業種:メーカー(鉄鋼・金属・鉱業)
以前から少人数のアットホームな会社に就職したいと考えていました。日新産業は、先生からすすめられて初めて知ったんです。同じ高校の先輩がいることで安心感がありました。面接は4回あり、最初は年齢の近い先輩で、リラックスできるように話を聞いてくださいました。2回目は上司の方、3回目はその上の役職の方、最後は社長、会長、常務と、だんだん緊張しました(笑)。社員さん同士が和気あいあいと仲がいいという印象で、若い人たちがたくさん働いていて、楽しそうな雰囲気だったことが入社の決め手になりました
仕事内容は、まず電話応対で1日30回ぐらいは取ります。電話の内容は、主に注文や納期の確認などです。また、受付に一番近い席なので来客対応もします。受注処理の仕事では、CADソフトで注文書どおりに鋼板の形を作図することや、現場に切断伝票(作業の指示書)を出すこと、配送手配等があります。今、社内活動事務局も担当しています。整理・整頓・清潔に取り組んで、社内を働きやすくする環境整備活動を行っていて、月1回、社長がチェックシートをもとに、ゴミが落ちてないか、直置きしてないかなどを点検します。私は、毎月更新するチェックシートの提出期限の設定や報告会議の司会などをしています。活動のまとめ役なので率先して動き、わかりやすく指示を出して、全員を巻き込むように心がけています。交代制であと半年、務めます。
うれしいのは「山田さんに頼みたかったんや」とお客様に名前を覚えてもらい、自分あてに電話がくることです。また、「急ぎで欲しい。どうにかして!」と頼ってもらえるのもうれしくて、やりがいを感じます。社内活動事務局を任されたり、「もう少し大きいお客さんをもってみる?」と言ってもらえたりして、新しいことに挑戦するチャンスをいただいたおかげで、自分のキャパが広がったと感じます。事務所の人はみなさん優しく、のびのび成長させてもらいました。次の目標は、新しく営業事務に入ってくる後輩に、いろんなことを覚えてもらえるように指導し、「入社してよかった」と思ってもらうことです。
この人から会社の話を聞きたい!
日程の調整中のため、申し込みはできません。
先輩社員たち
兵庫NO.1の鉄板加工会社、海外進出…、未来を創るワクワク感は続きます。
お客様と接点を増やして関係性を築いていく。他社にマネできないことをやります!
CADと採用業務の兼任で新人賞を受賞。「スゴい!」と尊敬できる先輩がたくさんいます。
社長が若く、活気あふれる会社。内定者アルバイトで、入社後も仕事がスムーズです。
会社見学で出会った社長の魅力にハマり、最初からずっと第一志望でした。
「営業になりたい!」その願いが叶いました。
お客様の「ありがとう」がうれしくて、ご要望に応えられるようにがんばっています。
一人で仕事を任されているので、効率が上がるように工夫して動いています。
このページのトップへ▲
お申込すると、企業担当から日程等の連絡があります。その時に希望する日程などを伝えておきましょう。お申込します。よろしいですか?
※お読みくださいお申し込みを行うと、企業が日程調整であなたの個人情報が必要なため企業に対して個人情報が開示されます。
お申し込みが完了しました。
のちほど企業から日程についての連絡があるので、希望する日程を調整しましょう。