業種:環境・リサイクル / 電力・ガス・エネルギー / 専門商社 / メーカー(電子・電気・OA機器) / 人材サービス(派遣・紹介) / メーカー(化学・石油・プラスチック) / メーカー(鉄鋼・金属・鉱業) / リフォーム・内装工事
長く勤められる会社を軸に業種・職種問わず受けていたところ、ダイネンに出会いました。ダイネンを選んだ理由はいくつかあります。まず、事業内容が多角化していて、ひとつの事業が不調でも他でカバーでき安定した経営環境が整っているところ。また、ほぼ残業がないので自分の時間が作りやすいことや、相談しやすい環境が整っていて、若手社員の意見が通りやすいことなどです。それに、中小企業の方が人と人との繋がりが深く、大企業で働くよりも自分が会社の役に立っていることを明確に実感できると思ったことが、入社の決め手になりました。
私が所属するダイネン産業の営業第一部は、中国のメーカーから仕入れた鉄鋼原料と黒鉛シートを商材に、国内への販売をおこなっています。この部署で第一線で働くためには、上級者レベルの中国語が話せることが必須なのですが、現時点では読み書きや日常会話がやっとの状況なので、一日も早く即戦力になるため猛勉強中です。また、販売先の大部分が当社の鉄原事業部のお客様なので、社外への直接の営業は今のところ少ないです。現在は、国内のお客様の対応の他、新規商品の規格値等の分析作業や、改良品案の試作、中国メーカーの規格書管理、既存商品の納期対応やクレーム対応などをおこなっています。
部長と私を含めた営業数人で国内のお客様のところに訪問した際、部長が中心となって話を進める中、私からもお客様に対して助言をさせていただきました。内心、出過ぎたことを言ったかな、と不安だったのですが、帰りの車内で「あの助言はよかった」と部長に仰っていただけたときは、本当に嬉しかったです。この件に関してもそうですが、私は失敗したらどうしようと頭で考えるより、失敗しても何とかなると割り切って行動に移した方が、良い結果を生み出すことができると考えています。早く語学力を身につけて、先輩の助けを借りずに一人で仕事を完結できるようにする。それが今の目標です。
この人から会社の話を聞きたい!
日程の調整中のため、申し込みはできません。
先輩社員たち
目指すのは、“地元に貢献する” かっこいい人
就活と予期せぬ配属先が、今まで気がつかなかった適性を教えてくれました。
未知の分野だからこそ、ワクワクする。
重視したのは「会社の雰囲気」。やっぱりダイネンが一番でした!
このページのトップへ▲
お申込すると、企業担当から日程等の連絡があります。その時に希望する日程などを伝えておきましょう。お申込します。よろしいですか?
※お読みくださいお申し込みを行うと、企業が日程調整であなたの個人情報が必要なため企業に対して個人情報が開示されます。
お申し込みが完了しました。
のちほど企業から日程についての連絡があるので、希望する日程を調整しましょう。