業種:専門商社 / リース・レンタル / 生保・損保 / 専門店(自動車)
前職は、姫路市外の携帯ショップで販売をしていました。通勤時間が長く、お客様の状況によっては残業続きで深夜に帰宅することも多々…。転職活動をしていた中で、ハローワークで紹介していただいたのが、ネオです。事務と言ってもデスクワークだけでなく、販売のアシスタントとして接客経験が活かせることに興味をもちました。異業種からの転職に不安はありましたが、未経験からの採用実績があると知り、自分にもできるかもしれないと応募を決意。面接は事務のチーフが担当してくださり、仕事の内容や1日の流れを具体的に説明していただけたのが印象的でした。ほかにも何社か選考に進んだ中で、最も丁寧でわかりやすく、実際に働くイメージがわいたことが入社の決め手となりました。
主な仕事は、納車の際に必要となる車検に関する書類の作成です。名義変更や車庫証明など、さまざまな書類を準備します。売約後のデータ入力、入金管理、電話対応なども並行。空き時間には、店内に掲示するPOPを作成しています。お客様が来店された際のお出迎えや、納車のご案内も重要な仕事。もちろん、入社当初は戸惑うことばかりでした。でも経験を重ねることで着実に知識が付き、最近は自信をもって対応できていると実感しています。車の知識がほぼゼロだったからこそ、お客様の“わからない”に共感できるのは一つの強み。お客様目線で、専門用語はなるべく避け、わかりやすく伝えられるよう意識しています。
納車の時のお客様の笑顔は、何度見ても微笑ましい気持ちになります。事務はお客様と関わることが少ない仕事ですが、ネオではこうして素敵な瞬間に立ち会うことができます。印象的だった出来事は、下取りで手放す車との写真撮影をご提案した時のこと。「撮りたかったけどなかなか言い出せなかったので、お声掛けありがとうございます」と感謝の言葉を頂きました。どうしても新しい車のことを考えがちですが、長年乗った思い入れのある車のことも大切にしようと気付けた瞬間でした。そこから、いろんな場面において視野が広がったような気がします。また、仕事内容だけでなく、社員の意見にもしっかり耳を傾けてもらえる社風が働きやすさの秘訣。車の装備品をアピールするポップを考えていた時も、リングで連なるように飾ると見やすいんじゃないかと提案したところ、「それいいやん」とすぐに採用してもらえました。新人を受け入れてくださる懐の深さを日々感じています。
この人から会社の話を聞きたい!
日程の調整中のため、申し込みはできません。
先輩社員たち
入社3年目で店長に。大手にはない経験が自分自身を大きく成長させます。
未経験入社の私が事務から販売補助まで。お客様の笑顔がやりがいです。
伸びしろがあるから面白い!次の目標は、新しい整備指定工場をつくることです。
お客様からご指名いただくことも。アシスタントでも自ら進んで販売します!
スポーツ経験が仕事に活きる!自動車業界が進化する今、勉強は欠かせません。
一番の魅力は…外国産以外の全メーカーを取り扱っている、スケールの大きさ!
このページのトップへ▲
お申込すると、企業担当から日程等の連絡があります。その時に希望する日程などを伝えておきましょう。お申込します。よろしいですか?
※お読みくださいお申し込みを行うと、企業が日程調整であなたの個人情報が必要なため企業に対して個人情報が開示されます。
お申し込みが完了しました。
のちほど企業から日程についての連絡があるので、希望する日程を調整しましょう。