株式会社千石(アラジンブランドの高級トースターでお馴染み)

業種:メーカー(その他) / メーカー(インテリア・エクステリア・住宅建材) / メーカー(電子・電気・OA機器)

本社所在地:兵庫県加西市資本金:9,600万円売上高:191億円(2021年11月期)従業員数:241名 ※パートその他100名(2022年8月) 
  • 理系歓迎
  • 文系歓迎
  • 総合職
  • 一般職
  • 最終更新日:2023/03/06

興味を持ったらすぐにアクション!

エントリー エントリー
説明会/インターンシップ情報
ホームページリンク ホームページはこちら

製品の性能をより引き立たせることができるデザインを考えたい。

氏名 田中 志歩
所属 企画本部 商品戦略課(技術職)
入社 2021年 4月
卒業校 神戸芸術工科大学 芸術工学部 プロダクト・インテリアデザイン学科
入社の決め手を教えてください

大学ではインダストリアルデザインを学んでいたので、その知識と技術を生かせる会社を探しました。特に、ドライヤーなど手に収まる程度の大きさで、使いやすい家電のデザインをしたかったんです。就活サイトなどではあまり募集のない分野だったため、一社ずつ採用枠があるかどうかなどを調べ、今の会社にたどり着きました。自宅に「アラジン」のトースターがあったことから興味を持って企業研究を進め、しっかりした技術を持っている企業だと分かりました。また、就活中に現役で活躍しておられるデザイナーの方とお話をする機会があり、優しく接していただいたことで、和やかな職場の雰囲気を感じたことも大きかったですね。実家から通える範囲ではなかなか希望する会社は見つからないと覚悟していたので、自宅から通勤できることも大きな魅力でした。

現在の仕事内容は?

商品戦略課に配属され、技術職としてデザインを担当しています。取り組んだ仕事としては、今夏にスタートした「アラジン」のコミュニティーサイト「& Aladdin」のロゴを作成しました。「サイトを作るからロゴを考えてみてよ」と軽い感じで言われただけと思っていたところ、実際に私の案が採用になり自分でも正直驚きました。他にも、イベントなどでお客様にお渡しするマスキングテープやミトンのセット、マグカップのデザインを考案したり、新製品のロゴマークやリリース用グラフィックの作成をしたり。マスキングテープのときは、女性社員の投票で決めました。デザインは専門書や専門のサイトなどを参考にしながら、考えています。最近は、上司から「君に任してみるわ」と言われるようになり、仕事をするのが楽しいですね。

うれしかったこと、やりがいを感じるとき

新人研修が終わった初日に、新商品の貼るシールのデザインを任されたんです。「特急で作って」と言われ、訳も分からないまま3、4日かけて作成したのですが、2週間ほどでそれが実際に使われるようになり、そのスピード感に驚くとともに、うれしかったですね。「& Aladdin」のロゴマークがサイトで公開されたときもうれしく、やりがいを感じました。20種類ぐらいアイデアを出して、ある程度絞ったうえで決めたのですが、自分が一番好きだったものが選ばれて「やったぁ!」って気持ちになりました。本当に新人でも活躍できる職場だと実感しています。日頃から気を付けているのは、見る人にその意味や意思を感じ取ってもらえるようなデザインにすること。これからも、一つひとつの製品の性能をより引き立たせられるデザインを考えていきたいですね。

この人から会社の話を聞きたい!

日程の調整中のため、申し込みはできません。

先輩社員たち

大手を相手に仕事ができる。包容力のある、尊敬できる先輩に囲まれています。

氏名 三村 将太
所属 営業部(総合職)
入社 2022年 4月
卒業校 吉備国際大学 社会科学部 スポーツ社会学科

播磨で数少ないグローバル企業。「若手が活躍できる」は本当でした!

氏名 村上 奈穂
所属 グローバル調達部(総合職)
入社 2022年 4月
卒業校 近畿大学 経済学部 国際経済学科

お客様と一緒に製品を作り上げる営業。新しいことを学べる度にやりがいを感じています。

氏名 高橋 萌
所属 営業部(総合職)
入社 2020年 4月 
卒業校 宮崎公立大学 人文学部 国際文化学科

総務は利益を生むことができない替わりに、経費を削減することで会社に貢献しています。

氏名 久保田 大地
所属 総務部 総合職
入社 2018年 4月
卒業校 甲南大学 経済学部 経済学科

自分自身のレベルアップが感じられる毎日。うれしくて、充実しています。

氏名 嵐倉 啓吾
所属 開発部(技術職)
入社 2021年 4月
卒業校 神戸芸術工科大学 プロダクト・インテリアデザイン学科
問い合わせ先 〒675-2462
兵庫県加西市別所町395番地

担当:総務部 次長 能瀬好克
TEL:0790-44-1021
TEL:0790-35-9562(総務部直通)
FAX:0790-44-2191
E-Mail saiyou@sengokujp.co.jp
交通機関 中国縦貫自動車道 加西IC下車 約10分 
信号(加西I.C前)を右折 
北へ2km信号(満久)を左折 
信号(別所町)を直進
約200mを右折

興味を持ったらすぐにアクション!

エントリー エントリー
説明会/インターンシップ
ホームページリンク ホームページはこちら

千石にエントリーしている方は、以下の企業にもエントリーしています。
創立60年以上の建材商社。さらなる成長を目指し、新しいビジネスに挑戦します。
【来年創業100周年】ひいじいちゃんありがとう!稀有な部品「クランクシャフト」を心を込めて造っています
創業130年の総合商社。 「明るく元気で、活気のある会社にしよう」が全社員の合言葉 !
一人一人が ”一流のコンシェルジュ”を目指します!

このページのトップへ▲

お申込すると、企業担当から日程等の連絡があります。
その時に希望する日程などを伝えておきましょう。
お申込します。よろしいですか?

※お読みください
お申し込みを行うと、企業が日程調整であなたの個人情報が必要なため
企業に対して個人情報が開示されます。

お申込のキャンセルを行います。よろしいですか?

お申し込みが完了しました。

のちほど企業から日程についての連絡があるので、希望する日程を調整しましょう。

閉じる
お申し込みをキャンセルしました。
閉じる