業種:ソフトウエア・情報処理・ネット関連 / 人材サービス(派遣・紹介)
業界は問わず、とにかく事務職に就きたいと就職活動を始めました。ソフラを知ったのは、大学4年の秋に参加した合同説明会。“未経験者でもプログラム開発業務ができる”という言葉に惹かれて話を聞いてみることにしました。専門的な知識がなくても、いくつかのコードを覚えるだけでプログラムが設計できるというソフラ独自の技術に驚きました。事務職しか頭になかった私にとっては目から鱗。これなら技術補助もできるんだと、選択肢が増えた瞬間でした。個別の会社説明会に参加してからは、1次面接、社長面接と順調に進み1ヵ月もしないうちに採用通知。そのスピード感にもご縁を感じましたね。その後、内定者アルバイトにも参加。お昼休憩には先輩と一緒に食堂へ行き「何か聞きたいことある?」と気にかけてもらえたのもうれしくて。入社前に社内の雰囲気を知れたことはすごく良かったです。
現在は、購買関係の業務を担当しています。営業から依頼があった製品の見積もりや発注、その後の納品状況や契約内容の管理もしています。いろんな部署の人たちと密に連携し、営業や技術担当がスムーズに仕事ができるようサポートする立場です。さまざまな問い合わせや連絡が日々舞い込んでくるので、常に周囲の状況にアンテナを張って対応することが大切。なかなか理想通りにはいきませんが、新しい情報はイチはやく伝えることはいつも意識しています。また、HPの「SOFLA Report」という、当社がシステムを納品したお客様の事例を紹介する記事も作成しています。これを私が担当するようになったのは、もともと文章を書くことが好きだった私に、上司が声を掛けてくれたのがキッカケです。こんな風に、自分の得意な分野を活かせる業務を任せてもらえることでモチベーションも上がりました。
大変な案件も、一段落した時はホッとして達成感を味わえますね。もちろん自分ひとりでやり遂げたわけではなく、上司や先輩、同僚や他部署の人たちといった周囲の力を借りたからこそできること。仕事というのは自分ひとりで成り立つわけではなく、さまざまな人の手を渡り社内全員で行っているんだということを、事務職という裏方業務を通して強く感じます。ソフラは、上司や先輩が些細な質問でも丁寧に回答してくれて、本当に居心地の良い職場です。誰かの緊急時には、担当案件じゃなくてもみんなで協力し合って対応。緊張感がありながらも、社員一丸となって取り組むその雰囲気には、ちょっと感動しちゃいますよ。
この人から会社の話を聞きたい!
日程の調整中のため、申し込みはできません。
先輩社員たち
新しい知識を得る日々。できることが少しずつ増えていくことがうれしいです。
使う人の立場に立った、システム開発を心がけています。
明確なビジョンを持った会社で、自分自身も成長できます。
2年目で上司のサポート役に。いろんな経験をさせてもらっています!
新しいことに挑戦したい! そんな私にぴったりの仕事です。
全然うまくいかなかった1年目…、同期や優しい先輩に囲まれ、ここまで頑張ってこれました!
常に時代の先を見据えて、新しいことを生み出す会社です。
このページのトップへ▲
お申込すると、企業担当から日程等の連絡があります。その時に希望する日程などを伝えておきましょう。お申込します。よろしいですか?
※お読みくださいお申し込みを行うと、企業が日程調整であなたの個人情報が必要なため企業に対して個人情報が開示されます。
お申し込みが完了しました。
のちほど企業から日程についての連絡があるので、希望する日程を調整しましょう。