• 積極的に受付中

有限会社ほおずき

業種:介護・福祉サービス

本社所在地:兵庫県姫路市資本金:300万円売上高:16億円(令和3年3月)従業員数:400名(男性100名、女性300名)(令和3年3月)
  • 最終更新日:2022/06/21

興味を持ったらすぐにアクション!

エントリー エントリー
説明会/インターンシップ情報
ホームページリンク 有限会社ほおずきホームページはコチラ有限会社ほおずきフェイスブックページはコチラ

介護業界の最大の魅力は、お金では替えられない“感謝”の気持ちが飛び交うこと。

氏名 橋本 陣
所属 CHIAKIほおずき姫路津田(施設長)
入職 2018年4月
卒業校 関西保育福祉専門学校 介護福祉科
入職を決めた理由

見失いかけていた介護観

専門学校を卒業後に特別養護老人ホームで働いていたのですが、淡々と業務をこなす日々に、自分の抱いていた介護観を見失いかけていて…。そんなとき知人に紹介してもらったのが、ほおずきでした。見学に訪れると、あたたかみのある建物、職員の気持ちよい挨拶、ご利用者様の笑顔。それらを目の当たりにした瞬間、自らが志したものが蘇る感覚があったんです。コンセプトである『笑みがこぼれる家庭』を肌で感じ、ここでなら、ご利用者様一人ひとりと向き合い、尊厳を守りながら支援ができると思いました。また、兵庫県内に多数の事業所があることで管理職を目指しやすく、男性施設長が活躍していることも魅力でした。

現在の仕事内容

働きやすい環境づくりが僕の仕事

現在は施設長として、法令遵守を理解した施設運営を任されています。施設としての人員基準等はもちろん、労務管理の部分においても、無駄な残業はさせず、有給休暇の取得状況もしっかり把握するなどホワイトな運営に努めています。また、ご利用者様はもちろん、ご家族様やケアマネージャー様からの相談をお受けすることも多く、見学案内をしたり、思いをくみ取りながらできる範囲でサービス内容の提案をしています。他にも書類作成や電話対応など事務的な作業も多いですが、現場職員とは積極的にコミュニケーションを図っています。目標設定やそれに対する取り組みを決め、前向きに仕事ができるように日々サポート。職員あっての施設ですから、何より現場の意見を大切にして働きやすい環境づくりを目指しています。

うれしかったこと、やりがいを感じるとき

この仕事、この環境が僕の誇り

介護業界って、お金では替えられない“感謝”の気持ちが飛び交うことが最大の魅力だと僕は思うんです。「楽しい」「毎日でも来たい」というご利用者様の声や、「選んでよかった」といったご家族様からの言葉は本当にうれしいですね。久しぶりに湯船につかって幸せそうなご利用者様の笑顔とか、デイサービスに抵抗のあったご利用者様が、回を重ねて同世代の方と同じ悩みを共有して打ち解けていく姿とか、毎日やりがいを感じる瞬間がたくさん訪れます。余生を明るく過ごすためのお手伝いをしながら、人としっかり向き合えるこの環境を、僕は本当に誇りに思っています。そんな話を転職してきた若い職員に伝えたことがあるんですが、当時は悩んでいたその職員も今は「信じてよかった」とイキイキ働いてくれていて、すっかり頼もしい存在ですよ。

この人から会社の話を聞きたい!

日程の調整中のため、申し込みはできません。

先輩社員たち

休みの日でも“もし人手不足ならいつでも呼んでほしい”と思えるくらい楽しい職場です。

氏名 前川 なるか
所属 CHIAKIほおずき姫路津田(ショートステイ)
入職 2022年4月 
卒業校 関西福祉大学 社会福祉学部

本当に優しい先輩ばかりで、入職当初から人間関係に対する不安は一切ありません。

氏名 藤原 直叶
所属 姫路香寺グループホーム
入職 2022年4月
卒業校 兵庫県立夢前高等学校 普通科

弱気だった利用者様が「私にもできた」と笑顔を見せてくれた瞬間がうれしかったです。

氏名 大西 悠生
所属 デイサービス
入職 2022年4月
卒業校 神戸医療未来福祉大学 人間社会福祉学部 介護福祉専攻

一度諦めた業界への再挑戦。その背景には、ほおずきの“人間性”がありました。

氏名 長田 州平
所属 CHIAKIほおずき揖保川 デイサービス主任 生活相談員
入職 2014年4月
卒業校 神戸医療福祉大学 社会福祉学部 健康スポーツコミュニケーション学科

「ゆっくりでいいよ」優しい先輩のこの言葉にいつも助けられています。

氏名 上月 菜美
所属 CHIAKIほおずき福崎
入職 2019年
卒業校 神戸親和女子大学 発達教育学部

苦手だった料理ができるようになりました。

氏名 溝田 由貴
所属 ほおずき揖保川東館  グループホーム
入職 2016年
卒業校 関西福祉大学 社会福祉学部 社会福祉学科

利用者様の日常生活をサポートし、お話を聞くことが私の仕事です。

氏名 船田 弥里
所属 ほおずき福崎 グループホーム
入職 2015年
卒業校 関西福祉大学 社会福祉学部 社会福祉学科

毎日楽しくて仕方なくて。良い意味で、仕事をしに来ている感覚がないんです。(笑)

氏名 船木 理湖
所属 CHIAKIほおずき姫路香寺
入職 2020年4月
卒業校 兵庫県立龍野北高等学校 総合福祉科
問い合わせ先 有限会社ほおずき 
〒672-8049 姫路市佃町17番地
TEL:079-284-0700(平日10:00〜18:00 受付)
採用担当 中谷 祐也
E-Mail katei@chiaki-hozuki.co.jp
交通機関 ・JR「姫路」駅下車 南へ徒歩21分、車で6分
・山陽電鉄「手柄」駅下車 東へ徒歩13分

興味を持ったらすぐにアクション!

エントリー エントリー
説明会/インターンシップ
ホームページリンク 有限会社ほおずきホームページはコチラ有限会社ほおずきフェイスブックページはコチラ

ほおずきにエントリーしている方は、以下の企業にもエントリーしています。
奉仕とおもてなしの最高峰を目指すために
創業80周年を迎え、私たちはこれからも「金属熱処理加工」の未来へ挑戦を続けます!
「健康のことならゴダイ」と呼ばれたい!
一人一人が ”一流のコンシェルジュ”を目指します!

このページのトップへ▲

お申込すると、企業担当から日程等の連絡があります。
その時に希望する日程などを伝えておきましょう。
お申込します。よろしいですか?

※お読みください
お申し込みを行うと、企業が日程調整であなたの個人情報が必要なため
企業に対して個人情報が開示されます。

お申込のキャンセルを行います。よろしいですか?

お申し込みが完了しました。

のちほど企業から日程についての連絡があるので、希望する日程を調整しましょう。

閉じる
お申し込みをキャンセルしました。
閉じる