現在、募集を停止しております。
業種:メーカー(その他) / メーカー(電子・電気・OA機器) / メーカー(精密・医療機器) / メーカー(半導体・電子部品)
看護師さんや母親が祖母を介助している様子を見て、介護で大変な思いをされている方に対して、大学で学んだことを生かせるような手助けがしたいと思ったのがきっかけでした。介護福祉機器の開発をしている会社の中でも、テクノスジャパンに入社を決めた理由は3つあります。1つ目は、利用者のことを第一に考えた製品を開発していること。2つ目は、その努力が実を結び、実際にものづくり大賞を受賞していること。そして3つ目に、より良い製品を作るためには人とのコミュニケーションが重要だと話していた創立者の考えに感銘を受けたからです。一言で表すと「ものづくりと向き合う社風」が私の考えにピッタリでした。
私たち開発部は、利用者のことを第一に考え、安全と安心、そして介護を行う方へのストレスとお世話の軽減を実現する社会福祉製品の開発をおこなっています。製品開発には、既存製品の改善と新製品の開発の2つがあります。現時点の割合としては、既存製品の改善要望が多く、中でもより小型化をした上で機能アップを求める声が多いです。難しいと感じる案件でも、利用者がより使いやすく、より便利なものを作るための努力を怠ることなく、ご要望を実現できるように心がけています。
入社から約一年が経過した時に、初めて開発テーマをいただきました。上手く出来るかどうか、もちろん不安もありましたが、それ以上に何もないところから開発に携われるという嬉しさが勝りましたね。製品開発を進めていくと、その都度、必ず課題が出てきます。その課題をクリアする度にまた新たな課題が増え、先輩方からアドバイスを受けながら半年かけてようやく製品の完成にこぎつけました。私はその製品が実際に使われているところを目にすることはありません。自分が携わった製品がどんなときでも正常に動作するかなど一抹の不安もありますが、営業担当を通してご利用者の喜びの声を耳にした時は本当に嬉しくて達成感や喜びを感じています。
この人から会社の話を聞きたい!
日程の調整中のため、申し込みはできません。
先輩社員たち
現場の問題解決のために、私の仕事があります!
このページのトップへ▲
お申込すると、企業担当から日程等の連絡があります。その時に希望する日程などを伝えておきましょう。お申込します。よろしいですか?
※お読みくださいお申し込みを行うと、企業が日程調整であなたの個人情報が必要なため企業に対して個人情報が開示されます。
お申し込みが完了しました。
のちほど企業から日程についての連絡があるので、希望する日程を調整しましょう。