オークラ輸送機株式会社(物流システムの設計・開発・営業)

業種:メーカー(機械) / メーカー(プラント・エンジニアリング) / メーカー(電子・電気・OA機器)

本社所在地:兵庫県加古川市資本金:13億3,056万円売上高:350億円(2022年3月期)従業員数:579名(2022年3月末現在)
  • 理系歓迎
  • 文系歓迎
  • 総合職
  • 最終更新日:2022/11/22

興味を持ったらすぐにアクション!

エントリー エントリー
説明会/インターンシップ情報
ホームページリンク 【ホームページ】【自社採用サイト】【福利厚生サービスサイト】

氏名 O.Y
所属 標準設計部 標準設計課
入社 2014年
卒業校 近畿大学 理工学部 機械工学科
入社の決め手を教えてください

もともと機械いじりが好きで、ファクトリーオートメーションの分野を軸に就活サイトで探していて、オークラ輸送機を見つけました。企業㏚動画を見たり工場見学に参加したりして、製造している機械や数多くの業界に納品している実績があることを知り、魅力を感じました。ファクトリーオートメーションは、食品関係や自動車、家電など様々な企業で導入されていますが、分野を限定すると、その業界の景気に左右される。それが心配で、どんな業界でも通用する汎用性の高い機械を扱っている企業を志望していたんです。また、オークラ輸送機では、設計から組み立て、塗装まで製造過程すべてに関わることができ、ものづくりの一連の流れを意識しながら仕事に取り組めることが、入社の決め手になりました。

現在の仕事内容は?

標準設計部内の標準設計課に配属され、入社以来ずっと東加古川工場で勤務しています。この工場では、会社のカタログに載っている標準的なコンベヤや、お客様の仕様に合わせて改良したコンべヤを作っています。多くは、食品や通販の段ボールサイズぐらいの軽搬送用ですね。運ぶ物との相性もあって、例えば、みじん切りした玉ネギ入りの箱を搬送する場合、にじみ出てくる玉ネギの汁の成分がコンベヤのベルトに良くないとか、高温の食品はベルトに悪影響を与えるとか。用途に合わせて改良を加えることも多いです。出荷前にはテストをし、自分が一から設計した部品の動作を調べ、うまくいかないと更に改良を加えます。納品実績のあるお客様の場合「(導入を検討する)会議に出席してほしい」と言われて出張することもあります。

うれしかったこと、やりがいを感じるとき

お客様から感謝の言葉をいただいたときですね。品質を評価してもらったかどうかは分かりませんが、納品先から新規のお話をいただいたときは、自分の設計に自信がつきます。最近は、お客様から名指しで相談を受けることも増えています。コンベヤ上で、包装品を積み重ねる特殊コンベヤの設計を担当したときのことです。最初は、過去に手掛けた実績がなくて不安でしたが、課内の設計者が集まって検討会を開き、リスクや注意すべき点など課題を一つひとつクリアしていき、コンべヤを納品することができました。その縁で、新しい案件の相談を受ける機会が増えました。本当にありがたいし、やる気がいっそう出ました。納品先に、コンべヤの稼働状況を見に行くこともあり、問題なく動いていると、ホッとすると同時に嬉しさがこみ上げてきます。

この人から会社の話を聞きたい!

日程の調整中のため、申し込みはできません。

先輩社員たち

目標は、自分の開発した製品がカタログに掲載され、購入していただけること!

氏名 S.Y
所属 研究開発部 研究開発一課
入社 2018年
卒業校 徳島大学 工学部 機械工学科

お客様の要望に合わせて部品をレイアウト。コンベヤって奥深いんです。

氏名 K.H
所属 制御部 制御改良開発課
入社 2016年
卒業校 大阪工業大学 工学部 電気電子システム工学科

お客様も気付いていない課題を見つけ、提案します。

氏名 T.Y
所属 西日本EG部 第一課
入社 2013年
卒業校 大阪工業大学 工学部 電気電子システム工学科

仕事にするなら、自分で設計して、組み立て、動かしてみたい。それが理系の私の選択でした。

氏名 T.N
所属 設計部 設計一課
入社 2013年
卒業校 同志社大学 理工学部 機械システム工学科

夢は、自分の考えたロボットが世の中で活躍すること!

氏名 K.M
所属 研究開発部 研究開発二課
入社 2013年
卒業校 立命館大学 大学院 理工学研究科

物流機器メーカーの最大の魅力は、いろんな業界のいろんな企業と関われること。

氏名 N.S
所属 制御部 情報システム課
入社 2013年
卒業校 兵庫県立大学 大学院 工学研究科
問い合わせ先 〒675-8675
兵庫県加古川市野口町古大内900番地
TEL:079-426-1108 リクルートセンター/採用担当
ホームページアドレス:http://www.okurayusoki.co.jp
交通機関 ・JR神戸線 加古川駅より土山駅南口行または甲南加古川病院行バスに乗り「野口」で下車(15分)、徒歩2分
・JR神戸線 東加古川駅より徒歩20分

興味を持ったらすぐにアクション!

エントリー エントリー
説明会/インターンシップ
ホームページリンク 【ホームページ】【自社採用サイト】【福利厚生サービスサイト】

オークラ輸送機にエントリーしている方は、以下の企業にもエントリーしています。
私たちがいないと、世界中の建設現場で悲鳴が上がります。
地域社会に貢献できる会社をめざします。
ユタックスの独自技術がアイデアを実現する!技術の先にあるのは、どんなモノづくりか
わたしたちは、地域・人・くらしの未来づくり(ゆたかなみのり)をめざします。

このページのトップへ▲

お申込すると、企業担当から日程等の連絡があります。
その時に希望する日程などを伝えておきましょう。
お申込します。よろしいですか?

※お読みください
お申し込みを行うと、企業が日程調整であなたの個人情報が必要なため
企業に対して個人情報が開示されます。

お申込のキャンセルを行います。よろしいですか?

お申し込みが完了しました。

のちほど企業から日程についての連絡があるので、希望する日程を調整しましょう。

閉じる
お申し込みをキャンセルしました。
閉じる