• 選考方法が面接のみ

株式会社ヤスヒラ(姫路No1モノづくり専門商社)

業種:メーカー(機械) / メーカー(プラント・エンジニアリング) / 専門商社 / 機械設計

本社所在地:兵庫県姫路市資本金:4,000万円売上高:50億円(2022年12月期)経常利益:2億円(2022年12月期)従業員数:59名
  • 理系歓迎
  • 文系歓迎
  • 総合職
  • 一般職
  • 最終更新日:2023/05/15

興味を持ったらすぐにアクション!

エントリー エントリー
説明会/インターンシップ情報
ホームページリンク 株式会社ヤスヒラ★ヤスヒラをのぞいてみよう!特製ムービー★

ヤスヒラを選んで良かった。入社1年目で大型受注を実現できそうです!

氏名 小林 裕大
所属 営業部 営業職
入社 2022年4月
卒業校 神戸学院大学 経営学部 経営学科
入社の決め手を教えてください

就職は、営業職志望で、地元、神戸、大阪など関西の商社を中心に探していました。ヤスヒラは、就活サイトで見つけ、ホームページから楽しそうな印象を受けて応募しました。1次選考を通過し、2次選考は社長室で「自分がカワイイと思う女優」について4名でグループディスカッション。私が好きな女優さんを誰も知らず、結論としては他の女優さんに軍配が上がってしまったのですが、最終社長面接へ進むことができました。その時点で私は大手ハウスメーカーグループの専門商社から内定をいただいており、迷っていることを正直に伝えたら、「安定が欲しいなら大手、一発当てたいならうちへ来て欲しい」と言われ、その社長の一言で入社を決めました。

現在の仕事内容は?

営業はエリア別に担当が分かれており、入社後はお客様が最も多い上司のもとに配属されました。3ヶ月間、社内で見積を作成し、営業同行した後、7月から加西を中心に約20社の担当を引き継ぎ、現在は一人で営業活動を行っています。お客様は、金型や建材メーカー、印刷会社などさまざま。毎日訪問する企業もあれば、週1〜2回の企業もあり、1日に10社回ることもあれば、4〜5社の日もあります。現場の方々に、消耗品などご入用がないか聞いて回るのですが、相談を受けることも多く、わからないことは上司や仕入れ先様に聞いてすぐ回答するように心がけています。仕入れ取引がないメーカーについては、ネットで調べ、直接電話をかけて問い合わせることもします。工場の休憩時間は一緒に雑談をさせていただいたり、ジュースをいただいたり…5ヶ月ほど経ち、お客様との距離もぐっと縮まっています。

うれしかったこと、やりがいを感じるとき

工場の立ち仕事用マットを買い替えたいというご相談を受けた時のこと。仕入れ先様から情報を聞いていたジェルマットをおすすめし、サンプルをお持ちして1週間お試しいただいたところ、1枚ご注文いただけることに。2枚セットの商品だったのですが、交渉してお客様のご要望に沿うことができました。その後、追加で2枚、さらに追加で2枚…私からご提案した商品を購入していただけると嬉しいです。今、幾つか大型案件の引き合いをいただいており、とくに大きいのが空調設備の導入。夏に現場の方から工場の暑さ対策について相談され、スポットクーラーやデモ機をお持ちしたのですが効果がなく…私が社長に直接お話ししました。仕入れ先様に同行していただき一緒に現地調査を行い、見積りを提出し、現在検討していただいているところです。ヤスヒラは扱う商材が幅広く、初めてのことばかり。でも、社員の皆さんが優しく、どんなことでも質問しやすい環境です。大手で働いていたら、こんなに上司と話す機会はなかったかもと思っています。

この人から会社の話を聞きたい!

日程の調整中のため、申し込みはできません。

先輩社員たち

説明会当日に大失敗…社員の方の温かい人柄に触れ、入社したいと思いました。

氏名 原嶋 彩永佳
所属 営業1課 営業事務
入社 2022年4月
卒業校 武庫川女子大学 生活環境学部 生活環境学科

“究極の仲良しクラブ”。このフレーズがヤスヒラを受けたきっかけでした

氏名 富田 祥平
所属 営業部 営業職
入社 2018年 4月
卒業校 姫路獨協大学 法学部

新しいことにチャレンジできる期待に胸を高鳴らせながら、勉強の日々を送っています

氏名 浦川 晃斗
所属 FAシステム部
入社 2020年 8月
卒業校 流通科学大学 商学部

「一発当てたいならうちに来てくれへんか?」、この言葉が入社の決め手。

氏名 上道 啓太
所属 営業企画室 / 営業職
入社 2019年 4月
卒業校 近畿大学 経営学部 経営学科

社員同士の距離が近くて、居心地が良いんです!

氏名 北野 潤紀
所属 営業部
入社 2016年

「期待している」。上司からのふとした一言が何よりのモチベーション!

氏名 浦川 晃一郎
所属 営業部
入社 2016年
問い合わせ先 ◇担当者◇
 採用・企画担当 中村または中川
◇お問い合わせ (TEL)◇
079-294-4300
◇お問い合わせ (FAX)◇
079-294-3993
E-Mail kikaku@yasuhira.com
交通機関 JR姫路駅より車で約10分 徒歩30〜40分
神姫バス 西兜バス停の目の前です。
敷地内に広い専用駐車場がありますので、自家用車・バイク・自転車も停めて頂けます。

興味を持ったらすぐにアクション!

エントリー エントリー
説明会/インターンシップ
ホームページリンク 株式会社ヤスヒラ★ヤスヒラをのぞいてみよう!特製ムービー★

ヤスヒラにエントリーしている方は、以下の企業にもエントリーしています。
『おいしい顔』が世の中にあふれる、それが私たちの喜びです!
「食」を通じて姫路市およびその周辺地域に大きく貢献できる企業です!
患者・医師・薬局が三位一体となった医療環境づくり
100%官公庁のシゴト!安定の経営基盤で、安心の生活をサポートします。

このページのトップへ▲

お申込すると、企業担当から日程等の連絡があります。
その時に希望する日程などを伝えておきましょう。
お申込します。よろしいですか?

※お読みください
お申し込みを行うと、企業が日程調整であなたの個人情報が必要なため
企業に対して個人情報が開示されます。

お申込のキャンセルを行います。よろしいですか?

お申し込みが完了しました。

のちほど企業から日程についての連絡があるので、希望する日程を調整しましょう。

閉じる
お申し込みをキャンセルしました。
閉じる