株式会社ユタックス(年間休日122日、月平均残業時間4時間)

業種:メーカー(機械) / メーカー(その他) / メーカー(繊維) / メーカー(スポーツ・レジャー) / メーカー(アパレル・服飾関連)

本社所在地:兵庫県西脇市資本金:9,000万円売上高:<日本単体>  69億円(2022年3月期)  <海外連結>  80億円(2022年3月期) 従業員数:200名(グループ計 約1,400名)
  • 理系歓迎
  • 文系歓迎
  • 総合職
  • 一般職
  • 外国語
  • 留学生可
  • 最終更新日:2022/06/24

興味を持ったらすぐにアクション!

エントリー エントリー
説明会/インターンシップ情報
ホームページリンク ホームページはコチラユタックスブログ【HOP STEP UTAX】

設備の設計・開発から検証まで広範囲にできる、エンジニアとして学びの多い環境です。

氏名 平田 将己
所属 製造/開発G 技術開発
入社 2019年
卒業校 岡山県立大学 情報工学部
入社を決めた理由

幼いときからスポーツが好きで、スポーツ用品を見ることも大好き。そのため、中学の頃から将来はスポーツ用品に関われる仕事に就きたいと思っていました。就活ではスポーツ用品のものづくりに携われることを条件に、地元兵庫県の企業から探していたところ、独自の接着技術をインナーウェアだけでなくスポーツ用品にも応用しているユタックスのことを知りました。自社で設備や機械開発の工程も手掛けており、「こういう製品を作りたい」というときに最適の機械を自社で製造できるのは、良い製品を作れる最高の環境がある証拠。その中で大好きなスポーツ用品の開発・製造に携われることに大きな魅力を感じて、入社を決めました。

現在の仕事内容は?

現在は、自社ブランドの無縫製インナー「SMOON」のショーツの生産ラインの開発・組立・検証を行っています。基本の生産ラインは、接着技術と自社開発の生産設備を組み合わせた独自の設備で、裁断・接着・組立まで自動でショーツができあがります。このようにここでは新商品を出すときに既存の機械を改造したり新しく開発します。CADで機械を設計して、組立加工し、問題なく生産できるかを試験して、量産に適しているかを検証するまで、すべて任されます。ここ最近は、ヒット商品のブラの生産ラインに入って、生産数を上げるために機械を改造しています。入社当初は機械の知識はまったくなく、先輩にイチから教わりながら、自分でも勉強して、仕事を覚えていきました。今はまだ先輩の補助として動いていますが、いずれは自力で引っ張る立場になりたいです。それまでに生地や樹脂の性質から機械に関する知識まで、幅広く学んでいきたいと思っています。

うれしかったこと、やりがいを感じるとき

開発のときから関わった設備が完成し、実際の製造に使われている様子を見ると達成感を感じます。特にうれしいのは、難題を乗り越えられたときですね。接着方法を変更したとき、最初の機械を担当したことがあります。どんな状況になるか全く読めない中で設備をつくり、いざ試験してみると問題が山積み。どう対処すればいいのか、あらゆる角度から考えてアイデアを出しました。自分の案が先輩や上司に認められ、その案で問題が解決したときは本当にうれしくて、仕事のやりがいを感じた瞬間でした。

この人から会社の話を聞きたい!

日程の調整中のため、申し込みはできません。

先輩社員たち

1から10まで携わることができる仕事

氏名 桂 良輔
所属 製造/開発G 技術開発
入社 2012年
卒業校 工学部 機械システム工学科

自然豊かでのんびりとした未知の土地は、新生活を始めるのにピッタリだと感じました。

氏名 森岡 亮
所属 管理G システム
入社 2016年
卒業校 徳島大学大学院 工学部 光応用工学科

初めてプログラムを開発。思い通りにシールが発行できたとき感動しました!

氏名 稲次 葵
所属 管理G システム
入社 2019年
卒業校 大阪府立大学大学院 生命環境科学部 応用生命科学科

商品開発に配属されて1年で4件が採用され、大きなやりがいを感じています。

氏名 中野 雛 
所属 製造/開発G 商品開発
入社 2019年
卒業校 大阪芸術大学 デザイン学科

海外展示会のブースに立ち、世界の人にユタックスのすごさをアピールしています!

氏名 西辻 舞
所属 営業G 海外事業管理
入社 2017年
卒業校 龍谷大学 法学部 法律学科

売るだけが営業じゃない、メーカー、工場、仕入れ先のパイプ役を担っています。

氏名 川添 亮吾
所属 営業G
入社 2018年
卒業校 甲南大学 経済学部経済学科

イマ、世の中に無いものを企画する。

氏名 神田 壮保
所属 営業G 新規事業
入社 2015年
卒業校 神戸芸術工科大学 デザイン学部

グローバルとローカルの魅力を併せ持つ。それがユタックス!

氏名 斎藤 智一
所属 管理G システム
入社 2014年
卒業校 工学部
問い合わせ先 〒677-0054
 兵庫県西脇市野村町201-1
 TEL:0795-23-5511 
 管理グループ 稲次(いなじ)まで
E-Mail recruit@utax.co.jp
交通機関 <電車でお越しの場合>
加古川方面より JR加古川線「西脇市」駅下車徒歩8分
<高速バスでお越しの場合>
大阪方面より 中国ハイウェイバス(西脇行)で「野村」下車、徒歩5分
<お車でお越しの場合>
駐車スペースがありますので、車での来場可能です。入り口に守衛がいますので、お声がけください。

興味を持ったらすぐにアクション!

エントリー エントリー
説明会/インターンシップ
ホームページリンク ホームページはコチラユタックスブログ【HOP STEP UTAX】

ユタックスにエントリーしている方は、以下の企業にもエントリーしています。
人と人とのふれあい、結びつきを大切に、笑顔と夢に満ちた営農と生活を創造します。
合言葉は「あなたもOKわたしもOK」一緒に関西bPのチームを造りましょう!
創立60年以上の建材商社。さらなる成長を目指し、新しいビジネスに挑戦します。
営業部、再資源化事業部、総務経理募集中。

このページのトップへ▲

お申込すると、企業担当から日程等の連絡があります。
その時に希望する日程などを伝えておきましょう。
お申込します。よろしいですか?

※お読みください
お申し込みを行うと、企業が日程調整であなたの個人情報が必要なため
企業に対して個人情報が開示されます。

お申込のキャンセルを行います。よろしいですか?

お申し込みが完了しました。

のちほど企業から日程についての連絡があるので、希望する日程を調整しましょう。

閉じる
お申し込みをキャンセルしました。
閉じる