業種:メーカー(機械) / メーカー(電子・電気・OA機器) / メーカー(自動車・輸送用機器)
もともと自動車が好きで、就職活動中に調べていくとより興味を持つようになり、「自動車関係の仕事ができること」を軸に就職活動を行いました。実は就活を始めるまで、デービー精工のことを知りませんでした。はりまっちのサイトで、高品質で生産性の高いものづくりをしている企業が地元にあることを知り、選考に進みました。説明会での雰囲気が良く、三菱電機グループの会社なので安心感もあり、入社を決めました。
自動車部品を製造するための設備を導入する仕事を行っています。具体的には、設備メーカーや関係部門と打ち合わせを行い、設備仕様を決定し、検証・報告を行います。今回、初めて仕様書の作成を行ったのですが、安全、品質、機械、電気など、詳細に記載しなければならないので苦労しました。また、既存設備にトラブルが生じた際には、改善と対策を先輩と一緒に考えます。配属当初は分からないことだらけで不安でしたが、私が理解できるまで親身になって教えてくださる先輩方に囲まれ、安心して働けています。教わったことを習得し、技術者として早く一人前になれるように日々頑張っています。
設備改善の依頼を受け、1ヶ月かけて解決法を探し、作業効率アップや不良率低減につなげられたときはうれしかったです。このときに現場の方から「ありがとう」と言っていただき、さらにうれしい気持ちになりました。現場の方が使いやすく、安全な設備を考え、導入に向けて取り組んでいくことに大きなやりがいを感じています。
この人から会社の話を聞きたい!
日程の調整中のため、申し込みはできません。
先輩社員たち
新人研修で共に働いた現場の人々。生産技術の力で、お困りごとを解決したい。
自分の設備設計や改造設計で、より良い製造現場にしていきたい!
様々な人たちと協力して進める仕事。だからこそ、やりがいも達成感も大きい!
やりたいことに挑戦させてもらえる、自分次第でいくらでも成長できる会社です!
作業性の向上=従業員の負担軽減。工場の効率化に目を光らせています。
新人でDX推進メンバーに。設備や人の作業の「見える化」で、改善をサポート。
今日の生活に欠かすことのできない自動車。その部品づくりに携わることで、社会に貢献しているという実感がもてる仕事です。
このページのトップへ▲
お申込すると、企業担当から日程等の連絡があります。その時に希望する日程などを伝えておきましょう。お申込します。よろしいですか?
※お読みくださいお申し込みを行うと、企業が日程調整であなたの個人情報が必要なため企業に対して個人情報が開示されます。
お申し込みが完了しました。
のちほど企業から日程についての連絡があるので、希望する日程を調整しましょう。