業種:メーカー(機械) / メーカー(精密・医療機器)
ものづくりに興味があって、大学では主に設計と機械加工を学びました。将来を考えたとき、じっとイスに座って仕事をするよりも「自分はこっちかな」と思い、地元を中心に機械加工の会社を探しました。井上鉄工所は、数ある企業の中でも「精密加工のスペシャリスト集団」であることを知り、会社説明会に参加。生産現場の明るい雰囲気や、常に技術向上を追究しているという企業姿勢が伝わってきたことも、入社の決め手になりました。入社してまず感じたのは、大学で学ぶことは本当に基礎の基礎でしかないということ。もちろんそれは大切なことで、何事も基礎がしっかりしていなければ積み上げることができません。でも仕事となるとこんなにもレベルが違うんだということを実感しましたね。
第1製造室で「汎用NC旋盤」を使い、お客様から求められた金属部品の機械加工を行っています。「旋盤」とは、加工したい素材を回転させ、刃物をあてることにより円筒形状に削り出す機械。僕たちの作業で完成する品物もあれば、他の工程にまわして1つの品物が完成することもあります。コンピュータ制御だけに頼らない微妙な調整が必要となる0.01ミリ単位の作業もあるので、常に緊張感をもって慎重に進めています。日頃から意識しているのは、少しでもスピーディに加工すること。これまでの作業時間を記録したデータがあるので、それと照らし合わせながら可能な限り時間の短縮を目指しています。数分単位の短縮でも、積み重ねれば次の仕事をする時間ができて、会社の利益にも繋がりますからね。
知識や経験をコツコツ積み重ねた甲斐もあり、仕事を任せてもらえることが増えました。特に新しい部品を担当するときはワクワクしますね。井上鉄工所にはレベルの高い技術者がそろっているので、尊敬できる上司や先輩に信頼されているのかなと思うと喜びもひとしおです。今後の課題は、僕が教えてもらった技術を後輩に伝えていくこと。現場仕事なので、どうしても言葉ではイメージしにくいことが多いんです。先輩方がしてくださったように、まずはしっかりと手本を示し、わからないことは気軽に質問してもらえるような関係性を築いていきたいと思っています。
この人から会社の話を聞きたい!
日程の調整中のため、申し込みはできません。
先輩社員たち
作業は1人だけど孤独じゃない。頼りになる仲間や先輩たちがいつも傍にいる。
出会いに感謝!本当に素敵な先輩方に出会えました。
「文系歓迎」の文字を見て、「ココしかない!」と思いました。
文系でも「モノづくり」にチャレンジできる会社です!
作業効率が良くなり仕事が早くなっていく。成長を実感できるのが一番うれしい。
原型からまったく違うカタチを作る面白さ! 達成感も味わえます。
大切なのは、聞かれる前に伝えること。
先輩が粘り強く教えてくださったことが、長年勤められている秘訣の一つかもしれません。
このページのトップへ▲
お申込すると、企業担当から日程等の連絡があります。その時に希望する日程などを伝えておきましょう。お申込します。よろしいですか?
※お読みくださいお申し込みを行うと、企業が日程調整であなたの個人情報が必要なため企業に対して個人情報が開示されます。
お申し込みが完了しました。
のちほど企業から日程についての連絡があるので、希望する日程を調整しましょう。