業種:メーカー(その他) / 建設・土木 / その他サービス
大学で組織論を専攻し、主にチームワークやモチベーションについて研究し、その関連でホワイト企業大賞の受賞企業を調査していたとき、この会社に出会いました。就職するなら、そんな企業にと思っていましたね。もともとモノづくりに魅力を感じていて、企画・設計するという仕事に対するあこがれがありました。また、関西は「あきんど」の土地柄で商品を上手に売るというイメージを抱いていて、そうした自分自身のいろいろな思いを満たしてくれたのが「基陽」でした。社長や常務の「工事現場での転落事故をゼロにするために商品の企画・製造・販売をしている」という強い思いに共感しました。若手社員の方々が生き生きと働いている印象があり、自分も早くに活躍する場をいただけるのではないかとも感じました。
現在の仕事は、ネットを活用して直接販売をすることです。インスタグラムを中心に「KIYOH」の商品を知っていただくとともに、お客様との交流を深めています。ネット上でのお客様の書き込や、注文いただいた工具に添えたアンケート葉書の返信の内容を解析し、「職人さんが本当に欲しているものは何か」を考え、より良い商品開発に生かしています。また、その声を社内にも周知することで、お客様の生の声が会社全体に届くようにしました。そうした声の中には、長年の愛用者で「KIYOHの製品が一番」というものもあり、「こんなにも愛されているんだ」と感動する社員の方もいますね。最近、動画の作成も始めました。なかなか好評いただいています。
わが社の「イチオシ」製品である、墜落防止用の「じゃばらストレッチフルハーネス」を購入していただいた職人さんと、電話でお話しする機会がありました。職人さんは「今までのフルハーネスは着用すると動きが制限されていたが、これにしてからとても動きやすく、作業が楽になった」と弾んだ声で話してくださいました。電話越しに、職人さんの笑顔を感じることができました。職人さんの悩み解消のお役に立てたのがうれしかったし、やりがいを感じました。わが社は、色んなことに挑戦させてくれます。その分、上手くいきそうにないことも多々あったと思いますが、その都度、先輩方が助けてくださり、失敗を未然に防いでくださっているんだと感じています。そうした感謝の気持ちを忘れずに日々の仕事に取り組んでいます。
この人から会社の話を聞きたい!
先輩社員たち
目標は『基陽を PR出来る人!』オンリーワンの製品を通じて、一緒に社会貢献しませんか。
『製品を通じ災害を減らしたい』の想いに共感し、この会社の一員として働きたいと 入社希望しました。
自分が設計したものが形になり、社会に貢献できる喜びは大きいです!
このページのトップへ▲
お申込すると、企業担当から日程等の連絡があります。その時に希望する日程などを伝えておきましょう。お申込します。よろしいですか?
※お読みくださいお申し込みを行うと、企業が日程調整であなたの個人情報が必要なため企業に対して個人情報が開示されます。
お申し込みが完了しました。
のちほど企業から日程についての連絡があるので、希望する日程を調整しましょう。