株式会社千石(アラジンブランドの高級トースターでお馴染み)

業種:メーカー(その他) / メーカー(インテリア・エクステリア・住宅建材) / メーカー(電子・電気・OA機器)

本社所在地:兵庫県加西市資本金:9,600万円売上高:191億円(2021年11月期)従業員数:241名 ※パートその他100名(2022年8月) 
  • 理系歓迎
  • 文系歓迎
  • 総合職
  • 一般職
  • 最終更新日:2023/03/06

興味を持ったらすぐにアクション!

エントリー エントリー
説明会/インターンシップ情報
ホームページリンク ホームページはこちら

自分自身のレベルアップが感じられる毎日。うれしくて、充実しています。

氏名 嵐倉 啓吾
所属 開発部(技術職)
入社 2021年 4月
卒業校 神戸芸術工科大学 プロダクト・インテリアデザイン学科
入社の決め手を教えてください

大学でインテリアデザインを勉強した経験を生かし、デザイン系の仕事に絞って就活を進め、中でも人の生活に欠かせない「衣食住」にかかわる分野を志望していました。「千石」は、そうした企業の中でもしっかりした技術力を持っていることを知ったんです。また、偶然にも中学時代の「トライやる・ウィーク」で職業体験をさせてもらっていたので、何か不思議なご縁を感じましたね。グローバル展開しているし、世の中の流行をいち早く取り入れて商品開発につなげている。知れば知るほど、強みの多い会社だと分かりました。会社訪問の際もすごく話しやすい雰囲気で、「ここなら自分の意見も通りやすいのでは」と感じたことや、自宅から通える距離にあること、ワークライフバランスもしっかりしているという点も魅力に感じ、入社を決めました。

現在の仕事内容は?

主に、印刷物のデザインを担当しています。製品を梱包する個装箱やラベル、ユーザーに対する取扱説明書や工場で組み立てるための外観仕様書などに添えるイラストのほか、「やけど注意」といった注意書きなどのデザインです。これから、新商品として世に出るものもあり、楽しみですね。説明書などは、一文字違っただけで使い方や組み立て方などの意味が変わってきます。また、デザインしたシールの貼り付け位置も図面にしなければならないので、細心の注意が求められる責任重大な業務です。他にも、上司を補佐する形で製品の色の提案や、提案した色と実物の色の差の測定などもしています。大学で色彩の勉強もしましたが、実際に携わると教科書通りにはいかず、その難しさを実感しています。

うれしかったこと、やりがいを感じるとき

入社後3週間ぐらいから様々な業務を担当させていただき、自分自身のレベルアップにつながっています。徐々に難しい仕事もこなせるようになってきて、上司に信頼されていると感じたときは、やりがいを感じます。入社前には、新人のときは資料づくりなど単純な事務作業から始まるんだろうなと思っていただけに、毎日が楽しく勉強になります。具体的には、自分が携わった取扱説明書などの印刷物が、手元に届いたときはうれしかったですね。最近は一つの仕事にかける時間の配分や、作業の優先順位をどうするかなどを効率的に決められるようになり、作業の速度が上がっていると実感しています。また、上司と相談しながら部署のコストダウン案を提案し、年間コストを大幅に削減できた成功体験を持つこともできました。

この人から会社の話を聞きたい!

日程の調整中のため、申し込みはできません。

先輩社員たち

大手を相手に仕事ができる。包容力のある、尊敬できる先輩に囲まれています。

氏名 三村 将太
所属 営業部(総合職)
入社 2022年 4月
卒業校 吉備国際大学 社会科学部 スポーツ社会学科

播磨で数少ないグローバル企業。「若手が活躍できる」は本当でした!

氏名 村上 奈穂
所属 グローバル調達部(総合職)
入社 2022年 4月
卒業校 近畿大学 経済学部 国際経済学科

お客様と一緒に製品を作り上げる営業。新しいことを学べる度にやりがいを感じています。

氏名 高橋 萌
所属 営業部(総合職)
入社 2020年 4月 
卒業校 宮崎公立大学 人文学部 国際文化学科

総務は利益を生むことができない替わりに、経費を削減することで会社に貢献しています。

氏名 久保田 大地
所属 総務部 総合職
入社 2018年 4月
卒業校 甲南大学 経済学部 経済学科

製品の性能をより引き立たせることができるデザインを考えたい。

氏名 田中 志歩
所属 企画本部 商品戦略課(技術職)
入社 2021年 4月
卒業校 神戸芸術工科大学 芸術工学部 プロダクト・インテリアデザイン学科
問い合わせ先 〒675-2462
兵庫県加西市別所町395番地

担当:総務部 次長 能瀬好克
TEL:0790-44-1021
TEL:0790-35-9562(総務部直通)
FAX:0790-44-2191
E-Mail saiyou@sengokujp.co.jp
交通機関 中国縦貫自動車道 加西IC下車 約10分 
信号(加西I.C前)を右折 
北へ2km信号(満久)を左折 
信号(別所町)を直進
約200mを右折

興味を持ったらすぐにアクション!

エントリー エントリー
説明会/インターンシップ
ホームページリンク ホームページはこちら

千石にエントリーしている方は、以下の企業にもエントリーしています。
人と社会の「新たな信頼」を創造するリーディングカンパニーへ
明石から世界へ!社会を支えるものづくり企業へ
70年続く安定成長メーカーで、チャレンジしたい人を募集します。
創業130年の総合商社。 「明るく元気で、活気のある会社にしよう」が全社員の合言葉 !

このページのトップへ▲

お申込すると、企業担当から日程等の連絡があります。
その時に希望する日程などを伝えておきましょう。
お申込します。よろしいですか?

※お読みください
お申し込みを行うと、企業が日程調整であなたの個人情報が必要なため
企業に対して個人情報が開示されます。

お申込のキャンセルを行います。よろしいですか?

お申し込みが完了しました。

のちほど企業から日程についての連絡があるので、希望する日程を調整しましょう。

閉じる
お申し込みをキャンセルしました。
閉じる