• 積極的に受付中

アユミ工業株式会社(身近にあるものアユミの装置で作ってます)

業種:メーカー(機械) / メーカー(プラント・エンジニアリング) / メーカー(電子・電気・OA機器) / メーカー(自動車・輸送用機器) / メーカー(精密・医療機器) / メーカー(半導体・電子部品)

本社所在地:兵庫県姫路市資本金:2,200万円従業員数:53名(令和4年3月時点)
  • 最終更新日:2023/06/07

興味を持ったらすぐにアクション!

エントリー エントリー
説明会/インターンシップ情報
ホームページリンク アユミ工業株式会社 企業PR動画のご紹介

「主人公・エンジニア・地元」この3つが入社の決め手!

氏名 八木 信賢
所属 技術部 第一グループ
入社 2012年 4月
卒業校 甲南大学 大学院 自然科学研究科 物理学専攻
入社の決め手

エンジニアとして「主人公」で活躍したい。そう考えるならアユミ工業は選択肢のひとつになる、という担当者の言葉に惹かれたのがきっかけでした。もともと車が好きだったこともあり、就活では自動車関連の企業を中心に見て廻りましたが、どこも車のごくごく一部のユニットの設計、開発、生産をただひたすらおこなっているだけ。そんな風に感じました。「地元」の企業で、もっと自由に、幅広い分野に挑戦できる「エンジニア」としてモノづくりに携わってみたい。そう思ったのが、入社の決め手になりました。

現在の仕事内容は?

簡単に言うと、車やスマートフォンをつくっている技術者や、大学の研究者など、多方面のお客様から「今欲しいもの」を聞き取り、それを設計して“カタチ”にしていくのが私の仕事です。例えば、新しい未来の車をつくるためには、それに見合った研究開発装置や生産設備が必要となるわけで、対象物に対して適切なタイミングで、圧力・熱・化学薬品・スパッタ環境などを、無駄なく作り出す装置の設計をしています。

うれしかったこと、やりがいを感じるとき

ものづくりの醍醐味は、独創的なアイデアや情熱によって、ただの個体が商品に生まれ変わり、人々の役に立つことだと思っています。お客様からニーズを聞き出し、それを商品化するために社内で打合せや議論を繰り返し行います。もちろん、トントン拍子に物事が動かないことや、アイデアに行き詰ることもありますが、様々な苦労を経て完成を迎えたときや、実際に商品が稼動している姿を見るときは、毎回ながら安堵と感動の気持ちが入り混じります。私たちがつくったモノがお客様に評価され、次の装置の注文へ繋がるときは、大きなやりがいを感じますね。エンジニアとして、これからも自分の考えやアイデアをフルに発揮できるアユミ工業でモノづくりを続けていきたいです。

この人から会社の話を聞きたい!

日程の調整中のため、申し込みはできません。

先輩社員たち

自分を素直に表現できた会社。事務の仕事でものづくりに携わる。

氏名 松岡 成海
所属 製造部 事務職
入社 2019年 4月
卒業校 姫路情報システム専門学校 情報経理コース

一人で複数の工作機械を操る姿に憧れて。難易度が高いほど燃えるんです!

氏名 岡 晃聖
所属 製造部
入社 2017年 4月
卒業校 島根県立 出雲工業高等学校 機械科

仕事の経験を積み重ね、いつか大きな開発案件を受注できるようになりたい!

氏名 大國 虎之介
所属 技術部・開発
入社 2015年 4月  
卒業校 島根県立出雲工業高等学校 電子機械科  

電子部品や半導体関連の仕事に将来性を感じ、アユミ工業を選びました。

氏名 候 小偉
所属 製造部・組立
入社 2021年 4月
卒業校 大阪産業大学 経済学部  

文系出身で知識ゼロからスタート。一人前の技術者を目指し日々学んでいます。

氏名 宮崎 琢也
所属 電気制御設計
入社 2022年 4月
卒業校 関西福祉大学 社会福祉学部 
問い合わせ先 採用担当 植木(ウエキ)

TEL : 079-253-2771
FAX : 079-253-6179
交通機関 JR御着駅より徒歩15分

興味を持ったらすぐにアクション!

エントリー エントリー
説明会/インターンシップ
ホームページリンク アユミ工業株式会社企業PR動画のご紹介

アユミ工業(身近にあるものアユミの装置で作ってます)にエントリーしている方は、以下の企業にもエントリーしています。
ユタックスの独自技術がアイデアを実現する!技術の先にあるのは、どんなモノづくりか
目標も、どうやるかも、決めるのは自分。だから仕事が面白くなる。
日本産業を根底で支える縁の下の力持ち、国内シェア約90%。
三者の幸せを大切にする法人です〜ご利用者・働くすべての職員・家族や地域の人びと〜

このページのトップへ▲

お申込すると、企業担当から日程等の連絡があります。
その時に希望する日程などを伝えておきましょう。
お申込します。よろしいですか?

※お読みください
お申し込みを行うと、企業が日程調整であなたの個人情報が必要なため
企業に対して個人情報が開示されます。

お申込のキャンセルを行います。よろしいですか?

お申し込みが完了しました。

のちほど企業から日程についての連絡があるので、希望する日程を調整しましょう。

閉じる
お申し込みをキャンセルしました。
閉じる