業種:メーカー(その他) / メーカー(インテリア・エクステリア・住宅建材) / メーカー(電子・電気・OA機器)
千石は地元では有名で、加西市の製造業をけん引する企業という認識がもともとありました。地元で就職しようと決めた時、真っ先に思い浮かんだ企業です。企業説明会で知ったのは、完成品事業に加えて、部品事業による強力な後ろ盾があることや、企画から販売まで社内一貫体制をとっていること。安定した職に就きたいと思っていた私にとって、それはとても魅力的な情報でした。また、自社ブランド「アラジン」のオーブントースターは多数のメディアで取り上げられ、今や在庫不足にまでなっている人気商品です。友達にも自慢できたりして、千石に就職して本当に良かったです。
現在は総務部で、さまざまな管理業務を担当しています。業務はとても幅広く“社内の何でも屋さん”みたいな存在ですね。例えば中国人技能実習生に対しては、申請書類関係の対応はもちろん、空港への送り迎えや寮の入居手続き、監査対応、生活面でのあらゆるサポートなど…まるで担任の先生のよう(笑)。出張管理業務も多いです。航空券の手配や変更手続きをしたり、出張者を把握し各部署へ連絡したり。ほかにも社用車の管理、補助金や助成金の申請、社販対応、ネットワーク管理など、いろんなことに携わります。ボリュームはありますが、1つひとつの業務にゴールがあるので、達成感を得られることも多いです。
人間関係が良好な会社で、社員さんに感謝してもらえることが多いです。日々の何気ない業務でも「ありがとう」と言ってもらえるたび、誰かの役に立っているという実感が得られ、モチベーションが上がります。取引先の方が直接商品を買いに来られ、その笑顔に元気をもらうなんてことも。社内外問わず、たくさんの人と関われるので、毎日刺激があって楽しい部署です。各種申請や、監査対応が無事に完了したときの達成感もすごく大きいですね。1番の成功体験は、申請した補助金が採択されたこと。総務は利益を生むことはできませんが、経費削減をすることで会社に貢献しています。
この人から会社の話を聞きたい!
日程の調整中のため、申し込みはできません。
先輩社員たち
大手を相手に仕事ができる。包容力のある、尊敬できる先輩に囲まれています。
播磨で数少ないグローバル企業。「若手が活躍できる」は本当でした!
お客様と一緒に製品を作り上げる営業。新しいことを学べる度にやりがいを感じています。
自分自身のレベルアップが感じられる毎日。うれしくて、充実しています。
製品の性能をより引き立たせることができるデザインを考えたい。
このページのトップへ▲
お申込すると、企業担当から日程等の連絡があります。その時に希望する日程などを伝えておきましょう。お申込します。よろしいですか?
※お読みくださいお申し込みを行うと、企業が日程調整であなたの個人情報が必要なため企業に対して個人情報が開示されます。
お申し込みが完了しました。
のちほど企業から日程についての連絡があるので、希望する日程を調整しましょう。