業種:専門商社
社会人3年目の転職組です。子どもの頃、父親の仕事の関係で工場見学をしたことから、プラントに興味を持つようになりました。そういうこともあって、もっぱら転職先としてプラントメーカーを探していたところ、今の会社を知りました。志望職種は営業職。前職で窓口対応を担当していたとき、改めて「私って人と話すのが好きだなぁ」思ったことから、営業職に挑戦したいと思ったんです。アークハリマが最初の会社訪問先だったのですが、「いらっしゃいませ!」と明るくて元気の良い挨拶に驚き、職場の雰囲気も活気に溢れているなというのが第一印象で、すごく好感を持ちました。ですから、他にも会社をあたっていましたが、内定をいただいてすぐに入社を決めました。
今は、先輩社員の方々と外回りをしています。1日平均3〜5社ぐらいですね。毎日、違う先輩と一緒に回らせてもらっています。皆さんそれぞれに営業テクニックやアプローチの仕方があり、丁寧に指導していただいています。同行させていただく先輩が日々替わるのは、自分に合った営業スタイルを見つけるのにすごく役立っています。アークハリマでは、営業職全員がお客様に対して、あらゆる提案ができるようになることを基本にしています。2023年度から一人で回ることになる予定で、それに備えて今は勉強の毎日。専門用語が多い業界なので、最初のうちは何を話しているのかまったく分かりませんでしたが、最近は大分理解できるようになりました。外回り先の鉄工所でも「前見た顔やね」と声をかけてもらえるようにもなってきています。
お客様に、顔と名前を覚えていただけたときはうれしいです。ご注文の製品をお届けして「待ってたんや。ありがとう!」と感謝されるときも、やりがいを感じます。お客様は温かくて親切な方が多いです。入社1年目だと先方もご存じなので、「頑張って」と激励されたり、わざわざ工場内を案内してくださったり。そんなとき、うちからお届けした部品が組み上がっているのを見つけ、「あの部品がこんな風に使われたんだ」と感激したことを覚えています。今は一日も早く独り立ちし、先輩方のように大きな案件を一人で手掛けられるようになるのが目標です。
この人から会社の話を聞きたい!
日程の調整中のため、申し込みはできません。
先輩社員たち
次のステップに進むための勇気、やる気をもらえる会社です。
お客様の要望に、いかに適切に迅速に応えるか。それが大切です。
試行錯誤の毎日。それだけに、仕事の達成感は人一倍です。
未経験からのスタートでも大丈夫!アークハリマには万全のサポート体制があります。
最初はとにかく顔と名前を覚えてもらうことから!
育児休業後の「おかえり!」の言葉がうれしく、励みになりました。
自立創造経営=楽しんで仕事をすることで成長する、その理念に共感し入社を決めました
このページのトップへ▲
お申込すると、企業担当から日程等の連絡があります。その時に希望する日程などを伝えておきましょう。お申込します。よろしいですか?
※お読みくださいお申し込みを行うと、企業が日程調整であなたの個人情報が必要なため企業に対して個人情報が開示されます。
お申し込みが完了しました。
のちほど企業から日程についての連絡があるので、希望する日程を調整しましょう。