業種:ソフトウエア・情報処理・ネット関連 / 人材サービス(派遣・紹介)
人見知り気味なので職種は営業以外、そして地元で就職すること、この2つを軸に就活をしました。大阪・神戸の合同企業説明会に行ってもなかなかピンとくる会社に巡り合えず、そんなとき、はりまっちの就活相談会で条件に合う10社を紹介してもらい、ソフラを知りました。パソコンを触るのは好きなので、ITもあり?と思い、説明会に参加。文系の自分に専門的な仕事ができるのか不安でしたが、「文系でも簡単にプログラムが組める」「初心者でも活躍できるIT企業」という言葉に惹かれました。入社後の研修内容も充実していて、社員の方々の丁寧な対応にも、社内の良い雰囲気を感じられたことで、ソフラに入社したいと思いました。
主にプログラム開発の仕事をしています。自社のDX(デジタルトランスフォーメーション)に関わるシステムのプロジェクトチームに入り、上司から、作成するプログラムの仕様を聞いて、ツール「SOFLA」でプログラムを開発。その後、仕様どおりにできているか動作検証します。難しい仕事のように聞こえるかもしれませんが、1ヵ月間の技術研修で基本的なことを学ぶので大丈夫です。また、実力を見ながら上司が仕事を割り振ってくださるので、徐々にステップアップできます。わからないことや困ったことが出たときは、先輩や上司に相談すると、わかるまできちんと丁寧に教えてもらえるので安心して仕事に取り組めます。メインのプロジェクトが落ち着くと、他のチームの手伝いに入って、資料作成や修正などを行うこともあります。
技術研修を終えたとき、商社の基幹システム開発のプロジェクトチームが立ち上がったので参加しました。レベルの高さに戸惑うことも多かったのですが、周りに助けられて乗り越えました。その後、難しいプログラムを初めて自分で完成させたときは大きな達成感。応用が必要な仕事だったので、技術が上がったことがうれしくて、この調子でがんばろうと思いました。現在はプロジェクトチームで上司のサポート役につき、全体を把握しながら動いています。2年目の自分にもチャンスをもらえたことがありがたいです。まだまだ学ぶことばかりなので、たくさんのことが経験できる環境にいるのは、恵まれているなと強く感じます。
この人から会社の話を聞きたい!
日程の調整中のため、申し込みはできません。
先輩社員たち
新しい知識を得る日々。できることが少しずつ増えていくことがうれしいです。
使う人の立場に立った、システム開発を心がけています。
明確なビジョンを持った会社で、自分自身も成長できます。
新しいことに挑戦したい! そんな私にぴったりの仕事です。
専門知識がなくても、コードを覚えるだけでプログラミングができる独自の技術に驚き!
全然うまくいかなかった1年目…、同期や優しい先輩に囲まれ、ここまで頑張ってこれました!
常に時代の先を見据えて、新しいことを生み出す会社です。
このページのトップへ▲
お申込すると、企業担当から日程等の連絡があります。その時に希望する日程などを伝えておきましょう。お申込します。よろしいですか?
※お読みくださいお申し込みを行うと、企業が日程調整であなたの個人情報が必要なため企業に対して個人情報が開示されます。
お申し込みが完了しました。
のちほど企業から日程についての連絡があるので、希望する日程を調整しましょう。