業種:メーカー(食品)
食べることが好きで、新しいものをつくることに興味があったので、食品業界の商品開発職に絞って就活しました。家から通えるように兵庫県内の企業を就活サイトで探し、日本丸天醤油を知りました。醤油会社だから調味料を開発するイメージでしたが、情報を集めていくと、ジェラートや餅なども開発していると分かり、新しいことができそうと俄然興味がわき、面接を受けました。入社の決め手は、新しいことに挑戦する社風に魅力を感じたことです。歴史のある会社ですが、社員の方は気さくで話しやすく、働きやすそうな雰囲気だったので、安心して入社を決めることができました。
仕事内容は自社ブランド商品とOEM商品(他社ブランド)の開発で、リーダーとメンバー3人のグループで協力して進めています。自社ブランドの場合、スーパーなどで販売する家庭用調味料の開発で、スーパーにどんな商品が並んでいるかを市場調査し、コンセプトを立案、試作などを行って開発会議で提案します。そこで自分の案が採用されると商品完成まで担当します。OEM商品の場合は、飲食店やスーパーなど他社からの依頼内容を営業部から聞き、要望にそったサンプルを作って提案します。営業部と連携して、先方の求める味になるまで何度もやりとりを行い完成させます。日頃から気をつけているのは、配合を間違えないこと。量が少し違っても味が大きく変わるので、提出サンプルは特に注意しています。
最近うれしかったのは、開発会議で提案した自社ブランドの商品案が採用され、2023年春夏の新商品としてスーパーの店頭に並ぶことが決まったことです。まだ商品の詳細はお教えできないのですが、原材料にこだわった、体にやさしい調味料ができました。また、お客様が喜ばれている声を直に聞けたときもうれしいですね。当社のフェイスブックの担当として、レシピや新商品の情報発信をしており、ときどきお客様から商品のコメントをいただきます。「これ、おいしかったです」という声があるとうれしくて、仕事にやりがいを感じます。目標は、アイデアをもっと出せるようになることです。採用された商品はシンプルなので、いつかオリジナル性の高い商品を出したいと思います。
この人から会社の話を聞きたい!
日程の調整中のため、申し込みはできません。
先輩社員たち
夢に着々と近づき、やりたい仕事もできて、毎日やりがいを感じています。
初めて商品化されたときは、ものすごくうれしかった! 早くヒット商品を開発したいです。
“美味しい”をやりがいに
背中で後輩に語れる。そんなリーダーでありたい。
このページのトップへ▲
お申込すると、企業担当から日程等の連絡があります。その時に希望する日程などを伝えておきましょう。お申込します。よろしいですか?
※お読みくださいお申し込みを行うと、企業が日程調整であなたの個人情報が必要なため企業に対して個人情報が開示されます。
お申し込みが完了しました。
のちほど企業から日程についての連絡があるので、希望する日程を調整しましょう。