業種:メーカー(電子・電気・OA機器) / メーカー(半導体・電子部品)
学生時代から語学が好きで、世界と繋がりをもてる企業で働きたいと考えていました。一度は、地方の旅行会社に就職。しかし、地元で働きたいと思い始め、ハヤカワ電線工業に出会いました。2度の面接の機会を頂き、会社概要を聞く中で、私が将来活躍したいフィールドで、理想の働き方ができること。そして、会社が出来る限り自分の希望を叶えさせてくれる柔軟な体制にも大変惹かれました。実際、新たに車載系のお客様を担当させて頂けることとなり、これも私の希望が叶いましたね。将来的には、現在の営業所に限らず、全国の営業所でも切磋琢磨し、いつか海外という大きなフィールドで活躍したいと思います!
基本の業務はお客様から新規案件の話を頂き、工場へ展開、見積を作成します。今は主に遊技機のお客様を担当している為、とにかく突然の試作作成の依頼が多いんです。材料を集めることに始まりお客様希望通りの納期に納品できるよう調整を重ねることに奮闘中です。遊技機業界はとにかく情報が大切。そのため、月に1度は必ずお客様を訪問し情報収集に努めます。それらをもとに材料メーカーとも情報を共有しています。とにかくお客様、生産工場、材料メーカーと連携を図り、お客様からのどんな要望にも対応できる環境づくりも日々の大切な業務の1つだと感じています。
どのお客様もそうですが、本製品になるまでに何度も試作を重ねるため、期間もかかります。そんなハーネスが一つの製品の一部となり人々の娯楽として市場に流れているところをみると、自分が関わったのはほんの少しかもしれませんが、誇らしくまた感慨深いものがあります。当社はほとんどが海外生産ですので実際にモノづくりを近くで見る機会は多くはありません。入社して2年目にフィリピンの工場へ出張に行った際には、工場のどの機械、ラインを見ても新鮮で刺激的なものばかり。だからこそ、これから学ぶことばかりだとモチベーションアップになりました。そして、出張中は他海外営業所、工場、材料メーカーの方々との新しい出会いがありました。社内はもちろん社外のどの方にお会いしても親切で温かい人柄の方が多く、本当に恵まれた環境下で働かせて頂けていると改めて感じましたね。
この人から会社の話を聞きたい!
日程の調整中のため、申し込みはできません。
先輩社員たち
上司や先輩が背中を押してくださり、男性として社内で初めて育児休暇を取得しました。
地元で就職しても、海外の人たちと一緒に仕事ができるのが一番の魅力。
海外とかかわることができ、自分の成長にもつながる仕事です。
グローバル企業で世界を股にかけて働きたい!と思っていた私の希望とマッチ
うちのハーネスがないと、あの車は走れない。
このページのトップへ▲
お申込すると、企業担当から日程等の連絡があります。その時に希望する日程などを伝えておきましょう。お申込します。よろしいですか?
※お読みくださいお申し込みを行うと、企業が日程調整であなたの個人情報が必要なため企業に対して個人情報が開示されます。
お申し込みが完了しました。
のちほど企業から日程についての連絡があるので、希望する日程を調整しましょう。