業種:メーカー(その他) / 専門商社 / 設備工事 / リフォーム・内装工事 / メーカー(鉄鋼・金属・鉱業)
新聞折込チラシで住宅の図面を見るのが好きで、就職は住宅業界志望。3回生夏頃から合同説明会に参加しましたが、土日が休みでないことから、パソコンを使う事務職に転向しました。丸五商会は、はりまっちで見つけ、お菓子づくりが趣味だったこともあって飲食店をつくる仕事に興味が湧きました。会社説明会から社長が登壇したことにも驚きましたし、良いところもこれから克服していきたい弱点も包み隠さず話して下さったことで信頼できる会社だと思いました。面接でもともと住宅業界志望だったことを伝えたら、「企画部ならCADも触れるよ」と企画部部長へと繋いで下さって。直接お話を聞いて「やってみたい!ワクワクする!」という気持ちになったのが入社の決め手です。もう1社内定をいただいたのですが、将来ここで仕事を続けていけるか?と考えた時、何でも相談しやすく、親身になって話を聞いてくれる丸五商会を選びました。
企画部は工場にあり、CADで図面を作成するのは部長と私の二人。私は未経験で入社したので、YouTubeや会社にある本を借りて自主的に勉強しています。営業がお客様から聞いてきたご要望をもとに、CADで正確に寸法を入れて厨房に機器をレイアウトしていくのですが、私は簡単なシンクや作業台などから始めています。図面の理解を深めるためには、まず現場!部長と一緒にさまざまな現場へ行き、工具を使って内装材や設備の撤去など解体作業をしたり、新規開店の場合はテナント空間の階段の高さや溝の深さなどすみずみまで採寸したりします。部長と設備部が行う作業風景を写真撮影し、企画部のインスタグラムにアップすることも私の仕事です。Yahoo!ショッピングにも出店しているので、商品登録をしたり、中古の厨房機器の検品や写真撮影もしています。
お客様のシンクの見積依頼への対応から納品まで、先輩方に相談しながら初めて一人でやり遂げることができた時、工場長からも「すごいやん」と褒めてもらえたことです。また、丸五商会には、年初に個人目標を設定して、毎月その達成状況を報告するパワーアップシートというものがあります。そこに毎回、社長から直々にコメントをいただけることも嬉しいですし、「成長しているのがよくわかります。今後が楽しみです。」と書かれているのを見ると、もっと頑張ろうという気持ちになります。社長や社員に直接会うことで、人柄の良さがわかる会社。どんな困難に対しても「何とかなる!できる!」とポジティブな社員が多く、私も、図面・ネットショップ・SNSとオールマイティにこなせる人材になりたいと思います。
この人から会社の話を聞きたい!
日程の調整中のため、申し込みはできません。
先輩社員たち
社訓に共感。感謝祭のイベントを企画し、お客様に喜んでいただけました。
説明会で駅まで迎えに来てくれたことに感動!お誕生日は、ケーキでお祝いも。
設備工事・修理など納得するまで終わらせません。品質にこだわった仕事をしています。
飲食のプロの目線で店舗づくりに関われるのは面白く、やりがいを感じます。
毎日楽しく仕事ができて、達成感を味わえる職場です。
お客様の懐に入り、深い関係性を築くことえを大切に。
まだまだ発展する、やりがいのある会社です。
このページのトップへ▲
お申込すると、企業担当から日程等の連絡があります。その時に希望する日程などを伝えておきましょう。お申込します。よろしいですか?
※お読みくださいお申し込みを行うと、企業が日程調整であなたの個人情報が必要なため企業に対して個人情報が開示されます。
お申し込みが完了しました。
のちほど企業から日程についての連絡があるので、希望する日程を調整しましょう。