業種:建設・土木 / 設計 / 設備工事 / リフォーム・内装工事
高校時代、環境建設工学科で環境や設計について学んでいたので、建設関係の仕事に就きたいと思っていました。そんな時、高校の先生に勧められたのが工成建設です。詳しく話を聞いてみると、学校近くの現場を工事していることを知り、興味をもちました。そして何より魅力に感じたのは、姫路城マラソンや障がい者スポーツ支援など、地域のボランティア活動に積極的に参加していることでした。自分も何らかの形で社会貢献がしたいと思い、入社を決めました。面接は、とても穏やかな雰囲気で、緊張することなく自分の思いを伝えられたことが印象に残っています。
現在は先輩に教えてもらいながら、現場で測量や墨出し(※)などをしています。基本的には直行直帰です。1日の流れとしては、7時15分頃に出社し、8時に朝礼と体操をおこないます。そこから17時まで作業をしたら、現場事務所でパソコンを使った事務作業をして終了といった感じです。事務作業の内容は、業者さんの当日の仕事内容をまとめたり、写真の管理や書類整理などです。工事全体の段取りをまとめる現場監督の仕事は、正直大変なことも多いですが、自分のような若手にもチャンスを与えてもらえる環境で、日々成長を実感できる仕事です。※墨出し…建築工事において、工事の進行に必要な線・形や寸法を表示すること
先輩と一緒に出した墨を基に業者さんが仕事を進め、コンクリートが埋まる瞬間は、すごくうれしいです。自分の測量が形になるっていうのは、本当にやりがいを感じますね。また、日頃から業者さんとコミュニケーションをとりながら仕事をすることに、喜びを感じています。さまざまな職種の方から教わる体験談はとても興味深く、ためになる話ばかり。歳の離れた方とは難しい話はなかなかできないですが、「あそこのお店おいしいねん」とか、たわいもない話題で盛り上がったりすることもあるんです。社内の若手メンバーと離れ離れになるのは少し寂しい反面、その分いろんな世代の方と関われて毎日刺激がありますね。これからどんどん経験を積んで一人前の現場監督になり、しっかり指揮を執れるようになることが今後の目標です。
この人から会社の話を聞きたい!
日程の調整中のため、申し込みはできません。
先輩社員たち
仕上がり後に足場を解体した瞬間、いつも達成感で一杯になります。
社員全員が「仲良く」「楽しく」仕事ができる会社です!
建築現場に携わる大勢の職人さんたちを、まとめ上げるのが僕の仕事です。
このページのトップへ▲
お申込すると、企業担当から日程等の連絡があります。その時に希望する日程などを伝えておきましょう。お申込します。よろしいですか?
※お読みくださいお申し込みを行うと、企業が日程調整であなたの個人情報が必要なため企業に対して個人情報が開示されます。
お申し込みが完了しました。
のちほど企業から日程についての連絡があるので、希望する日程を調整しましょう。