学部

社内全体が和やかな雰囲気で、楽観的な性格の僕も受け入れてもらえる気がしたんです(笑)

氏名 袋布 崇太郎
所属 生産技術部 技術開発課
入社 2022年
卒業校 大阪工業大学 工学部 機械工学科

先輩は20代がほとんどで、プライベートなことも遠慮なく話せるお兄ちゃん的な存在です。

氏名 工藤 海人
所属 製造第1課/技能職
入社 2022年
卒業校 岡山商科大学 経済学部

コタニにない新工法を開発。入社1年目からやりたい仕事ができています。

氏名 石井 智也
所属 技術部 技術開発課
入社 2021年
卒業校 鳥取大学大学院 持続性社会創生科学研究科 工学専攻 機械宇宙工学コース

新規ラインの立ち上げ。若いうちから経験を積ませてもらえることが魅力です。

氏名 弓岡 建太
所属 製造部 生産技術課
入社 2021年
卒業校 近畿大学 工学部 機械工学科

私も「勇気ある挑戦」をしたいと入社。女性の技能職も増えています。

氏名 松田 愛理
所属 機械加工部 技能職
入社 2021年
卒業校 徳島工業短期大学 自動車工業学科

頼りになる先輩方の存在が、仕事のモチベーションにつながっています!

氏名 高橋 篤史
所属 設備技術課
入社 2020年
卒業校 鳥取大学大学院 持続性社会創生科学研究科 情報エレクトロニクスコース

ゼロから商品を創り出す工法開発は、“できない”を“可能”にする夢のある仕事です。

氏名 生田 健悟
所属 技術開発課
入社 2019年
卒業校 米子工業高等専門学校 機械工学科

考えながら動く力が鍛えられている実感があります。

氏名 井上 統
所属 製造第1課/技能職
入社 2018年
卒業校 大阪産業大学 デザイン工学部 情報システム学科
問い合わせ先 株式会社コタニ
採用担当:足達、内藤、亀野
〒675-2102 兵庫県加西市中野町1665
TEL:0790-49-0360
E-Mail recruit@kk-kotani.co.jp
交通機関 JR加古川線 粟生駅から車で約10分


≪来社の方へ≫
お車での来社が便利です。

電車で来社の際は、粟生駅から送迎対応をいたします。

興味を持ったらすぐにアクション!

エントリー エントリー
説明会/インターンシップ
ホームページリンク ≫ホームページ≫企業PV&ドラマ≫instagram

コタニ【業界1の生産高を誇る企業】にエントリーしている方は、以下の企業にもエントリーしています。
美しい街並みをつくり、家族の笑顔が集まる家づくり。 姫路No.1から兵庫県No.1へさらなる成長をめざして
「健康のことならゴダイ」と呼ばれたい!
帝国電機製作所は『キャンドモータポンプのリーディングカンパニー』です。
靴の通販に、180円のスニーカー。そして次は…。ヒラキのイノベーションは、まだまだ続きます。

このページのトップへ▲

お申込すると、企業担当から日程等の連絡があります。
その時に希望する日程などを伝えておきましょう。
お申込します。よろしいですか?

※お読みください
お申し込みを行うと、企業が日程調整であなたの個人情報が必要なため
企業に対して個人情報が開示されます。

お申込のキャンセルを行います。よろしいですか?

お申し込みが完了しました。

のちほど企業から日程についての連絡があるので、希望する日程を調整しましょう。

閉じる
お申し込みをキャンセルしました。
閉じる