業種:メーカー(機械) / メーカー(その他) / メーカー(プラント・エンジニアリング) / メーカー(化学・石油・プラスチック)
複数の会社から内定をいただきましたが、その中でアスカカンパニーを選んだのは……、言葉で表すのは難しいですね。社長の人柄、会社の雰囲気、社員の方の気配り、きれいで清潔感のある工場、お洒落なオフィスなど、コレ!というより、すべての面で他の会社を大きく上回っていたからですね。一次面接でいきなり社長が出てこられて、距離を感じさせないフランクな対応に良い意味のギャップを感じ、更にその場で同じ大学出身の先輩とお話させていただく機会をくださり、その配慮に心を奪われました。
プッチンプリンのカップやソースのボトルのキャップなど、プラスチック製品の品質管理をしています。一定の品質で製品をお客様に提供するために、外観検査と機能検査をしています。例えばソースのボトルから液体が漏れないように、キャップ本体の気密検査をおこなったり、キャップ本体の寸法を測定したりと、見た目だけでなく、使用した際に機能的な問題がないかなどを検査しています。また、製品の強度を測定するための測定機と製品の形状が合わないときは、自分で製品の形状に合ったものを開発することもあります。このように検査業務以外にも自分で必要と思う仕事は自発的にどんどんやらせてもらえる環境です。他にも、工場内に有害な菌がいないかを調べるために、培地を使った検査を定期的に行っています。大学で細菌について勉強していたこともあり、実際の仕事を通して接することで興味を持って取り組むことができました。
プリンのカップの厚みを計測する新しい方法を編み出したときです。昔はカップひとつ測定するのにも、手間と時間がかかっていて、それを何とかできないかと考えていました。そこで思いついたのが、カップを回転させて測定する方法です。図面の書き方や加工機の使い方を先輩に習って、新型の測定器を開発しました。時短効果が評価されて、今も使われています。
この人から会社の話を聞きたい!
日程の調整中のため、申し込みはできません。
先輩社員たち
専門用語を使って、お客様と普通に会話している自分が誇らしい!
不良を外に出さない!“最後の砦”を守っています。
プラスチックに興味があって入社。製造のどんな小さなミスも見逃しません。
不良と戦っています。
子供との時間を大切にしたい。育児休暇で実現!
「こんな会社、地元にあったんだ!」という驚きで選考に進みました!
「仕事を続けたい」という思いが叶えられました!
何かの縁を感じた会社…あの時勇気を出してよかった!!
このページのトップへ▲
お申込すると、企業担当から日程等の連絡があります。その時に希望する日程などを伝えておきましょう。お申込します。よろしいですか?
※お読みくださいお申し込みを行うと、企業が日程調整であなたの個人情報が必要なため企業に対して個人情報が開示されます。
お申し込みが完了しました。
のちほど企業から日程についての連絡があるので、希望する日程を調整しましょう。