業種:メーカー(機械) / メーカー(プラント・エンジニアリング) / 専門商社 / 機械設計
「居心地の良さ」
入社の決め手は、居心地の良さを感じたことです。ヤスヒラを知ったのは、所属している社会人のサッカーチームに、社長と社員さんがいたことがきっかけでした。その方たちの気さくな雰囲気が気になって、ヤスヒラを受けることを決めました。内定をいただいて懇親会に参加したときに、上下関係はしっかりしている中でも和気あいあいとしていて「いいバランスの人間関係だな」と感じました。仕事中はもちろん真面目にしっかり取り組みますが、仕事が終わったら皆で飲みに行ったり、フットサルに行ったりします。社員同士の距離が近く、仕事のときとそうでないときのメリハリがしっかりしているので、過ごしやすい職場だと日々実感しています。
「日々の勉強」
出社後は、スグに商品と伝票を営業の各担当に振り分けます。そして、玄関、駐車場などの掃除を済ませたら、朝礼に参加します。その後は通常業務に入ります。主な業務内容は、見積書の作成などです。先輩から頼まれた見積書を作成し、先輩に提出します。先輩からは毎回のようにフィードバックやアドバイスがいただけます。それがとても勉強になります。また、先輩の営業に同行することもあります。初めて同行させていただいたときは、先輩もお客様も専門用語を使っていて半分以上を理解することができませんでした。わからない用語はそのままにせず、理解できるように、社外の勉強会に参加したり、営業の本部長に聞いたりしています。今のうちに勉強を重ねて、来年からは一人で自信を持って営業できるように準備したいと思います。
「仕事を認められること」
お客様から感謝の言葉をいただけたときはうれしいですね。一番嬉しいのは、自分で考えて行動したことを褒められたときです。求められたこと以上の仕事をして、それが認められたときは、次も頑張ろうと思えますね。来年からは営業として独り立ちしますので、自分の利益だけではなく相手の利益も考えることができるような、お客様から信頼される営業マンになることが目標です。
この人から会社の話を聞きたい!
日程の調整中のため、申し込みはできません。
先輩社員たち
ヤスヒラを選んで良かった。入社1年目で大型受注を実現できそうです!
説明会当日に大失敗…社員の方の温かい人柄に触れ、入社したいと思いました。
“究極の仲良しクラブ”。このフレーズがヤスヒラを受けたきっかけでした
新しいことにチャレンジできる期待に胸を高鳴らせながら、勉強の日々を送っています
「一発当てたいならうちに来てくれへんか?」、この言葉が入社の決め手。
「期待している」。上司からのふとした一言が何よりのモチベーション!
このページのトップへ▲
お申込すると、企業担当から日程等の連絡があります。その時に希望する日程などを伝えておきましょう。お申込します。よろしいですか?
※お読みくださいお申し込みを行うと、企業が日程調整であなたの個人情報が必要なため企業に対して個人情報が開示されます。
お申し込みが完了しました。
のちほど企業から日程についての連絡があるので、希望する日程を調整しましょう。