業種:メーカー(食品) / 総合商社
通勤に便利な地元の会社で事務職を志望していました。コスモライフの面接は、雑談を交えながらで堅苦しさがなく、話しやすい雰囲気。見学させていただいたサービスセンターも活気があり、社員同士の仲の良さが伝わってきました。また、毎年、社員旅行は海外というのも魅力でした。入社後も思っていた通りの会社で、同期とも仲が良いんですよ。プライベートでも、時々、一緒にお酒を飲みに行ったりしています。
サービスセンターのマネジメント業務を行っています。具体的には、社員10名、派遣社員やパートの方々約20名の教育やお客様対応の指示の他、委託先のコールセンターと月1回のリモート定例会を通じて、新たな施策や運用などの情報を共有して、応対品質の安定に努めています。また、お客様からのお問い合わせメールが1日平均80通ほどあり、その対応もします。基本は即日返信。遅くても3営業日以内に返信することを徹底しています。こんな私も入社当初は、実は電話が恐怖でした。でも受電するまでにしっかりした研修があり、先輩も優しく教えてくれたため、安心して一歩を踏み出せました。少しずつ電話に慣れていく内に、お客様との会話を楽しめる余裕まで持てる様になったんです。今度は私が新人さんにお返しする番だという意識で、日々メンバーと向き合っています。
はじめて新入社員の教育担当になった時、後輩がどんどん成長していく姿を見た時は嬉しかったですね。他の誰よりもデキる社員に育てようと挑んだのですが(笑)、相手にわかりやすく伝えることの難しさを知り、私自身も成長することができました。今は、これまで培った経験やノウハウを活かし、オペレーターのためのFAQ整備にも取り組んでいます。経験が少ない人でも、お客様をお待たせすることなくスムーズに対応できるよう、工夫を凝らすことにやりがいを感じています。
この人から会社の話を聞きたい!
日程の調整中のため、申し込みはできません。
先輩社員たち
誰かのためなら頑張れる!企業理念「人を咲かせる」に共感しました。
コスモライフは、若手の意見も積極的に取り入れてくれる社風が自慢です!
新しい仕事を教えてもらえるのは、自分の成長が認められている証拠です。
自分を家電に例えるなら空気清浄機。温かい社風が自分に合っています。
のんびり型の私もお電話はワンコールにこだわります。
人間性とアクセスが、キーポイント!
産休育休取得後も暖かく迎えてくれた上司・同僚に感謝!
自分の成長と指導した後輩の成長が、次の仕事の意欲!
素の自分を受け入れてくれた。それがコスモライフでした。
このページのトップへ▲
お申込すると、企業担当から日程等の連絡があります。その時に希望する日程などを伝えておきましょう。お申込します。よろしいですか?
※お読みくださいお申し込みを行うと、企業が日程調整であなたの個人情報が必要なため企業に対して個人情報が開示されます。
お申し込みが完了しました。
のちほど企業から日程についての連絡があるので、希望する日程を調整しましょう。