• 選考方法が面接のみ

株式会社アバンサール

業種:コンサルティング・調査 / 介護・福祉サービス / 健康・フィットネスクラブ / その他サービス

資本金:501万円売上高:1億8000万円(2022年3月期)経常利益:300万円(2021年3月期)従業員数:40名(役員:4名、正社員:29名、パート社員:7名)  2023年2月現在
  • 文系歓迎
  • 最終更新日:2022/04/01

興味を持ったらすぐにアクション!

エントリー エントリー
説明会/インターンシップ情報

スキルアップをしながら、やりたかった仕事にチャレンジさせてもらえる環境です。

氏名 比嘉 千晴
所属 通所介護事業部U課 雅の里リハビリテーションセンター 健康運動指導士
入社 2019年5月
卒業校 兵庫県立高砂南高等学校 普通科
入社の決め手

高校卒業後、未経験・無資格で介護業界に飛び込みました。働きながら資格を取得し10年程が経った頃、もっと自分に出来ることはないか?と転職を考え始めました。そんな時、アバンサールで働く知人のFacebookでイベントボランティアの募集を拝見し、連絡を取ることに。一緒にイベントに参加させていただいた中で会社の事業内容や理念を聞き、私のやりたいことと方向性が一致していることで興味をもちました。面接では、イベントで何気なく話した内容を社長が覚えてくださっていたことに感動。一人ひとりの意思をしっかり尊重してくれているんだと実感し、ここで働くことを決めました。2020年には助成制度を申請して健康運動指導士の資格を取得。来年度から始まる新事業にも挑戦する場を設けていただき、スキルアップしながらやりたかったことが実現できています。

現在の仕事内容は?

短時間の運動機能特化型のデイサービスで、事業対象者・要介護1・要介護2の認定を受けた高齢者に運動指導を行う仕事です。座っての運動も多いため、太もも上げ等の単純な動きでも、手を一緒に動かす・大きくする・リズムを変える等、指導にも工夫が不可欠で、そこが腕の見せ所だとも思っています。ただ、利用者様はそれぞれ疾患や身体の痛みがあり、個別に細かく注意することも必要。初めての利用者様は、ケアマネージャーからの事前情報に加え、基本的な体力測定を行うことで健康状態を把握しています。1度に指導する人数は、多くて20名程度、夕方の時間帯は比較的少なく10名前後です。プログラムは1時間45分、それを1日3回繰り返し、合間の時間は利用者様の送迎を行っています。

うれしかったこと、やりがいを感じるとき

運動が苦手な利用者様に「なんかスッキリした」「楽しかった」と言っていただけるとうれしくなります。運動指導は、筋力強化や転倒防止など身体的な面が重視されがちですが、私は精神的な部分も大切だと思うからです。そのため利用者様とのコミュニケーションは欠かせず、笑い声があふれる楽しい雰囲気を心掛けています。時には盛り上がりすぎて運動にならないことも(笑) もちろんそこは「はい運動しますよー!」と切り替えることも重要。あまり堅苦しくならないように、でも崩しすぎて馴れ馴れしくならないように距離感には気を付けながら指導しています。利用者様本人は気付いていなくても、「ここが良くなりましたね」と些細な変化でも声を掛けると、すごく喜んでくださるんです。その笑顔を見た瞬間、この仕事を選んで良かったと心から感じますね。

この人から会社の話を聞きたい!

日程の調整中のため、申し込みはできません。

先輩社員たち

風通しが良く、やる気があれば責任ある仕事にチャレンジさせてもらえる環境です!

氏名 松本 洋平
所属 通所介護事業T課
入社 2014年4月
卒業校 神戸学院大学 総合リハビリテーション学部 作業療法学科

家庭を優先しながら働けて、頑張った分だけ評価してもらえる環境が自慢です!

氏名 南條 洋子
所属 通所介護事業部T課 フィジオ・デイサービス雅の里 介護福祉士
入社 2015年9月
卒業校 頌栄人間福祉専門学校

どんな人でも、持っている個性を発揮できる場。やる気と素直さがあれば楽しく働けます。

氏名 曽谷 裕司
所属 通所介護事業部U課 雅の里リハビリテーションセンター 介護福祉士 社会福祉士主事
入社 2014年3月
卒業校 神戸医療福祉専門学校 社会福祉士

要介護前の利用者様と一緒に体を動かし、楽しく健康に過ごせる運動指導を行っています。

氏名 浅井 桃里
所属 通所介護事業部U課 雅の里リハビリテーションセンター 介護職
入社 2018年12月
卒業校 甲南大学 文学部

興味を持ったらすぐにアクション!

エントリー エントリー
説明会/インターンシップ

アバンサールにエントリーしている方は、以下の企業にもエントリーしています。
いつでも・どこでも・だれとでもを育む仕事です
人と社会の「新たな信頼」を創造するリーディングカンパニーへ
肉 肉 肉 肉 肉 肉 肉 肉 肉 肉 肉 肉 肉 肉 肉 肉 肉 肉 肉 肉 肉 肉 肉 肉 肉 肉 肉 肉 肉 肉 肉 肉 肉 肉 肉 肉 肉 肉 肉 肉 肉 肉 肉 肉 肉 肉 肉 肉 肉 肉 
人々の生活に欠かせない「電力インフラ」、その“心臓部”を『設計』の力で支えています。

このページのトップへ▲

お申込すると、企業担当から日程等の連絡があります。
その時に希望する日程などを伝えておきましょう。
お申込します。よろしいですか?

※お読みください
お申し込みを行うと、企業が日程調整であなたの個人情報が必要なため
企業に対して個人情報が開示されます。

お申込のキャンセルを行います。よろしいですか?

お申し込みが完了しました。

のちほど企業から日程についての連絡があるので、希望する日程を調整しましょう。

閉じる
お申し込みをキャンセルしました。
閉じる