• 積極的に受付中

株式会社 きぬや

業種:専門店(アパレル) / エステ・理美容 / 冠婚葬祭 / その他サービス

資本金:2,400万円売上高:7.3億円(2022年6月期)従業員数:49名(アルバイト・パート含む79名)
  • 理系歓迎
  • 文系歓迎
  • 最終更新日:2024/02/20

興味を持ったらすぐにアクション!

エントリー エントリー
説明会/インターンシップ情報
ホームページリンク HPはこちら

コーディネートが完成した時の、お客様のうれしそうな笑顔がやりがいに繋がっています。

氏名 福岡 莉奈 
所属 姫路本部 / 営業
入社 2022年 4月  
卒業校 兵庫大学 短期大学部 保育科第一部
入社を決めた理由

「きぬや」と最初に出会ったのは、自身の成人式で着る振袖を選ぶため、お客様として来店した時です。それまで訪れた店舗と比べると広くて種類が多く、老舗という安心感もありました。それに加え、丁寧な接客で楽しく振袖を決められたことが思い出として残っていました。ちょうどその頃は、就職活動に行き詰まっていた時期。はりまっちのサイトで「きぬや」の名前を見つけた時、これも何かのご縁だと思い、応募することにしました。ちょっと不純な動機ですが、私を担当してくださった方の髪色やネイルがとても綺麗で、働きながらこんなにオシャレが楽しめるなんて素敵だなと感じていたんです。もちろん、着物に興味があったことも大きな決め手。中学時代は茶道部に所属して伝統文化に触れ、京都の町並みをレンタル着物で歩く非日常感も好きで、ここでならきっと楽しく働けると直感しました。

現在の仕事内容は?

振袖を見に来てくださったお客様へ、成人式のプランをご説明し、実際にコーディネートをご提案しています。色合いや柄など、どんな振袖が着てみたいか事前にアンケートをとり、その回答を基に一緒に考えていきます。まずは3、4着をこちらでご用意し、羽織ってイメージを膨らませてもらいます。ヒントとなるのは、お客様が最初に手に取ったもの。その雰囲気に似た振袖をピックアップすることで、理想のイメージに近づけるように工夫しています。ご成約いただいたお客様には、前撮りのご案内や当日のお支度の準備など、成人式に向けたトータルサポートを行います。入社当初は、どんな振袖や帯があるのか、把握するだけでも大変でした。先輩の補助をしながら勉強させてもらい、少しずつ経験を積むことで、最適なコーディネートの法則を自分なりに見つけていきました。

うれしかったこと、やりがいを感じるとき

以前、思い入れの詰まった振袖をリメイクする「ママ振プラン」をご希望のお客様が来店されました。お持ちいただいたのは、落ち着いた緑色のシンプルな振袖と帯。正直、お嬢様はあまり乗り気のしない様子でした。でも、お母様のためにも何とかしたいと、重ね襟、帯締め、帯揚げなど、小物に明るい色味をプラスしてコーディネート。内心ドキドキしましたが、「めっちゃかわいい」と、すぐに気に入っていただけて安心しました。前撮りも満足いただき、「妹のときは家族写真もお願いしたいね」と言ってくださいました。こうした、お客様のうれしそうな笑顔が日々のモチベーションになっています。これからも、成人式当日を楽しみにしてもらえるような、お客様に寄り添った丁寧な接客を心掛けていきたいです。

先輩社員たち

歴史ある商材を扱いながら、SNSを駆使した新しい営業スタイルに将来性を感じました。

氏名 本松 万実 
所属 姫路本部 / 営業
入社 2022年 4月
卒業校 神戸女子大学 文学部 歴史学科

アットホームな環境で、他の職場で働けるかと聞かれると正直不安です。(笑)

氏名 田坂 想
所属 きぬや網干店 宴 / 営業職
入社 2020年 4月
卒業校 神戸医療福祉大学 社会福祉学部

成人式、七五三、大切な人との思い出。 お客様の大事な記念日に携われることがこの仕事のやりがいです。

氏名 湯山 悦子
所属 きぬや姫路本店
入社 2016年 9月
卒業校 神戸女子短期大学 服装学部

「河村さんに任せておいたら安心、いつもありがとう!」の一言で幸せになります。

氏名 河村 武史
所属 きぬや網干店「宴」 / 店長
入社 1999年 8月
卒業校 明石工業高等学校 土木工学部
問い合わせ先 〒671-1252
兵庫県姫路市網干区垣内東町160
TEL:079-273-2111
Mail:jinji@e-kinuya.com
採用担当:小田
E-Mail jinji@e-kinuya.com
交通機関 山陽電車 網干駅 徒歩8分

興味を持ったらすぐにアクション!

エントリー エントリー
説明会/インターンシップ
ホームページリンク HPはこちら

きぬやにエントリーしている方は、以下の企業にもエントリーしています。
地域の皆様に愛されて61年 最高の仲間とやりがいのある仕事を!
「100年の伝統と最新技術の融合」 日本丸天醤油はおいしさと信頼を創造します!
奉仕とおもてなしの最高峰を目指すために
縁あって出会えたすべての方と本音で向き合う。

このページのトップへ▲

お申込すると、企業担当から日程等の連絡があります。
その時に希望する日程などを伝えておきましょう。
お申込します。よろしいですか?

※お読みください
お申し込みを行うと、企業が日程調整であなたの個人情報が必要なため
企業に対して個人情報が開示されます。

お申込のキャンセルを行います。よろしいですか?

お申し込みが完了しました。

のちほど企業から日程についての連絡があるので、希望する日程を調整しましょう。

閉じる
お申し込みをキャンセルしました。
閉じる