業種:メーカー(鉄鋼・金属・鉱業)
進路選択の際、指定校推薦をもらっていましたが家庭の事情で大学進学を断念し、2次募集の合同説明会に参加。企業リストを見ていたとき、友人が「1次募集でここに決まってんねん」と指差したのが、日新産業でした。自分でも、どちらかといえば体より頭を使う方が向いていると思っていたので、機械オペレーターという職種に興味を持ちました。工場見学では年齢の近い方が案内して下さり、職場の雰囲気もとても印象が良かったことや、自宅から通勤できること。また、同期に友人がいることも心強く感じ、入社を決めました。あれから早18年。入社2ヶ月目で辞めようと思ったこともあったのですが、同期入社の友人に「1年間は頑張ろうよ!」と励まされて。(苦笑)また、リーマンショックのときは工場長を務めていましたが、現社長に「絶対にいい人生を歩ませるから、一緒についてきてほしい」と言われ、「やるだけやってみよう!」と奮起したことを今でも思い出します。
製造から営業、そして管理職へ。現在は製造リーダーも兼ね、売上上位5社の営業も担当しています。他にも、配送スケジュールの管理や納期に間に合わない場合の変更指示、チャットで共有しているクレームに対して解決策を講じることもあります。とくに今は、生産能力向上に向けて、日新産業初となる別工場、レーザー工場の立ち上げに取り組んでいるところです。0→1を作るのが社長で、1→100にするのが私の役割。設備導入から人材配置まで手がけ、ようやく明日から稼働します。私がイチから作成した設備や作業に関するマニュアルをもとに、これからどんどん若手社員に任せていくつもりです。現在、直属の部下は20名。毎週水曜日は、ベトナム人実習生を含めて製造メンバー一人ずつとお昼ごはん会を開き、何かあれば社長へ報告して即改善。昨年冬からは、週1回の「お困りごとボイスメール」が始まり、社員全員が今週困ったことや頑張ったことを発信できる体制を整えています。
日新産業は社員教育に力を入れており、全社員がMG研修を受けて経営者感覚を持ち、チーム一丸となって働いています。そのため、常に過去を上回る利益でボーナスをお渡しすることができています。毎日チャットで今月の粗利益の到達度がわかり、達成すれば臨時ボーナスも支給されるので、各部署ではどうしたら利益を上げられるか楽しみながら取り組んでいます。また、この秋からは、人事評価制度も導入されます。評価による基本給が見える化され、頑張り次第で安定的に給与やボーナスがアップしていく仕組みです。
私の目標は、日新産業を兵庫NO.1の鉄板加工会社にすること。海外へも進出したいですし、M&Aによって社長も経験してみたいと思っています。北海道や沖縄など毎年の社員旅行や、売上10億を超えたらハワイへ行こう!など、目標達成旅行もあって、日新産業は楽しく働ける会社ですよ。
この人から会社の話を聞きたい!
日程の調整中のため、申し込みはできません。
先輩社員たち
お客様と接点を増やして関係性を築いていく。他社にマネできないことをやります!
CADと採用業務の兼任で新人賞を受賞。「スゴい!」と尊敬できる先輩がたくさんいます。
社長が若く、活気あふれる会社。内定者アルバイトで、入社後も仕事がスムーズです。
会社見学で出会った社長の魅力にハマり、最初からずっと第一志望でした。
「営業になりたい!」その願いが叶いました。
お客様の「ありがとう」がうれしくて、ご要望に応えられるようにがんばっています。
「急ぎで欲しい。どうにかして」とお客様から頼ってもらえるとうれしい!
一人で仕事を任されているので、効率が上がるように工夫して動いています。
このページのトップへ▲
お申込すると、企業担当から日程等の連絡があります。その時に希望する日程などを伝えておきましょう。お申込します。よろしいですか?
※お読みくださいお申し込みを行うと、企業が日程調整であなたの個人情報が必要なため企業に対して個人情報が開示されます。
お申し込みが完了しました。
のちほど企業から日程についての連絡があるので、希望する日程を調整しましょう。