業種:介護・福祉サービス / 冠婚葬祭 / その他サービス
「へぇー、こんな仕事があるんだ」というのが正直な感想。初めて参加した合説で、初めて座ったのが、ブライダル業界の企業のブースでした。もちろん最初から興味があったわけでなく、本当にたまたま座っただけでしたが「働くなら何か人の心に残るような仕事がしたい」と常々思っていたので、話を聞いて俄然興味がわきました。それからは、ブライダル業界1本に絞って就活をおこないました。
大学が西宮だったこともあり、神戸方面の企業ばかり見ていましたが、地元にも範囲を広げてみようと参加した合説で117グループと出会いました。実は私、地元には疎くて、当時は117グループのことを知らなかったんです。後から聞いて、おじいちゃんやおばあちゃんも117の会員だということを知ったくらいでしたから。(苦笑)内定をいただいたときは、地元の有名な会社に就職できたと、家族はもちろんご近所の人も喜んでくれました。
現在はバトラーとして、披露宴の打合せ(挙式の3〜4ヶ月前から始まります)や、結婚式当日のサポートをおこなっています。多い月には1ヶ月に5組のお客様を担当することもあるんですよ。打合せ内容は、招待状のデザインや文面案から始まり、お花や引き出物、お料理のことまで多岐に渡ります。それが終れば、いよいよ披露宴全体の演出についての打合せ。司会者にも入念な引継ぎをおこないます。そして、1週間前には最終のリハーサルをおこなうといった流れです。打合せや担当の結婚式がない日は、主に事務所で電話対応をしています。
「服部さんに任せてよかった」。そう言ってもらえることが何よりうれしくて、やりがいを感じます。この仕事は、肉体的にも精神的にもしんどいことは沢山ありますが、お客様の喜ぶ顔を見ると全部忘れます。あるとき、お客様から結婚式の直前になって「サプライズで花束を渡したい人がいる」と依頼があり、急遽準備はしたものの、誰にお渡しするのかわからないまま結婚式が進んでしまいました。式のあいだずっと心配で気になっていました。結婚式が無事終わり、一段落したところに「服部さん、これ…」と言って、お二人から私にその花束が。そのときの気持ちは文章では表せません。お客様からの逆サプライズに感動させられた忘れられない出来事のひとつです。
この人から会社の話を聞きたい!
日程の調整中のため、申し込みはできません。
先輩社員たち
水田という人間を信頼してもらう。「あんたで入るわ」と言われるのが醍醐味です。
「ありがとう」の言葉の重み…他の仕事では経験できない大きなやりがいがあります。
涙を流しながら感謝してくださる仕事です。
本人の笑顔、ご家族様の笑顔、みんなの笑顔が、この仕事のやりがい。
やりがいは、人生の一大イベントのお手伝いができること。
このページのトップへ▲
お申込すると、企業担当から日程等の連絡があります。その時に希望する日程などを伝えておきましょう。お申込します。よろしいですか?
※お読みくださいお申し込みを行うと、企業が日程調整であなたの個人情報が必要なため企業に対して個人情報が開示されます。
お申し込みが完了しました。
のちほど企業から日程についての連絡があるので、希望する日程を調整しましょう。