業種:ソフトウエア・情報処理・ネット関連 / 通信 / 専門店(携帯電話) / その他サービス
自分が何をやりたいのか、わからなかったので、公務員も視野に入れて、民間企業と同時並行で就活しました。そのうち、一人でコツコツ仕事するタイプではないこと、人と話すのが好きで、アルバイトも接客業だったことに気づき、接客業を志望するように。アイデックを知ったきっかけは、はりまっちのオンライン合説です。明るくアットホームな雰囲気の会社で、採用担当の方も話しやすく、好印象をもちました。個人面談で会った社員の方々も皆明るくて、この会社は自分に合うなと思いました。一番の入社の決め手は、一人のお客様とじっくりと長く話ができる携帯ショップの仕事に携わりたいと思ったことです。
主な仕事は来店されたお客様の対応で、機種変更や携帯電話の販売などを行います。お客様から予算や携帯電話の希望をうかがい、ぴったりの機種やプランを提案するのですが、なかなか難しくて1年前ぐらいからようやく満足のいく接客ができるようになりました。それまでは試行錯誤の繰り返し。先輩方の接客を見て営業トークをまねたり、よく相談したりしました。今は新人教育も任され、後輩1人を担当しています。教えるときに意識していることは、なぜそうするのか、その理由もしっかり伝えるようにしています。例えば、本人確認用の運転免許証などを返却し忘れないことを教えるときは、個人情報の重大な事故に繋がりかねないからということまで伝えます。自分が教える立場になり、これまで教えていただいた先輩方への感謝の気持ちも大きくなりました。
一番うれしかったのはCSアワードを受賞したことです。日頃の接客からお客様満足度が高かった社員が受賞するもので、関西のドコモショップ全体(約2000人)の中から19人しか選ばれません。今回はアイデックからは私一人が受賞し、日々の接客が認められたようでとてもうれしかったです。接客で意識していることは、世間話をしながら距離を縮めて仲良くなることです。そうすることで指名も増えています。仕事でやりがいを感じるのは、お客様と楽しく話せたときや、数字で良い結果が出せたときです。ドコモDカードの獲得数が社内で1位になったときもやりがいを感じました。これからの目標は、もっと多くのお客様と仲良くなることです。CSアワードもまた狙いたいと思います。
この人から会社の話を聞きたい!
日程の調整中のため、申し込みはできません。
先輩社員たち
「野夫井さんで良かった!」そう思っていただける接客を心がけています。
入社早々、スマホ教室の講師も。お客様の笑顔のために、提案の質を高めていきたい。
「人の良さ」が決め手。一緒に働きたい、目標になる先輩に囲まれています。
「目標に向かってみんなで一緒に頑張ろう!」そんな雰囲気のあたたかい職場です。
今の目標は、一人一人のお客様に合わせたわかりやすい説明をすることです。
どこよりもスタッフ同士の仲が良いと胸を張って言える会社です!
目標だった新人王を受賞できました!
働きやすい環境づくりこそが店長に課せられた仕事
このページのトップへ▲
お申込すると、企業担当から日程等の連絡があります。その時に希望する日程などを伝えておきましょう。お申込します。よろしいですか?
※お読みくださいお申し込みを行うと、企業が日程調整であなたの個人情報が必要なため企業に対して個人情報が開示されます。
お申し込みが完了しました。
のちほど企業から日程についての連絡があるので、希望する日程を調整しましょう。