業種:メーカー(その他) / メーカー(鉄鋼・金属・鉱業)
大学で建築やまちづくりなどを学びましたが、自分には向いていないなと就活は方向転換。ひとつの製品がお客様によって様々な用途で使われるモノづくりの方が面白そうだと思い、建築資材メーカーを回る中、木材と深く関わるユーエム工業と出会いました。会社説明会は、社長をはじめ、管理課と製造課の先輩社員2名の方がリアルに仕事の話をして下さり、すぐ打ち解けられそうな雰囲気でした。もともと営業はプレゼン力に自信がありませんでしたし、製造は工学系の知識がありません。工場見学で生産管理の仕事を見て、建築の施工管理と似ていると感じ、チャレンジしてみたいと入社を決めました。
工場に常駐し、国内外のお客様から受注する各種ノコギリの生産管理をしています。製品の種類・数量・納期に応じて、現場をスムーズに効率よく進めることが仕事です。本社の在庫状況や貿易の出荷日などを確認し、急ぎで加工しなければならない製品がある時は、現場の各工程スタッフに掛け合い、場合によっては納期の調整を行うこともあります。工程の一部を外注しているので協力工場様とも連絡を取り、必要な原材料があれば仕入れ先様に発注します。現場との密な連携が不可欠なので、日頃からコミュニケーションを大切にしています。
納期が厳しく、貿易の出荷日に間に合うかどうかハラハラしたことがあります。社内外のメンバーの皆さんが協力して下さり、無事間に合わせることができた時は、みんなで達成感を分かち合いました。ユーエム工業のノコギリは、耐久性に優れ、グッドデザイン賞を多数受賞するなどデザイン性も高いと思います。普段エンドユーザー様と接することはありませんが、TVでノコギリを使っているシーンを見ると、ブランド名やロット番号を確かめてしまうんですよ。某番組で私が大ファンのタレントがSilkyを使っているのを見つけた時は、仕事を頑張ろう!と思いました。
就活の成功の秘訣は、自分が絶対に妥協できない条件を一つだけに絞ること。そうすれば、どの会社に入社してもうまくやっていけるのではないでしょうか。
この人から会社の話を聞きたい!
日程の調整中のため、申し込みはできません。
先輩社員たち
様々な国の新たな市場に参入するとき。この上なく楽しくやりがいを感じます。
世界一の鋸メーカーとして最高の鋸を作り続けるという覚悟。に共感。
仕事に対する姿勢が大事。自ら率先して「改善」にも取り組んでいます。
独自の技術で、「シルクのように滑らかな切り口」を創り出しています。
このページのトップへ▲
お申込すると、企業担当から日程等の連絡があります。その時に希望する日程などを伝えておきましょう。お申込します。よろしいですか?
※お読みくださいお申し込みを行うと、企業が日程調整であなたの個人情報が必要なため企業に対して個人情報が開示されます。
お申し込みが完了しました。
のちほど企業から日程についての連絡があるので、希望する日程を調整しましょう。