業種:運輸・交通・物流・倉庫 / 専門商社 / コンサルティング・調査 / 教育 / 専門店(その他)
不動産の営業をしていましたが、新型コロナの影響を受け、転職を考えるようになりました。営業職は続けたいと思っていたので、姫路市内の会社で安定して長く働けるところ、未経験でも新しい分野にチャレンジできるところを探していました。姫路生花卸売市場との出会いは、インターネットで偶然見つけたはりまっちで。身近に全国でも大きなシェアを誇る花市場があることに驚き、興味を持ちました。私は新卒ではないので、公式HPで中途採用の募集がないか調べて応募しました。面接で「花の専門知識がなくても本当に大丈夫ですか?」と質問したところ、社員のほとんどの方が未経験からスタートしたとのこと。不安が解消され、自分もやってみたい!と飛び込みました。
切花商品部は、品目別に2人1組のチームで仕事をします。私は菊のチームで、洋菊の仕入れ・販売を担当しています。菊は、売上高が高い商品で、全国から15〜20万本が入荷します。とくに需要が集中するお盆や春・秋のお彼岸は、出社時間も朝早くなります。月・水・金曜日は花のオークション(セリ)があり、セリ人を務める上司の後ろで、荷物出しなどをサポート。セリが終わった後は、電話で各産地に販売結果を報告し、次回出荷の打ち合わせをします。火・金・日曜日は、WEB取引で販売するほか、花店や葬儀会社に順番に電話をかけ、営業活動を行います。最初は、花のプロであるお客様に勉強中の私が販売するため、失敗もしましたが、上司のフォローで乗り切ることができました。勤続10年以上、知識豊富なベテラン社員が多く、新人教育もしっかりしているので安心して働けます。
お客様から受けた個別注文品を何とか見つけ出し、納期に間に合った時。開花期が変動して需要期と合わなくなってしまった菊を引き受け、生産者に納得していただける価格で販売できた時。お客様からの「ありがとう」の一言が嬉しいし、仕事のやりがいや励みになっています。
小学校の花育授業や花の日持ち試験のお手伝い…姫路生花の営業は、販売だけでなく、幅広い業務を経験できることも魅力です。個人プレーのイメージが強い営業ですが、この会社では、花の入荷量が多い時は、切花商品部の営業全員で協力して販売します。自分の担当ではない菊を電話で売り込んで下さる声が聞こえてくると、やる気が湧いてきますし、完販できたらみんなで達成感を分かち合います。どんな品目にも対応できる先輩が多く、私も早く商品部全体に貢献できる営業になりたいです。
この人から会社の話を聞きたい!
日程の調整中のため、申し込みはできません。
先輩社員たち
生産者の想いを受け止めて販売。自由にやらせてもらえる社風が魅力です。
花を育てる生産者と関わり、新品種や新産地も開拓。「好き」が仕事になりました。
このページのトップへ▲
お申込すると、企業担当から日程等の連絡があります。その時に希望する日程などを伝えておきましょう。お申込します。よろしいですか?
※お読みくださいお申し込みを行うと、企業が日程調整であなたの個人情報が必要なため企業に対して個人情報が開示されます。
お申し込みが完了しました。
のちほど企業から日程についての連絡があるので、希望する日程を調整しましょう。