• 積極的に受付中

株式会社デービー精工(三菱電機グループ)

業種:メーカー(機械) / メーカー(電子・電気・OA機器) / メーカー(自動車・輸送用機器)

本社所在地:兵庫県姫路市資本金:9,600万円売上高:378億円(2023年3月)従業員数:1,010名(2023年4月)
  • 理系歓迎
  • 最終更新日:2023/11/21

興味を持ったらすぐにアクション!

エントリー エントリー
説明会/インターンシップ情報
ホームページリンク ホームページはコチラ
WEB説明会 個別説明会 

作業性の向上=従業員の負担軽減。工場の効率化に目を光らせています。

氏名 志方 亮太
所属 製造管理部 製造企画課
入社 2016年 4月
卒業校 関西大学 システム理工学部 電気電子情報工学科
入社の決め手

自動車やバイクが好きだったので、そういった関係の仕事を探している中で車の部品を作っている当社を知りました。また、三菱電機系列の企業なので、安定感が決め手になりましたね。

現在の仕事内容

「工場を効率的に操業するために何をすべきか」を考えるのが私の仕事です。実際に現場に出向き、どんな作業をしているのかを観察し、改善点を見出しています。現場を改善していくことで作業者の負担を軽減し、働きやすくなると工場全体の効率が上がっていくのです。また、作業者がどれだけ効率的に働けたのかを数値化して、現場にフィードバックします。具体的に言えば、製品それぞれの製造に要する基準の時間を設定し、実際に製造にかかった時間と比較した数値(能率)を資料として発行しています。この数値が実はとても大切で、大きなズレがある(能率が低い)と作業者が効率良く働いていないことになります。その結果、人件費がアップするので経営そのものに影響してしまうのです。配属当初は、こんな大切な仕事が自分にできるのかと、不安だらけでした。でも、上司や先輩が親身になって私が理解できるまで教えてくれたので、今は自信をもって工場の効率化に目を光らせています。

うれしかったこと、やりがいを感じるとき

実際に現場を観察してまとめた資料が「作業効率改善」に役立っているとわかったときはうれしいです。ある意味で裏方の仕事をしている自分も、「一緒にモノづくりをしているんだ」という気持ちになって、やりがいを感じます。ある現場で作業を観測していた時、こんな発見をしました。梱包前に箱をエアガンで清掃する作業があり、作業者とエアガンの位置が遠く、移動するという無駄な時間が発生していました。無駄な動きは作業者の疲労にもつながります。エアガンの位置を変えるという改善だけで一回で削減される時間は小さいのですが、一年で発生する回数で換算すればとても大きな時間になります。こういう発見の積み重ねが大切だと感じています。

この人から会社の話を聞きたい!

日程の調整中のため、申し込みはできません。

先輩社員たち

新人研修で共に働いた現場の人々。生産技術の力で、お困りごとを解決したい。

氏名 北条 和樹
所属 製造管理部 生産技術第一課
入社 2017年 3月
卒業校 大阪工業大学 工学部 電子情報通信工学科

自分の設備設計や改造設計で、より良い製造現場にしていきたい!

氏名 堤 達哉
所属 製造管理部 専用機課 技術職
入社 2018年 3月
卒業校 関西学院大学

様々な人たちと協力して進める仕事。だからこそ、やりがいも達成感も大きい!

氏名 別所 祥裕
所属 製造管理部 生産技術第1課
入社 2011年 3月
卒業校 大阪工業大学

現場の方からの「ありがとう」がやりがいです。

氏名 田中 浩太郎
所属 製造管理部 生産技術第二課
入社 2017年 3月
卒業校 大阪工業大学 工学部 電気電子システム工学科

やりたいことに挑戦させてもらえる、自分次第でいくらでも成長できる会社です!

氏名 内藤 寛斗
所属 第四工作部 工具課 設計係
入社 2016年 4月
卒業校 摂南大学 理工学部 機械学科

新人でDX推進メンバーに。設備や人の作業の「見える化」で、改善をサポート。

氏名 西脇 雅貴
所属 DX推進プロジェクトグループ 生産システムグループ 
入社 2020年3月
卒業校 近畿大学 工学部 電子情報工学科

今日の生活に欠かすことのできない自動車。その部品づくりに携わることで、社会に貢献しているという実感がもてる仕事です。

氏名 西澤 亮佑
所属 製造管理部 生産技術第2課 技術職
入社 2018年3月 
卒業校 兵庫県立大学 工学部 応用物質科学科
問い合わせ先 〒679-2161 
兵庫県姫路市香寺町溝口1127

総務課 田・植田

TEL:079-232-9034
交通機関 ・JR播但線溝口駅下車徒歩6分

興味を持ったらすぐにアクション!

エントリー エントリー
説明会/インターンシップ
ホームページリンク ホームページはコチラ
WEB説明会 個別説明会 

デービー精工にエントリーしている方は、以下の企業にもエントリーしています。
播磨の人と企業を結ぶ懸け橋に。
1954年創業、自動車事業部、設備事業部からなる、姫路市、北播磨、但馬地域を中心とした地域密着型の企業です。
感謝の気持ちを合言葉に!
−アンビックは世界への飛躍と成長を目指す創業105年のモノづくり企業−

このページのトップへ▲

お申込すると、企業担当から日程等の連絡があります。
その時に希望する日程などを伝えておきましょう。
お申込します。よろしいですか?

※お読みください
お申し込みを行うと、企業が日程調整であなたの個人情報が必要なため
企業に対して個人情報が開示されます。

お申込のキャンセルを行います。よろしいですか?

お申し込みが完了しました。

のちほど企業から日程についての連絡があるので、希望する日程を調整しましょう。

閉じる
お申し込みをキャンセルしました。
閉じる