• 選考方法が面接のみ

株式会社アバンサール

業種:コンサルティング・調査 / 介護・福祉サービス / 健康・フィットネスクラブ / その他サービス

資本金:501万円売上高:1億8000万円(2022年3月期)経常利益:300万円(2021年3月期)従業員数:40名(役員:4名、正社員:29名、パート社員:7名)  2023年2月現在
  • 文系歓迎
  • 最終更新日:2022/04/01

興味を持ったらすぐにアクション!

エントリー エントリー
説明会/インターンシップ情報

家庭を優先しながら働けて、頑張った分だけ評価してもらえる環境が自慢です!

氏名 南條 洋子
所属 通所介護事業部T課 フィジオ・デイサービス雅の里 介護福祉士
入社 2015年9月
卒業校 頌栄人間福祉専門学校
入社の決め手

専門学校で介護福祉士の資格を取得し、20歳から介護業界に身を置いていました。ところが結婚出産を経て生活環境も変わり、家庭を優先して働く厳しさを痛感しました。2年間ほど専業主婦をして別の施設へ再就職した頃、アバンサールという素晴らしい施設があるらしいと噂を耳にしました。気になって調べてみると、社長の考えや社風など惹かれる要素がいっぱいで、転職したいと思い始めました。ところがなかなか求人は出ず…でも募集をしていないということは、誰も辞めない働きやすい職場という証拠。諦めずに引き続き調べていると、ある時やっと求人が出たのです。今しかない!と思ってすぐに履歴書を送りました。翌日には連絡がきてトントン拍子に話が進んで、あぁこれが縁なんだって思いました。面接では社長の「施設に来ている時だけじゃなく、明石に住んでいる以上、この地で暮らす高齢者が幸せな生涯を全うしてほしい。」という言葉に感銘を受け、入社を決めました。

現在の仕事内容は?

利用者様の健康観察後、食事・排泄・入浴の介助、トレーニングマシーンへの誘導、集団体操を行います。時には見本をみせたり、利用者様と向かい合い鏡になったつもりで動作を促したりもします。1日平均35名の利用者様と接しますが、必ず全員と言葉を交わすよう心掛けています。普段から様子を気にかけることで、困っている時やしんどそうな時に気付くことができます。私が主任を任された頃「私で本当にいいんですか?」って社長に聞いたことがあります。返ってきたのは「利用者様の異変に気付くのと一緒で、職員が困っている時も気付けるでしょう?誰かに不満があっても収めようと努力するでしょう?そんな人も必要で、決して何かを変えたりしなくていいから、今のままで支えてほしい。」という言葉でした。主任だからと負担に思うことも特にありません。逆に私が大変な時も、手を止めて話を聞いてくれる上司がここにはいます。風通しの良い会社だという自信がありますね。

うれしかったこと、やりがいを感じるとき

入社した当初は子育てを優先するため、時短で週4日のパート勤務でした。その中でできる限り精一杯働いていたところ、その姿を社長がしっかり見てくれて正社員にしてくださり、頑張った分だけ評価してもらえたことでモチベーションが上がりました。その後、子どもの成長に合わせて勤務時間を延長したり休日を変更したり。ライフスタイルに合わせて柔軟に対応してもらえるのは、働きやすさの一つだと思います。そんな居心地の良い環境も関係してか、利用者様にもよく「ここの従業員は皆おおらかで優しい。自分たちも気が休まるわ。」って言ってくださります。私がお休みした翌日には「昨日いなくて寂しかったわ」って言ってくださったり。もし「いなくて困ったわ」と言われていたら、それは誰も助けてくれなかったのかとこちらも困ってしまうのですが、仕事上ではなく、1人の人間として必要としてもらえることに、とても喜びを感じます。

この人から会社の話を聞きたい!

日程の調整中のため、申し込みはできません。

先輩社員たち

風通しが良く、やる気があれば責任ある仕事にチャレンジさせてもらえる環境です!

氏名 松本 洋平
所属 通所介護事業T課
入社 2014年4月
卒業校 神戸学院大学 総合リハビリテーション学部 作業療法学科

どんな人でも、持っている個性を発揮できる場。やる気と素直さがあれば楽しく働けます。

氏名 曽谷 裕司
所属 通所介護事業部U課 雅の里リハビリテーションセンター 介護福祉士 社会福祉士主事
入社 2014年3月
卒業校 神戸医療福祉専門学校 社会福祉士

スキルアップをしながら、やりたかった仕事にチャレンジさせてもらえる環境です。

氏名 比嘉 千晴
所属 通所介護事業部U課 雅の里リハビリテーションセンター 健康運動指導士
入社 2019年5月
卒業校 兵庫県立高砂南高等学校 普通科

要介護前の利用者様と一緒に体を動かし、楽しく健康に過ごせる運動指導を行っています。

氏名 浅井 桃里
所属 通所介護事業部U課 雅の里リハビリテーションセンター 介護職
入社 2018年12月
卒業校 甲南大学 文学部

興味を持ったらすぐにアクション!

エントリー エントリー
説明会/インターンシップ

アバンサールにエントリーしている方は、以下の企業にもエントリーしています。
有名給湯器メーカーから、世界シェアトップクラスのバイクまで。皆さんが見たことあるモノ、陰で支えてます。
姫路から 金属表面処理(めっき)で世界を目指す
世界レベルのノコギリ技術を兵庫から!!
「ミネラル」と「健康」をテーマに、新しい海洋文化を創造します。

このページのトップへ▲

お申込すると、企業担当から日程等の連絡があります。
その時に希望する日程などを伝えておきましょう。
お申込します。よろしいですか?

※お読みください
お申し込みを行うと、企業が日程調整であなたの個人情報が必要なため
企業に対して個人情報が開示されます。

お申込のキャンセルを行います。よろしいですか?

お申し込みが完了しました。

のちほど企業から日程についての連絡があるので、希望する日程を調整しましょう。

閉じる
お申し込みをキャンセルしました。
閉じる