業種:医療機関 / 介護・福祉サービス
祖父母が福祉施設のお世話になっていたので、「福祉」というものを身近に感じ、大学では社会福祉士の勉強をしていました。しかし実習で利用者様と関わるうちに、より身近でコミュニケーションをとる機会が多い介護職に興味を持つようになりました。白鳥園は合説で、はりまっちのスタッフに教えてもらって知ったのですが、施設長や介護主任の優しいお人柄や真摯に福祉に向き合う姿勢に感銘を受け、ここで働きたい!と思いました。太陽グループの中でも、白鳥園は幸いにも実家から近い職場で、通勤時間も決め手の1つでした。日々、ヒトとして尊敬できる職場の方々に囲まれ楽しく仕事をしています。
施設利用者の介護や介助が仕事です。飲物や食事の提供、入浴、排泄時の介助はもちろん、歯磨きなどのお手伝いもします。白鳥園では70名を超える利用者を担当は振り分けずに職員全員で介護します。そのため、最初は顔と名前が合致せず、利用者様1人ひとりの特徴をメモして覚えることから始めました。介助ひとつとっても、利用者様や状況によって手順が異なるため、大学で習ったようにはいかず戸惑いましたが、どんな時も先輩が優しくサポートしてくださり、経験を積み重ねることで少しずつ出来ることが増えてきました。1人ひとりに寄り添い向き合うことと、事故が起きないよう焦らず丁寧に、を心掛けて業務に励んでいます。
介護の仕事は大変なこともありますが、先輩から「上手に出来ているから、大丈夫!」と言ってもらったり、利用者様から「うまく出来るようになったね!」とお褒めの言葉を頂けたりすると、とても嬉しくやりがいを感じます。また、日々励ましの言葉や感謝の言葉が飛び交うので、働き始めてプラス思考になりました。これからも、もっともっとしっかりと仕事が出来るように、よりステップアップできるように、後輩に指導できるように、頼られる先輩になれるように、頑張ります!
この人から会社の話を聞きたい!
日程の調整中のため、申し込みはできません。
先輩社員たち
高校1年生の時の実習先が運命の出会い!ここで働こうと決めました。
笑顔を絶やさず働けると思ったので、この職場を選びました。
障がい者施設への先入観が、いい意味でくつがえされました。
身体障がい者の生活支援から、知的障がい者の生活支援へ異動。 日々あたらしいことばかりで大変ですが、やりがいを感じています!
言葉のチカラ、『ありがとう』。この言葉が今の自分を支えています。
働きやすさへの配慮があり、長く勤められると思ったのが決め手です。
4歳の子どもがいる家庭生活を大事にしながら、しっかり働ける職場です。
コミュニケーションが苦手だった私ですが、寄り添って一緒に考え行動することで自分も成長できました!
このページのトップへ▲
お申込すると、企業担当から日程等の連絡があります。その時に希望する日程などを伝えておきましょう。お申込します。よろしいですか?
※お読みくださいお申し込みを行うと、企業が日程調整であなたの個人情報が必要なため企業に対して個人情報が開示されます。
お申し込みが完了しました。
のちほど企業から日程についての連絡があるので、希望する日程を調整しましょう。